dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家には11歳になろうとする雄犬、15kgがいます。7歳以上用のドッグフードを与えていますが、2歳頃から1日1食を夕方与えています。

最近、いつも与えているドッグフードの説明を読んだら、1日2回か3回に分けてやるようにと書いてありました。これは老犬になると一度にたくさん食べさせない方がいいという意味でしょうか?私の家の犬は歳の割に元気で、2回とかに分けると少ないとか不満を言って吠えると思うのですが・・・。

ドッグフード以外には、時たま、おやつにビスケットやジャーキーを与えることはありますが、原則としてやらないようにしています。

このような犬への食事の与え方について、ご教授して頂けませんか?お願い致します。

A 回答 (3件)

いぬバカおやじの体験 シーズー13歳6ヶ月、柴15歳7ヶ月死去までの老年期の体験です。


我が家は1日2回の習慣ですが、柴犬、シーズーが12歳を過ぎた頃から、一気に食べていた量を残すようになりました。そこで食べきる量に減らし1日3回→4回と回数を増やしました。一気にガツガツと食べきる間は従前の食習慣を続けて支障ないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>一気にガツガツと食べきる間は従前の食習慣を続けて支障ないと思います。
なるほど、そうですね。ガツガツ食べると言うことはそれだけ元気で食欲もあり、身体にも悪くはないということですね。ご回答を頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 13:18

こんにちわ。



我が家では、今年から4歳女の子28Kgのゴールデンの食事を1日1回食から1日2回食に変えました。理由は、大型犬は1日1回食だと腸ねん転など腹部の病気を起こしやすいと聞いたからです。それと、抗アレルギーのサプリメントを与えているのですが、体内濃度の関係で1日2回に分けて与えた方が効率が良いということでした。

みんな状況も年齢も体重も犬種も違うので、「愛犬のためには絶対にこれが良い!!」という方法が無いのが本当に残念ですよね。(あればやります!!笑)
我が家も毎日色んな情報を見ては試行錯誤してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは11歳の柴とチャウチャウの雑種の雄です。まだまだ元気な15kgです。そうですねえ、犬種や年齢もさることながら、その犬の習慣やフードの内容にもよるでしょうし・・・。まあ、一般論として、老犬にはどのようなフードの与え方がいいかという質問です。ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 11:27

うちのわんこは6歳のときから1日2回にわけてます。


今11歳です。
理由は一度にあげると夕方おなかが減るらしく
ずっとほしがること・・・。

今は朝と夕方お散歩のあと、ともう本犬もわかって
ますのできちんとまってます。
おやつ、というものはあげないで
食事のときに犬ビス四分の一をつぶしてあげてます。
(他のものは一切あげません。カルなんとかというやつ)
便秘がちなうちの子がこれをふりかけるとうんうん
唸らないで便をするようになったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便秘がちの時は犬ビスをつぶしてやるといいのですか。初めて聞きました。お宅も11歳ですか。長生きさせるには、一食と二食とどちらがいいのでしょうね?できれば、18歳くらいまでをめざしています。(^^) ご回答を頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!