dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト仲間に貸したお金が返ってきません。

先月バイト後に3人で飲みに行き、私がまとめて払って後から割り勘しようってことになり、会計を済ませたのですが、うち1人からまだお金が返ってきません。
私も最近まで、そのことを忘れていたのですが、思い出したら何だかモヤモヤして落ち着きません。

金額は3千円くらいなのですが、貧乏学生なのでけして諦められる額ではありません。
でも、ちょっと時間が過ぎてるだけに言いだしづらいし、私も忘れていたくらいだから彼女も忘れているだけだろうけど、いきなり「お金返して」は変かなぁ?
とか思っていました。昨日までは。

…が、実は昨日財布をロッカールームに忘れたらしく貸してあげた2,3百円…昨日貸したときには「ロッカー室行ったとき返すね」って言ってたのに、今日になっても返してくれません。

もしかして、両方とも踏み倒そうとしてる…??
彼女への不信感がつのりました。

そして、ふと思い出したのは昨日お金を貸したときの彼女のセリフ「なんでいつもお金そんなに持ってるの!?すごいねぇ~」(私のお財布の中をのぞきながら)

もしかして、たかられてる!?????

この場合、どう切り出せば、お金がすんなり返ってくるのでしょうか?
長文&分かりづらい文ですみません。
良回答まってます。

A 回答 (14件中11~14件)

バイト先の給料日に「あっそうそう、この間の飲み会のお金さあ~ 払ってくれる?」って当たり前のようにストレートに言ってみたら? 憶えてると思いますよ。

ただ請求されないから払いたくないだけ。返さない人に限って、300円や3000円ぐらいの金でって考えているから、たちが悪いのです。
    • good
    • 0

「あっ!この間飲みに行ったときのお金まだ貰ってないよね~?」って言ったらいいのではないでしょうか・・


やはり貸した物はかえしてもらはないと精神衛生上良くないです。
私だったらこういうことがあってモヤモヤしてたら友達の事が嫌いになりそうなので。。。
返してもらいます。

しかし・・人の財布を覗き込むのは失礼ですね。
多分お金にルーズな人だから借りたのも・貸したのも忘れるんかな?
なるべくこれからは貸さないほうがいいかもしれませんね。
明日返してもらってくださいね~
    • good
    • 0

これは単なる私の持論ですが、お金を貸した後、


・あれこれウダウダせず、単刀直入に「お金返して」といえるか
・よく世間で言われるように、「貸すのではなくあげるつもり」、返って来なくてもいいと思えるか
このどちらかでなければ貸しません。

よーく親や周りの年上の人から聞かされたのですが、今の若い人はあまり聞かないのでしょうか?
お金は貸すのではなく、あげるつもり、という言葉。

お金は極論すると、その人の生死にもかかわる、大事な物です。
だからあなたが小額でも彼女の態度がハッキリしないことで、不安になったりするのも当然だし、いろいろ疑ってしまいますよね。

あなたの場合は、「今、たまたま財布がない」とか言われたので、つい貸してしまったのはしかたが無いですね。
でもこれからは、たとえ小額でも一度借りて返してこなかった人は、原則貸さないようにしましょう。

原則貸さないようにして、貸してしまってすぐには戻らない場合、なるべく早く単刀直入に用件を言うことです。
こちらから「あの~ 実は~ これこれこうなので…急がないんだけど…」などと気を使いすぎた言い方は良くありません(特に同年代や友達などの場合)。

クッション言葉(本題の前後にうやむやに挟む言葉)が多いと、相手がそこにつけこむたちの人でしたら、格好の言い訳やごまかしのきっかけになってしまいます。それに言い出しをとてもソフトにして、相手も「ごめ~ん!それがね、とっても困ったことになってね~」などと困ったフリをして返されたら、それ以上突っ込むのが難しくなってしまいます。

返すと言った以上、返さないのはルール違反なのです。返して欲しいのなら「まだ返して貰ってないので返してくれる?」で充分です。
貸した相手は、困ったから「貸して」と言ってきたのですよね?すぐにはお金が無くて困ったからです。
それでは、あなたも今お金が返ってこなくて困っています。それも彼女が困ったときすぐ貸してあげたのに、その何倍もの時間困らされているんです。一刻も早く返してくれるべきですね。
    • good
    • 0

「そういえば、あのとき貸したお金返してほしいんだけど」と言って、ちゃんと返してもらいましょう。


借りたお金を返さない人なんて、ひととして欠けてます。非常識です。

私は中学生の頃、友達に100円貸したことがあるのですが、なかなか返してくれる気配がないので「あのとき貸した100円返して」と言ったことがあります。
その友達は「道に落としたと思えばいいじゃん♪」と言って踏み倒しました。

そういう非常識な人っているんですよね~。
その後その友達とは縁を切りました。

金額の大小は関係ありません。
借りたものは返すのが当然です。

もし、返却を催促して関係が悪くなるのがイヤでしたら、諦めるしかないでしょうね。
そして、「この人はお金を貸すと返さない人」と割り切って、今後はお金を一切貸さないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常識な人…そうかもしれませんね。
私が20才の学生で彼女は17才の女子高生で年下なので、バイト先では先輩でも、社会的には私が先輩だし、はっきり言うべきかもしれないですね。

お礼日時:2004/09/12 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています