
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Gmailアドレスを取得した時に確認用のメールアドレスを指定した筈です。
今回従来と違う端末からサインインされたので、自分でサインインしたのか確認のメールを先のメールアドレスに送ったので、開いて確認コードを入力して下さいと要求しているのです。No.2
- 回答日時:
Gmailアドレスを取得した時に確認用のメールアドレスを指定した筈です。
今回従来と違う端末からサインインされたので、自分でサインインしたのか確認のメールを先のメールアドレスに送ったので、開いて確認コードを入力して下さいと要求しているのです。No.1
- 回答日時:
送信されたコード入力すればログインできるよ
回答ありがとうございます。
でも、コードの受信先が私にはありません。
PCでGmailアドレスを作成した時に、特に連絡先(コードの受信先)を入力する事もなく作成できました。
そして、1台目のスマホにGmailアプリをインストールしてログインした時も、スマホの連絡先(コードの受信先)を入力する事なく送受信できます。
この状態で、2台目のスマホに同インストールをしてログインを試みたところ「コードを送信した」という画面が表示されるのです。
どこに送信されたのかわかりません。
PCでGmailを確認しても、1台目のスマホのSMSやGmailを見ても、届いていません。
どこにコードが送信されたのか分かれば、2台目のスマホにそのコードを入力すれば良い事はわかっているのですが、そもそもコードの受取先を入力しておりませんので、受信できるわけがないのです。
それでもGoogleには「送信した」とメッセージ表示されてしまうので困っています。
どこかにコードの受信先を設定できるメニューが存在するのでしょうか?
あらためて、検索したり、機種内を探してみましたが見つけられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail スマホでgmailにメールが受信できない 3 2022/10/28 18:47
- Android(アンドロイド) スマホやPCでメールの受信ができなくなってしまいました 1 2022/12/10 15:08
- Gmail スマホでGmailを2つログインしているのですが、一つの方で送信したものを全員に送信や転送にした場合 1 2022/12/13 06:13
- タブレット タブレット でもGmailって設定できるのでしょうか? 自分のスマホで調べた気になるサイトをコピペし 4 2023/02/15 22:32
- docomo(ドコモ) ドコモメール持ち運びについて 2 2022/12/14 06:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 普段WiFiです。安定してgmailの受信できるスマホを教えてください 4 2022/10/31 00:44
- Gmail 10年以上使ってるGoogleアカウント (gmail、YouTube)に、久しぶりにパソコンからロ 3 2022/07/03 03:43
- Wi-Fi・無線LAN 自宅以外の建物のwifiでパソコンでパスワードを入力してもエラー表示がされてどうしてもパソコンが利用 3 2022/10/01 07:29
- Gmail gmailについて gmailで届いた順にメールが一通一通表示されているのを何とかしたいです。 今使 2 2022/08/12 22:18
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
MAIL administratorって、何?
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmail送信の不具合について
-
親とアカウントが繋がっている...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Gmail 勝手に出てくるメールア...
-
ドットを上に打つキーはどれ?
-
自分が以前使っていたメールア...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
私はIDやパスワードを新規作成時にメモ書きで残すクセをつけているのですが、
Gmailアカウント作成時に「確認用のメールアドレスを指定」した記録が残っていないのです。
自分でも、入力した記憶がありません。
試しに、先ほど「PCで」Gmailアカウントを新規作成しましたところ
やはり「確認用のメールアドレスを指定(入力)」しなくても作成できました。
スマホでGmailアカウントの新規作成を試みましたところ
パスワードを忘れた際等に利用するメールアドレスの入力を求められました。
今回の質問の件は、PCで作成したGmailアカウントなので
やはり「確認用のメールアドレス」は入力していないと思います。
そのため、コードの受信先が存在しないため困っています。
後から「「確認用のメールアドレス」を設定できるメニューがあると良いのですが。