

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うろ覚えですみませんが
普通に解約すると契約内容によっては違約金や解除料が発生するところ、
死亡による解約の場合はこれらが発生しないと聞きました。
au の例
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050690/
悪いショップだと「名義変更してから解約して」などと
わざと料金が発生するよう仕向けたりするそうで
ありがとうございます。
解約の事はよくわかりました。
ただ、相続放棄の事がずっと引っかかってたので。
早く手続きしないと、支払い期限が迫ってて、他のみんなの携帯が利用停止するので、父親名義の分だけ分けたいんです。
No.3
- 回答日時:
共同の引き落とし口座なので、「父が死亡しました」とドコモショップとかのキャリア
ショップに出向き手続きすると、父親の分は死亡ということで支払い免除されますよ。
手続きは、死亡診断書とか、死体検案書などの死亡証明が必要になるかと思います。
死亡したのが病院ですと死亡診断書を書いてもらいます。
死亡したのが自宅とか、病院以外ですと死体検案書となり、呼び名が変わります。
相続放棄というのは、父親が死亡した時とかに、2カ月以内とかに家庭裁判所などに
出向き、「相続放棄」という書類があり、これを提出しますと、父親の借金などの
支払いが免除されるという手続きのことです。
相続というのは、人が死亡した日から10カ月以内とかに、相続することで発生する
金額が3,500万円をこえる時とかに、税務署に相続に関する報告を届ける必要があり
ます。
例えば、父親が3,000万円の生命保険に入っていた場合とは、3,000万円現金でポンと
指定口座に振り込み着金しますが、葬式代金とか、お坊さん呼んだ費用とか、いろいろ経費
を差っ引きまして、3,000万円とかが実質経費で減る感じとなり、一定金額以下になる
場合には、税務署へは申告しなくてよいという制度です。
相続放棄というのは、「父には借金が多額にあるだろう。借金取りがうちにくることに
なる」という時に手続きする制度のことです。
例えば、借金があるとかでない場合、ドコモショップとかに出向き、「父が契約して
いました携帯電話回線の契約ですが、本人死亡ということになりましたので、契約を
解約したい」と相談しますと、普通はそこで死亡によりチャラパーとなり、請求は
こないし、解約となるので今後も発生しません。
例えば、賃貸マンションに1人暮らしの父親が死亡したという場合ですと、管理会社に
死亡での解約申請を行いますとその不動産会社が、電気・ガス・水道・インターネット・
一般加入電話回線の解約を代理で解約申請しますので、ほとんどチャラパーにして
もらえます。
その場合は、たぶん、「遺族から相続放棄の話がありましたので私が代理で解約申請
にきました~」と言われ、特に死亡診断書とか、家庭裁判所に相続放棄の手続きをして
いるのかは確認などされない。
注意が必要なのは東京電力くらいで、「遺族の住所を教えてください。直接請求しますから」
と代理を却下する会社がまれにあるくらいです。それ以外は、すぐチャラパーになったり
します。
今回は、お父様が死亡され、口座引き落としがまとめて1本化してあるので、サクッと
出向いて申請したほうがよろしいかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
質問者さんは相続放棄をと成ってますが
お父さんの死亡に伴い遺産の相続を上回るお父さんの借金が有るのでしょうか?
それならば
三ヶ月以内に家庭裁判所へ申し立てをすれば認められます
それとは別に携帯電話ですが
今までから質問者さんが料金を払ってた様で滞納も無い様に見えますから
此処は質問者さんが相続の後に解約されると良いと思いますが
文面では相続放棄をする事と此の件が繋りません
携帯電話を含めての放棄なら何もせずに放棄手続きを進められると良いと思いますが
如何ですかね?。
回答ありがとうございます。
何もわからないから、ネットで調べたら財産であるものに手を付けると後々、相続放棄ができない場合があると書いてあったので。
携帯電話は財産にはならない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
au電気支払い
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
通話明細書いらないんですけど・・
-
解約したiPhoneについて
-
契約者が死亡した残債ありスマ...
-
auウォレット.プリペイドカード...
-
au解約後の謎の引き落とし
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
解約された携帯電話
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
主回線と副回線の入れ替えについて
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
新規で2台目契約の後、1台目を...
-
以前使っていたiPhone4Sを再び...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
画面に縦線が、これって故障で...
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au電気支払い
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
au携帯料金の明細を見た所「PMC...
-
携帯契約者の行方がわからず携...
-
auを解約する
-
通話明細書いらないんですけど・・
-
使わないので解約したい au WAL...
-
解約したiPhoneについて
-
別れた嫁の携帯払い続けてる
-
auかんたん決済の有料コンテン...
-
au スマートパスって解約しても...
-
au解約後の謎の引き落とし
-
※iPhone 12 pro(au povo) → iPh...
-
他人の携帯電話解約時期 確認方法
-
主回線と副回線の入れ替えについて
おすすめ情報
支払いは一緒になって請求されるので父親名義の2台分だけ分けたいです。