
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
布帛とは、織物のことです。
縦糸と横糸を交互に通して織り上げてできた生地全般のことを言います。これに対する代表的な生地がニット(莫大小)です。基本的には一本の糸を編み上げて作った物を指します。
つまり、布帛というのは用途を想像できるような言葉ではありませんので、何に使用できるのかはアドバイスできません。
「とても安かったプリント布」という言葉から、綿、もしくは綿/ポリエステルの薄手のブロード(縦糸と横糸の打ち込み本数が同じ生地)を想像しますが、これならシャツなどの服地として使用できると思います。
ともかく、お手元に届いてからご自分がお持ちの洋服などの生地と、手触りや厚さなどを比べてみて、服地として使用するかどうかお決めになってはいかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/09 17:00
早々のご回答ありがとうございました(^-^)
なんか辞書で調べてもピンとこなくて
綿生地とかポリエステルのように生地の名称?
かと思っていたので思いっきり勘違いだとわかりました。服地に使えそうなので良かったです。
どうもありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
布帛とは、総称に近い日本語です。
ニット以外の綿、麻、絹布、織物、切地です。下記のURLで感じが分かると思います。
参考URL:http://www6.plala.or.jp/shinyahp/lucine/nuno/
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/09 17:00
早々のご回答ありがとうございました(^-^)
なんか辞書で調べてもピンとこなくて生地の名称だと思っていました(^_^;)
勘違いでしたね。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
特殊な刃物の研磨について
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
4mm厚の、
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
これどうですか?
-
布と布を合わせて止めるため
-
ポリプロピレン(PP)やポリエチ...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
筆巻き等の留め具
-
オリジナルブローチを作るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洋裁やってます 洋服のリブに...
-
ニットリングを使ったネックレ...
-
布帛のパターンからニットのパ...
-
簡単な方法は?(しつけ&しる...
-
伸縮する布としない布の縫い合わせ
-
オフホワイトを生成りに染めれ...
-
ニット生地の使い道
-
【化学】布ウエスのメリヤスウ...
-
ミシンで縫ったときの生地のよ...
-
ニット用伸び止めテープ自体の...
-
ライブの為に新調したメンバー...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
どうすれば剣道の小手が治せま...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
おすすめ情報