プロが教えるわが家の防犯対策術!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

そうめんの名前の由来は? 生そうめんはないの? そうめんの疑問解決

そうめんの名前の由来は? 生そうめんはないの? そうめんの疑問解決夏を代表する食べ物のひとつ、そうめん。食欲のない時でもそうめんなら食べられる。そんな人も多いのでは? 私たちの食と身近なイメージが強いそうめんだが、そうめんについて詳しく知っている人はどのくらいいるだろうか。たとえば、そうめんの名前の由来は? 通常売られているそうめんは乾麺だが、生そうめんはないのか? など。「教えて!goo」でも、「そうめんの名前の由来」と、同じ疑問を寄せる声を見つけたため、今回はこれらの謎に迫ってみたいと思う。





■そうめんの名前の由来は?


まずは、そうめんの名前の由来からひも解きたい。料理研究家の小山有希さんに、この疑問について聞いてみた。

「そうめんは、『素麺』と書くのですが、室町時代では『索麺』という字も使われていたようです。さかのぼること奈良時代、この索麺の原型は『索餅(さくべい)』というもので、もち米の粉をこね、細くのばして縄のようにねじり合わせたお菓子の一種として食べられていたといいます」(小山有希さん)

そうめんの名前の由来にこんな意味があったとは。また、もともとそうめんはお菓子の一種であったとは、初耳の人も多いのでは?

「江戸時代以降、『索』は『さう』と『そう』の発音が混同されて『そうめん』とも言われるようになり、『素麺』の表記が一般化したようです」(小山有希さん)

つまりは、素麺の基である「索餅」から「索麺」に変わり、時代とともにその発音も変わっていき、いまの「素麺」になったということだろう。

「そうめんは中国から伝来したと考えられていますが、日本では鎌倉時代からそうめん作りが始まりました。当時は庶民が食べられるような一般的なものではなく、寺院や宮中で食べられていたといわれています。ちなみに、平安時代に書かれた、平安時代の宮中の儀式と作法の法典『延喜式』に、七夕にそうめんをお供えすることが記録されているそうです。具体的には『七夕にそうめんを食べると大病にかからない』と書かれていたことから、七夕に食べる風趣が現在も続いているようです」(小山有希さん)

今でこそ身近な食べ物のそうめん。しかし、昔のそうめんは高級品だったとは驚きである。

■生のそうめんは実在する?


次に「生そうめん」についての疑問。こちらも「教えて!goo」で、「生そうめんってないのでしょうか?」 と、疑問を抱く声があった。たしかに、そうめんといえば乾麺で売られているのが一般的である。うどんやラーメンのように、生そうめんというものはないのだろうか……? こちらも小山さんに聞いてみた。

「生そうめん、実は存在しています。でも、乾麺に比べると日持ちがしないので店頭に並ぶことが少なく、そうめん作りの職人やそのご近所さん達だけが味わえるものだったようです」(小山有希さん)

そうだったのか。生そうめんは私たちが知らないだけで、実在していたのだ。

「それでも最近では、生そうめん独特のコシやおいしさを全国に届けるべく、商品開発したものを購入することができます。賞味期限は1か月ほどですので、乾麺のように長期保存には向きませんが、ある程度は保存性があるので贈答用としてもいいかもしれません」(小山有希さん)

なるほど。筆者もネットで検索してみたところ、いくつかのネットショップでは生そうめんを購入できるようだ。気になる人は、ぜひチェックしてみては?

いかがだっただろうか。身近な食べ物のそうめんだが、意外と知らなかった事実が多かった人も多いのでは。まだまだ夏の猛暑が続く中、夏バテ気味の時に助かるそうめん。こんな知識も思い出しつつ、おいしく味わってみてはいかがだろうか!?

■専門家プロフィール:小山有希

薬膳アドバイザー、ハーブコーディネーター、食育アドバイザー、パン講師。「美味しく食べて、健康に美しく」「医食同源」をモットーとしたレシピを得意とし、栄養バランスはもちろん、味にも見た目の美しさにも定評がある。テレビ出演のほか、健康や美をテーマとした書籍・雑誌・WEBサイトのレシピ考案・監修など幅広く活躍。著書に『こうや豆腐&粉豆腐で健康・長生きレシピ』(日東書院本社)、『豆乳ヨーグルト』(日本文芸社)がある。
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

27

BAD

NICE

みんなの反応

66

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック