
No.4
- 回答日時:
#3です。
えーと、間違ってたらすいません。
1ではED後にセーブすることが出来ないので、ニューゲームをしても、ニューゲーム前のデータは新しいデータに何の影響も与えません。
なので、ニューゲームにハヤトを選んでもトウヤを選んでも他のEDを見ることは可能です(再び魔王EDのフラグがたった場合は別ですが)。なので、
ニューゲーム→ハヤト選択→18話(今ここだとします)→魔王ED→《ニューゲーム→トウヤ選択→他のED→》ニューゲーム→ハヤト選択→他のED
《》の部分は省略できます(もう一度ハヤトでプレイする場合)。ちなみにさっき書いたように、もう一度ED見なくてもニューゲームは可能です(ED見ても見なくても同じなので)。
わかりにくくてすいません。
こんな風な事を聞いたのでなければゴメンナサイ。
No.3
- 回答日時:
1の事ですよね、18話という事は。
#2の方の補足欄への回答ですが、1の場合はクリアデータを継承する事も出来ないので、最初からはじめるしかないはずです。
この回答への補足
良い忘れましたサモンナイト1ですw
えーっとじゃあ例えば
ニューゲーム→ハヤト選択→魔王ED→ニューゲーム→トウヤ選択→他のED→ニューゲーム→ハヤト選択→他のED
のようにしていくんですか?
No.2
- 回答日時:
「1」のこととして、補足します。
味方の戦闘不能回数が一定以上だと必ず魔王EDになります。
たしか50回位だと思いました。
召喚獣も回数のうちに入るので、楯代わりにしていると簡単に超えてしまいます。
心当たりがある場合は残念ながら手遅れということになります。
蛇足ですが、
クリアだけなら経験点を主人公とパートナー召喚師にだけに分けて、召喚獣メインで戦うことを勧めます。
召喚獣は召喚者のレベルに対応するので、経験値稼ぎをしなくとも強力な戦力になります。
序盤は少し辛いですが、中盤以降は楽ですし途中でレベルが最高になります。
コンプリートしようとすると面倒なゲームですが、がんばってください。
No.1
- 回答日時:
えっと魔王と言うとサモンナイト1でしょうか?
エンディングは17話の会話イベントで決まります。
16話でセーブして17話に挑むのがいいのですが、17話でセーブしてしまっているのであれば手遅れですね。
ネタバレになりますので、詳細が知りたいのであれば補足お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
FF10。水星の印とり忘れ・・。
-
5
DS用のDQ5で、ゲーム途中でセー...
-
6
ps4のデータ共有について
-
7
セーブの仕方がわからない!!
-
8
FF12でヘネ魔石鉱の奥へ進むには
-
9
セーブ方法を教えて!
-
10
PS3のセーブの仕方 (ソニッ...
-
11
任天堂スイッチのドラえもんと...
-
12
FFXの2週目のステータスについて
-
13
「ファミリーパートナー32」...
-
14
飛行艇の行き先リストから「シ...
-
15
PSPシリアルナンバーを調べたい...
-
16
太閤立志伝5における「騎馬、...
-
17
XBOXで本体にセーブデータが作...
-
18
ミンサガ セーブ方法など
-
19
VC版かまいたちの夜、エンデ...
-
20
3DSのソフトの寿命はどれくらい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter