
No.8
- 回答日時:
ヘアスプレーは良く預け荷物に入れますがトラブルになったことがありません。
10㎝くらいの小さいものですが。ペットボトルも大丈夫ですが破損を考えタオルや衣類を巻いてビニール袋に入れ、100均の大きいタッパに入れて蓋をしておきます。重量オーバーになるのでせいぜい500ml4本程度です。水かお茶です。炭酸はやめた方がよいですね。最近はホテルの部屋に無料のミネラルウォーターがついていることが多いので余ることもあります。買うと高いのでついつい持って行ってしまいます。ご参考までNo.7
- 回答日時:
一体、何のためのスプレーとペットボトルなのでしょうか? また、中身は何なのでしょうか?
ガス式スプレー=ガスボンベ有り
預け荷物でも駄目でしょう。 危険物扱いです。
最近は余りなくなってきましたが、貨物室は客室と同じ気圧になっているとは限りません。
それに、万が一何らかの事故(トラブル)で貨物室の気圧が下がった場合、ボンベが破裂する事も考えられます。
手動ポンプ式スプレー
本体(中身なし):機内持ち込みでも貨物預けでも、どちらでも構いません。
液体物有り:既定数量以内であれば機内持ち込み可能。それ以上を持ち込みたいのであれば貨物へ。但し、気圧の変化で液体物がカバンの中に噴出していても、自己責任です。
ペットボトル
ボトルのみ(中身なし)であれば、機内持ち込みでも貨物預けでも、どちらでも構いません。
液体物:赤ちゃん用飲み物、化粧品等、規定量内以下であれば可能。
それ以上を持ち込みたいのであれば貨物へ。但し、気圧の変化で液体物がカバンの中に噴出していても、自己責任です。
どの空港か知りませんが、水やお茶などであれば、保安検査場を通り過ぎて待合所付近であれば、飲み物の自動販売機や売店が有ると思います。そこで購入した物であれば、機内への持ち込みは可能です。
>多めにペットボトルを入れると
空ボトル? 中身入り? 何のために?
飲水なら、ベトナムにも人は住んでいるのですから、余程未開の地にでも行かない限り、現地で調達できますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/06 12:47
解りました。
気圧の変化で噴出したら困るので、日焼け止めスプレーとヘアースプレーは止めてクリームにします。
飲み水は考えてみます
No.6
- 回答日時:
虫よけとか ヘアー用なら問題ありません
催涙スプレーはどうかな でも外見からはわからないか
また、現地空港での検査で見つかったらアウト(没収)のものもある
No.4
- 回答日時:
国際線は機内持ち込みができませんね。
預け荷物なら可能です。これは「テロ攻撃」を意識してのことです。スプレーは目つぶしスプレーなど凶器になりますし、ライターと併用すると火炎放射器にもなります。ガスが可燃性のLPGだからです。
ペットボトルに限らず「液体」が機内持ち込み禁止、なのはそれが爆発物の可能性があるからです。有名なのはニトログリセリン、完全な液体ですが、爆発力が強く100ccもあれば機体に穴を空けることも可能です。
また、シャンプーなどに混ぜても大丈夫だし、プリンのように見せかけることも可能なので、ジェル状のものも持ち込みが禁止されています。
また預け荷物として持ち込むことはできても、入国する国の検疫審査に通らないものもたくさんありますから、注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
航空会社によって異なるかもしれませんが、JALはペットボトルはもちろん、スプレーでも預入OKです。
JALのHPには以下のように記載されています。Q&A詳細
【 国内線 / 手荷物 】
Q ヘアスプレーや虫除けスプレーなどの持ち込みはできますか。
.
A へアスプレーや虫除けスプレーなどは、以下制限量内(※)で機内持ち込み、お預けともに可能です。
(※)1容器0.5kgまたは0.5リットル以下で、お一人様2kgまたは2リットルまで
ただし、害虫駆除目的の殺虫剤はお預け、ならびに機内へのお持ち込みはできませんのでご注意ください。
詳細は「お客さまへのお願い」をご覧ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!!! 関西空港の預け荷物で...
-
飛行機に預ける荷物
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
空港の持ち物検査でポスターケ...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
フライピーチで取った飛行機に ...
-
飛行機の手荷物について
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
飛行機に乗るときに、プラモデ...
-
ボディボードを海外旅行に持っ...
-
任天堂スイッチなどは、飛行機...
-
受託手荷物の重量制限オーバー...
-
模擬刀の持ち運び方について
-
飛行機に乗る場合、スーツケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お土産に納豆を頼まれました。...
-
機内持ち込み手荷物7キロで重さ...
-
飛行機に預ける荷物
-
国際線機内持ち込み
-
海外にボンドを持っていく事は...
-
シンガポール航空の機内持ち込...
-
預け荷物
-
今度韓国に行くのですが、その...
-
韓国旅行 液体のサプリメント...
-
チャイナエアラインの預け荷物...
-
食品の機内持ち込みについて
-
冷凍食品を持ち込みたい
-
空港のチェックインカウンター...
-
台湾旅行のスーツケース
-
韓国⇔日本 フェリーに持ち込む...
-
飛行機の持ち込み禁止品について
-
飛行機のあずける荷物なんですが。
-
みなさんなら服何枚持っていき...
-
海外旅行でスーツケースにモバ...
-
ANA国際線の機内持ち込みについて
おすすめ情報
ベトナムに行って来ますが、持って行っても現地で没収もありえますか?