dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

2018年、キーワードは「清涼感」! トレンド浴衣を解説

2018年、キーワードは「清涼感」! トレンド浴衣を解説夏祭りを華やかに彩る浴衣は、できればシーズン前に準備しておきたい。決して安くない買い物なので、失敗は避けたいところ。そこで、「きものやまと」広報の青木さんに、今年トレンドの浴衣について聞いてみた。

■見た目だけでなく、着心地を重視


2018年夏、トレンド浴衣のキーワードは「清涼感」。

「色でいえば、今年は白・ブルー系の清涼感あるゆかたが人気です。素材は、肌に触れるとひんやり感じる涼感ポリエステル素材がおすすめ。 シワになりにくく、速乾性があるので、おうちで簡単に洗濯ができるのも魅力です。 さらに今年は上記の涼感素材にストレッチの機能がプラスされた、今年初登場の『Ryo Fit』のシリーズが人気です」(青木さん)

今年初登場の『Ryo Fit』のシリーズ

「Ryo Fit」は、洋服でも使用されるストレッチ素材を使用し、着心地を追求して作られた浴衣。

「生地にしなやかさがあるため、綿などの素材よりも体にフィットします。ストレッチが効いているので座ったり歩いたりの動作をするにも、着崩れしにくいのが特徴です」(青木さん)

また、花柄が多い浴衣の中で「新鮮」と人気なのが、絞りの浴衣。

花柄が多い浴衣の中で「新鮮」と人気なのが、絞りの浴衣

「古典的ですが、他の人と違うものがいい、という方におすすめです。こちらは襦袢や足袋を身に着けてきもの風に着ると、ホテルランチや美術館など、着用場所の幅がグッと広がります」(青木さん)

ライトブルーで爽やかな印象だが、上品な配色なので幅広い世代に似合いそうだ。

■コーディネートも爽やかに夏らしく!


続いて、浴衣に合わせる小物について聞いてみた。

「合わせる半幅帯は、無地だからこそ、繊細な素材感が出る麻帯を。コーディネートを上品にまとめてくれます。バッグは、洋服にも合わせられるタイプが人気です。従来の巾着などは容量が少なく、財布を小銭入れに入れ替えたり、不便なことも多かったのですが、最近では日常使いができ、かつ容量もあるカゴバックが揃っています」(青木さん)

繊細な素材感が出る麻帯 日常使いができ、かつ容量もあるカゴバック

また、髪飾りは花をモチーフにした大きめのもののイメージがあるが、大人の女性を中心に、最近は簪(かんざし)も人気なのだとか。

大人の女性を中心に、最近は簪(かんざし)も人気

「特にガラス製のものは清涼感があり、見た目にも涼しくコーディネートのポイントになります」(青木さん)

浴衣は買えないが、コーディネートで去年と変化を出したいという人は、これらの小物を取り入れてみてはいかがだろうか。

なお、「失敗しない浴衣の着こなし、最後の仕上げで“また割り”を(女性編)」という記事も「教えて!goo ウォッチ」では公開しているのであわせてチェックしてみて欲しい。

●取材協力:株式会社やまと

(酒井理恵)
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

10

BAD

NICE

みんなの反応

50

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック