アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏のお弁当は、炊きたてご飯に自家製冷凍おかずを冷凍のままつめるのと、朝作ったおかずを合わせて作っていました。
(自家製冷凍おかずは1週間で使いきるようにしてます)
これから寒くなり、保温弁当がよいと主人に言われて作ることになったのですが、短時間でどうやって作ったらいいのか悩んでいます

保温弁当箱はよくある、汁物・ご飯・おかずの3段筒型です
味噌汁は朝ごはんで食べるので、多目に作って詰めれば良い、ごはんも炊きたてを詰めれば良いと思うのですが、おかずはどうしたものかと思っています。

主人は昼には冷凍したものが解凍されて食べれるだろうから今までのように作って良いのではないかといいます

今までの作り方だと、せっかくの保温が台無しになりそうと思いますし、温度が低くなったら雑菌がわかないかと悩んでしまいますがどうなのでしょうか?
できれば、短時間で終わらせたいため、今までのように作って問題がないなら助かります
実際に保温弁当を作る方はどうしていらっしゃいますか?
また、このような作り方で問題があるかどうかご存じの方がいらっしゃったらお教え頂けないでしょうか?

冷凍したおかずを暖めるかたもいらっしゃると思います。
我が家は電子レンジがないので、魚焼きグリルやフライパンで暖めておりました。
今後もそのようになるとおもいますが、暖める場合のコツがありましたら、教えて頂きたいとおもいます。

A 回答 (1件)

> 温度が低くなったら雑菌がわかないかと悩んでしまいますがどうなのでしょうか?


朝の昼でしょう、気にするほどではない。
   
今日の分だけ前夜、冷凍から冷蔵に移動して朝までに解凍。
後は、おかずの内容次第でグリルなり、フライパンで暖め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答くださりありがとうございます。冷凍もしくは温めの考えしかありませんでした。
冷蔵庫の解凍なら、冷凍を入れるより保温が持ちそうですね
やってみたいとおもいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/25 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!