
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私が実際に行われたこと。
①噂を流す。
②集団内で共通の話題を作り、その話題を相手がいる場所で話す。
③集団内の別人物(仮にAとする)がいない時に、陰口を話し、対象(B)に意見を求める。その後、Bに話を告げて(陰口を言う前にBの許可を取っていても良い)、Aに対して文句や咎めて貰う。
④対象の話したことを馬鹿にしたり、貶したり、あるいは普通に話している最中に無視する。
重要なのは、露骨に無視や排除するのではなくて、相手に「自分が孤立している」、「除け者になっている」と感じさせるのが重要です。露骨な行為、わかりやすい行動は第三者の介入を招いたり、相手が増援(友達、上司、等)を呼ぶ理由になります。しかし、この方法なら相手の「思い込み」で片付けられますし、孤独感は露骨な行為よりも強くなります。
犯罪にもなりませんし、「いじめ」と批判されても反論できる、非常に賢い方法だと感心しています。と、いうよりは誰もが意図せずに行っている方法です。
ベストアンサー候補の回答ですが、
③の方を、もう少し詳しく説明を、お願いできませんか?
対象Bが、仲間外れにする1人なのでしょうか?
よろしく、お願いします。
参考にしたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
No.6です。あくまでも、私が受けた仕打ちを自分で解釈した物だと思っておいてください。加害者でなくて、被害者が心を整理するために状況を冷静に振り返った結果のものです。
>対象Bが、仲間外れにする1人なのでしょうか?
③のBは排除する対象ではありません。排除する対象はAです。
少々、長文になります。また、稚拙な文章なので読みにくいと思います。
一般に影で悪口を言い合う場合、言い合っている人々は信頼できる間柄(決して、陰口の対象へ自分が言った事を伝えない)だと勝手に思い込む傾向にあります。また、そういった場面に遭遇すると人は仲間外れ(陰口の対象になる)になることを恐れて、自分の本心と異なった意見を言います。仲間内の「誰かを貶める」という究極の秘密(発覚すれば仲間の信頼を失い、放逐される)を共有すると、人は自分が仲間内で「貶めている対象」よりも信頼されていると思い込みます。
この「リスクを背負い合える仲になった」という信頼を利用します。
仲間が揃っている時に、陰口の対象(B)の前で、排除する相手(A)が「陰口を言っていた」と延べ、「そういった事(陰口)は直接に言った方が良い」とか、「(陰口を)言い過ぎで、止めに入ったけれど、止まらなくて困った」、などとAのみがBの陰口を言っているかのように仲間と口裏を合わせます。その時にBがAを「(陰口を言うような奴だと)見損なった」とか、「それほど、俺が嫌いなのか?」という風に責め、A以外の仲間を「信頼できる」、「友達で良かった」と評価すれば良いでしょう。
そうなると、Aの心境としては「どうして、私だけ?」、「皆も言っていたのに」、「信用できない」、「怖い」、などのネガティブな感情が沸き起こり、「彼らを信用できない」という溝が生まれます。その後も、共に行動する時も常に陰口を言っていたことをBが話題にして、周りも嗜めれば、その溝に「面白くない」、「不快」という負の感情が入っていって自ずと不通になります。
それでも、無理だったら、何か問題が起こるたびに排除したい対象を疑い、対象の場合だったら強烈に罵る、他の人間だったら軽い注意で済ませるようにするのも効果的です。
後は、企業が自主退職を促せる方法、あるいは辞職の強制問題、等の労務関係のサイトや著書を参照にされても良いと思います(リストラ部屋など)。

No.7
- 回答日時:
自分の意図する回答が得られないならこう言う問題は色んなパターンが有るのですから最初から,最初から質問設定説明をしっかりするべきですね。
人それぞれ仲間はずれの経験やイメージが違うからね。なので、折角回答してくれた人の足を折るようなお礼や補足を付けるはめに成るのです。私なら聞き方が悪くて申し訳有りませんでしたと、補足やお礼に一言付け加えますけどね。回答です。
同じ集団内にいじめっこがいると言う、その状況が想像できませんね。仲が良いから集団に成ったのではないのですか。質問者は自分の経験で話してるのか、想像だけで質問しているのか判らないがどんな集団かそれも補足して貰いたいですね。何をどんな風にイメージしたのか、、リベラルな質問は回答もた容易くないので、質問の真意に慎重な熟慮した回答になりますからね。その質問文や補足程度では、まだまだ不十分で有ると言うことです。質問者の責任として,更なる質問に至った細かな経緯の細かな具体性の補足を付ける必要が有りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
仲間はずれにしたと勘違いされて困っています 共通の趣味を持つ友人のグループで、仲間はずれをしたと騒が
友達・仲間
-
高校でなかまはずれ?にされてます 今高校二年生です 四人グループでいつもいるんですが、仲間はずれに
友達・仲間
-
いい大人が仲間はずれ… ある趣味での仲間内でボス的存在のおじさんにもう1年以上、仲間はずれにされてい
いじめ・人間関係
-
-
4
いつも一緒にいる友達4人に仲間外れにされました… 私は大人しい性格で、他の4人も大人しそうで自分と合
いじめ・人間関係
-
5
【急募】仲良しグループに入ってくる、空気の読めない奴を退治する方法
友達・仲間
-
6
いじめをする人の末路
いじめ・人間関係
-
7
仲良しグループで3人対1人 になってしまう
友達・仲間
-
8
人を孤立させようと、嫌がらせをする人はどういう心理なのでしょうか? 孤立させて、そんなに楽しいのでし
大人・中高年
-
9
3人組で仲間外れにされる…
いじめ・人間関係
-
10
親友に縁を切られた人。切った人に伺います・・
失恋・別れ
-
11
5人グループ。私は1人。学校行くのが嫌です。
友達・仲間
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
人に嫌なことした場合に 自分に返ってくる、だから 自分がやられて嫌なことは人にするな❗ と学校の先生
その他(就職・転職・働き方)
-
14
嫌いな人を孤立させる10の方法の打開策
知人・隣人
-
15
モテなくて逆恨みするのはそんなに悪いんですか?
モテる・モテたい
-
16
誰か1人を仲間はずれにする人の心理ってなんでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
グループ全員に嫌われて外されてしまいました。今後どうすべきか、アドバイスを下さい。
友達・仲間
-
18
可愛いと無視や仲間はずれがある?
友達・仲間
-
19
どこにいっても仲間はずれされる気がします。大人しすぎる自分が悪いのは分かってるのですが… 高校生です
学校
-
20
嫌いな人や価値観が違う人とは距離を取れという大人がいる一方で、どんな人でも仲間外れにするのは虐めだと
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイページの出し方がわかりま...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
みかんの皮はどちらの手でむき...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
教えてgooは質問削除できないん...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
お酒の席で、最初の乾杯でウー...
-
自作自演の見分け方
-
代金引換の時9527円を10000円で...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
成人コミックってどこで買ってる?
-
やっかみ回答者の巣窟?
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
教えてgooについて ここは、私見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
マイページの出し方がわかりま...
-
一般常識が通じない人とはどん...
-
普通の質問してるのに何故消さ...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
更問
-
自作自演の見分け方
-
みかんの皮はどちらの手でむき...
-
「上端」「下端」の読み方は?
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
卒業論文のアンケートの集計で...
-
和食(日本食)で一番辛い料理は?
-
質問すると「なぜそんなことを...
おすすめ情報
その1人は、集団やグループの輪を乱す者です。
いじめを例に回答している方がいるようですが、その逆ですよ。
その1人は、「いじめられっ子」では無く、
「いじめっ子」だと考えて下さい。