
あるテーブルを元に、Accessで表形式のレポートを作成しています。
詳細部分に A列|B列|C列|D列 というようにテキストボックスを並べています。
プレビュー表示をすると、テキストボックスの間の | が、縦に並んで1本の線が入っているように見せています。
この線ですが、表示するデータのあるなしに関わらず、レポートの下まで(フッターの手前まで)表示させたいのです。
例えば10行分しかデータ-がないと、11行目から下は真っ白になってしまいますが、線だけは表示をさせたい場合、何か方法がありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヘッダーのForceNewPage/改ページプロパティの設定とOnFormat/フォーマット時プロパティのイベントプロシージャの記述。
詳細セクションのOnFormat/フォーマット時プロパティのイベントプロシージャの記述で出来ます。下記のURLを参考に応用でできます。
試してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
お礼が遅くなって申し訳ありません。
参考URLを元に、試してみます。
マイクロソフトのサポートページって結構使えるんですね!
的外れな事が多いので避けてきましたが、ちゃんと利用しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessでレポート内の繰り返しレコードの行数を固定したいです。
その他(Microsoft Office)
-
Accessレポートで特定条件で改ページしたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
Accessのフォーマット時イベント
その他(データベース)
-
-
4
アクセスのレポートで同ページ内で2つ同じ内容を表示するには?
Access(アクセス)
-
5
アクセスのレポートのヘッダーを2ページ以降にもつけるには?
Access(アクセス)
-
6
アクセスでレポートの1印刷内に複数のレコードを表示させたい
Visual Basic(VBA)
-
7
Accessレポートでの改ページ
Visual Basic(VBA)
-
8
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
エクセル マクロ 範囲指定で...
-
エクセルマクロPrivate Subを複...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
【VBA】ピボットテーブルの範囲...
-
最近急にVBAの処理速度が遅くな...
-
列を1つずつ非表示にしたい
-
Excel VBA マクロで複数列が共...
-
Excel 区切り位置指定ウィザー...
-
VBA Splitで「引数の数が一致...
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
アクセス 取り込み時に、桁数(...
-
該当データのみを抽出したい。
-
Alt+Shift+↑を一括で行うには、...
-
データシートビューのタイトル...
-
マクロ実行後に別シートの残像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
列方向、行方向の定義
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
エクセル マクロ 範囲指定で...
-
Alt+Shift+↑を一括で行うには、...
-
LEFT関数とIF関数の組み合わせ...
-
横軸を日付・時間とするグラフ化
-
Excel文字列一括変換
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
最近急にVBAの処理速度が遅くな...
-
EXCEL VBA 文字列から電話番号...
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
リストからデータを紐付けしたい
-
エクセルで最初の行や列を開け...
-
ListViewで列を指定して表示さ...
おすすめ情報