

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スマホとpcは区別なしにサーバからサイトを呼び出してしまうから、方法は大きく2個の例を。
方法は色々あるけど、手っ取り早い方法を回答します。
1.サーバ側でアクセスを拒否する。
.htaccessというファイルを設置する。
スマホの機種が多いから結構大変、且つ、サーバが.htaccessを許可している場合に限定される。
<Files ~ "^\.ht">
deny from all
</Files>
# AccessControl UserAgent
# DEVICE
このしたに、つらつら機種を並べる(大変)
SetEnvIfNoCase User-Agent "iPhone" ua_device=smart
SetEnvIfNoCase User-Agent "iPod" ua_device=smart
SetEnvIfNoCase User-Agent "Android.*Mobi" ua_device=smart
SetEnvIfNoCase User-Agent "Windows Phone" ua_device=smart
SetEnvIfNoCase User-Agent "Mobi.*Firefox" ua_device=smart
まだまだ延々と続くので割愛
RewriteEngine On
RewriteCond %{ENV:ua_device} smart
RewriteRule ^(.*)$ - [F,L]
2.アクセスは拒否しないが、「スマホで有るな」と判断したら、空白画面にしてしまう。
htmlのbody内部分を特定divでくくる。
cssで、そのdiv属性をdisplay:none; とする。
<body>
<div id="smartnon">
・
・
</div>
</body>
●css記述
以下をcssの先頭に追記。
@media screen and (max-width:640px)
{
#smartnon
{display:none;
}
}
この例では、横幅640px以下のブラウザでは、全画面空白表示とした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Windowsクラウドサービス「OneDrive」の不具合 3 2022/06/17 20:04
- Google Drive Google Photo 5 2022/03/23 09:39
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- ホームページ作成・プログラミング web制作(HP作成について教えてください) 閲覧ありがとうございます。 今、WEB制作の勉強をして 2 2023/04/13 07:23
- その他(IT・Webサービス) こんにちは 閲覧ありがとうございます。 会社の宣伝広告様のチラシを作成しております。 家族写真 フリ 2 2022/05/24 15:13
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- その他(セキュリティ) Yahoo! JAPANのID取得について 1 2022/11/30 23:00
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット Cookieの許可や、スマホだと位置情報の許可を求めるサイトって何ですか? 4 2022/12/14 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーディングで「float」のclea...
-
.htaccessについて
-
CSSで高さを自動にするとレイア...
-
CSSで背景色を指定しても、読み...
-
csvファイルについて
-
現在作成しているページで、一...
-
回り込みfloatの連続?
-
CSSメニューボタンのセンター配置
-
忍者ツールズのカウンタを右寄...
-
htmlを組んでいるのですが、DIV...
-
やりたい事がどのプログラムで...
-
アンカータグのスタイルシート指定
-
<div>をtableやfloatを使わない...
-
CSSで設定したクラス表記について
-
htmlのid属性って必要なの?
-
html css jsなどを用いてリンク...
-
スタイルシートをHTMLタグの中...
-
タブメニューでカレントタブを...
-
固定タグ内の画像サイズの変更
-
CSS(初歩的)な質問です…float...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cnt <= (others => '0'); の意...
-
pythonでのカーソル移動がずれる
-
質問です。 新規登録ボタンが全...
-
ASP.NETでプレーンなページに文...
-
行頭から全角で3文字位さげた...
-
HTMLの出力で改行をさせない方...
-
CSSでの2段組レイアウトでdiv#c...
-
chromedriverのver-upで動作不...
-
検索結果がツリー状に表示され...
-
Excel VBAでのIE操作でクリック...
-
VBAでの素数の求め方
-
RubyのHTMLパーサーで複数のタ...
-
SEO対策セミナー
-
IE8では大丈夫なのに、IE7では...
-
エキサイトブログでマイスキン...
-
DIVの入れ子で、FireFoxだとレ...
-
SEO 検索エンジンについて
-
【Ruby】改行挿入 文字列操作
-
safariで見るとページ上部に余...
-
Dreamweaver について
おすすめ情報