
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノースフェイス(日本代理店ゴールドウイン)
http://www.goldwin.co.jp/tnf/
「APPAREL」から
「VERSATEK」「TEKWARE」「BIOTEX」「TEKUNDER」「EXTREME CLIMBING」あたりを参考に
モンベルでも機能は同じですが耐久性は低く1シーズン限りしか使えませんでした
ただ、フィッシャーマン向けブランドもラインアップしているのでとっつき安いかもしれません
余談
仕切り価が高いので普通のアウトドアショップ等では値引きはほとんどありません
直営店では定価販売
モンベルアウトレットでも満足な値引きはありません
参考
http://www.montbell.com/japanese/
要は汗や水分を吸収せず、アンダーウェアから外に蒸発させればいいだけなので、ポリプロピレン(が元祖なんですが)に限らず、吸水率の低い新素材ならOKです
ただ、中には夏向けの「汗を蒸発させて気化熱を奪う」製品(例えばCoolMax)がありますので注意してください
カヌーショップ、ダイビングショップでも手に入ります
いっそのことウェットスーツでは?
少々水が入っても体温で温かくなるし、体に密着してますからベタつき感は少ないです
あと、選んではいけない物
「GORTEX」などの防水透湿素材
あくまでも「蒸気」になった汗が通り抜けるわけなので、汗が水滴になれば、中身はビショビショです
回答ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。
そのままでは理解できない単語が複数ありますので、調べながら理解していきたいと思います。
製品で全然違うということですが、例えばウェーダーを履くときに肌着はこういうのがいいとか。そういった工夫はしてるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ゴアテックスのウェーダーは蒸れないらしいです。
高いけど。私は,ウェーダーを使用していましたが,やはり蒸れで濡れるし暑いので,ウェーダーはやめ,作業ズボンでざぶざぶ川に入り,後で着替えます。これが夏は一番快適です。

No.4
- 回答日時:
私も実用性のブーツタイプネオプレーン派です。
内側が若干吸湿性があり夏場でも意外といいです。薄手の物よりべたつき感がありません。ダイワのネオウェーダーなら1万切って4~5シーズン使ってます。当然補修もしてますが。インナーはすそがファスナーのどこにでもあるジャージのスポーツウェアで引き揚げるときも着替えませんが車に乗ってると乾いちゃいます。ウェーダーも履きやすく脱ぎやすいしそのままコンビニ入っても別におかしくないですね。まーよそ行きというわけには行きませんので直行で帰宅ですが^^
No.3
- 回答日時:
#2です
>例えばウェーダーを履くときに肌着はこういうのがいいとか。そういった工夫はしてるのでしょうか?
伝わらなかったかー(笑)
新素材のアンダーパンツやシャツを
じかに
身に着けます。
コットンとかは吸水性があるので、これを穿くと汗を吸収してベタベタ感を感じますし、蒸発も限りなく遅いですから不快感は増すばかりです。
新素材は素材の生地の「糸」自体が水分(汗)を吸収しません。
網目が吸い上げて外に蒸発させます
判りやすく言えば「メッシュ」素材を思い出してください。
アウターが防水、暴風なので、蒸発はし難いですが、肌にまとわり付く不快感からは開放される筈です。
元々は山屋が厳冬期に汗をかいても体を冷やさず、しかも「デッドエア」と言って、空気を畜える空間(生地の網目)を得る為に開発されました
寒くても運動して汗をかくスポーツや作業には重宝されています
「なんちゃって新素材」ならホームセンターでも手に入ります。
かなり怪しいですが。
これから冬シーズンなので、フィッシングショップでも扱うと思うけどなぁ
回答ありがとうございます。
新素材のアンダーパンツやシャツってことはスポーツショップなんかで売ってるようなものですかね?
フィッシングショップは、品物が高いような気がして他の一般店で買える物はそちらで買っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
ダイソーのベイトリールは
-
バス釣りなんですが
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
渓流釣り
-
スピンキャストリールについて...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイクルジャージについて
-
長袖のパターンを半袖で作るこ...
-
長袖のパジャマを半袖にしたい...
-
ヘタリアのちびたりあの衣装に...
-
ウェーダーの蒸れを解消するには?
-
名古屋ドームに明日いきますが ...
-
ひとこと川柳 肥ってる あなた...
-
ジャージのタバコ穴
-
真冬にレーパンとタイツ?オー...
-
サイクルウェアについて
-
ロードバイク お腹が冷える・・・
-
防寒グッズ
-
気温24度湿度45%は暑い?
-
部活で使用するジャージを作成...
-
GPS レシーバー 取り締まりエリ...
-
半蔵門線大手町駅から八重洲南...
-
求む体験談!雨の中でのサイク...
-
最大心拍数って?
-
ガーミンのアクティビティ中の...
-
サイクリングと食事、栄養補給...
おすすめ情報