dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

日本橋三越本店で「日本のアートジュエリー展」が開催

日本橋三越本店で「日本のアートジュエリー展」が開催日本橋三越本店(東京・中央区)の本館7階催物会場にて、7月23日まで「日本のアートジュエリー展」が開催されている。日本ならではのジュエリーを発展させ続けている13の作家・工房・ジュエラーが一堂に会し、伝統と革新をベースに「アートジュエリー」と呼ぶにふさわしい商品を「Technique(卓越した技法)」「Design(日本の美意識)」「Antique(アンティークの魅力)」の3つの切り口で紹介している。

■Technique―卓越した技法―


日本の伝統工芸に西洋の感性を融合させ、新たな世界観を確立したNOBUKO ISHIKAWA。まだ日本にジュエリー文化が根づいていなかった時代に「日本女性の美しさを引き出し、日常着にまとうジュエリーをデザインしたい」という想いから誕生したブランドだ。今回は、ブローチ兼ペンダントヘッドとして、「白鳥城」(Pt、K18YG、ダイヤモンド、カラーダイヤモンド[処理石]、サファイア、アクアマリン、赤銅)4,104,000円、「愛の調べ」(Pt900、K18YG、ダイヤモンド、赤銅)2,754,000円などが登場する。

「白鳥城」 「愛の調べ」

■Design―日本の美意識―


西洋発祥のジュエリー技法を用いながらも、独特の「ジャポニズム」で日本の美意識を表現するマニファクチャーブランド大倉堂。日本の伝統工芸である漆を取り入れているところも実に特徴的だ。日本橋三越本店先行販売となる「あぢさゐ」は、Ptダイヤモンドピンブローチ兼ペンダントであり、ダイヤモンドは計1.02ct、チェーンの長さは約50cm(長さ調節機能付き)。価格は972,000円となっている。

「あぢさゐ」

■Antique―アンティークの魅力―


アンティークジュエリーを輸入販売するナカジマ・コレクションが買い付けた豪華なジュエリーが登場する。1910年頃のイギリスのものとされるプラチナナチュラルパールダイヤモンドペアブローチ(約8.1×2.3cm)は、お値段なんと13,500,000円。

プラチナナチュラルパールダイヤモンドペアブローチ

上記の他にも、冒頭に登場した村松司によるブローチ「蓮」(K18YG、ダイヤモンド、七宝[プリカジュールエナメル])3,024,000円やピンブローチ「カエル」(K18YG、ルビー、七宝[バスタイユエナメル])345,600円、舟串盛雄によるペンダントブローチ(K18WG、Pt、S=計0.65ct、TZ=計0.54ct、D=計0.05ct)1,863,000円なども展示される。

舟串盛雄によるペンダントブローチ

アート作品としても一見の価値があるジュエリーの数々。目の保養に足を運んでもいいかもしれない。
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

30

BAD

NICE

みんなの反応

93

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック