

下記URLみたいなコンチョボタンを付けたいのですが、マグネットなので縫い付けたりできません。
接着剤やマグネットでくっつけられるコンチョボタンてありますか?
取り付けかたなど教えてください!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ss-link/flip1 …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
URLはコンチョではなく、カバーですね。
コンチョの裏の突起を切除してマグネットを貼り付ければ、マグネットのコンチョは出来上がります。
ただ、コンチョだけ紛失する心配はあります。
カバーを開ける際、コンチョに荷重が掛かる(指を掛けて引っ張る)ことが予想されます。
表面も合皮ですから、やはり一年程度で表面がボソボソ劣化してくるであろうことは予想されます。
余談ですが横置きスタンドとして使う場合、舌状の止め具の表側を磁力でペタンとカバーに付けることはできなくなります。
そのほか、カバー裏のポケットに磁気カードを入れることのないよう^^;
自分はiPhone7のカバーを牛革で作り、ホック留めとしました。
URLのようなカバーに自分がコンチョを付けるとするなら、No.2さんの方法を選びますね。
接着剤は、一般的なゴム系接着剤(G17クリヤー、ダイソーにあります)を使います。
接着面の両方に薄く塗り、15~20分くらい乾かして(これがコツ)からキツく押さえます。
半日置けば、使用強度に達するでしょう。
No.2
- 回答日時:
リベット(カシメ)タイプのコンチョボタンなら縫い付けは不要です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%8 …
貼るだけでいいのなら、ニッパーで裏側の輪っかを切断して、ヤスリで凸凹を整えて、接着剤で貼れば、引っ付きます。
ただ、剥がれやすいですね。1年ぐらいで剥がれるでしょう
リベットがあるんですね!!
知らなかったです。
ただマグネットが入っているので無理ですね。やっぱり接着剤しかなさそうかなぁ~
何とか考えてやってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サスペンションのブーツカバー...
-
車のサイドブレーキの下に鍵が...
-
ビニール車庫の湿気除去
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
現在、ニンテンドースイッチを2...
-
雨に濡れたバイク
-
新型のPS5に古いPS5のダストカ...
-
車のシフトレバーに・・・
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
KDX220SRの特徴
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
バイクについて。 スズキ・カタ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
CB400とCB1300では見た目の大き...
-
セロー225 3RW1のジェネレーター
-
人名に使えるバイクの名前
-
炎天下でのバイクの駐車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
ボディーカバーについて
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
ティーダのセンターコンソール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
ternオプション rapid transit ...
-
雨に濡れたバイク
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
ももクロのアルバムについて
-
JZX100のマーク2のハイマウント...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
肩パットの別な使い道
-
抱き枕カバーの飾り方
-
車カバーは必要でしょうか?
おすすめ情報