アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上下運動なくすにはどうすればいい?
私の学校はマーチングをやってて、先輩によく上下運動がすごいから直して!と言われるのですかどうすれば上下運動がなくなりますか?
できれば、マーチングをやったとか詳しい人教えてください!

A 回答 (3件)

足首、膝、股関節を意識して、ゆっくり歩く練習をしてみたら・・・

    • good
    • 1

こんにちは。


マーチングをやったことはないのですが、野球等の指導に当たり、「頭を動かさない」ことの指導をしたことがある者です。
次のようなアドバイスではいかがでしょうか。
ポイントは、「頭の上下動の理由をビデオなどで確認する。理由が明確ならばそれを修正するが、理由を分析しきれないときは、同じタイミングで逆の動きになるよう練習してみる」

質問者さんがどの楽器を担当し、また、先輩から指摘された「上下動」がどの部分か等がわからないのですが、ひとまず、いちばん目立つ「頭の動き」として考えて見ましょう。
その際、一度、ビデオを撮影して自分で見てみるか、誰かに観察してもらうのがいいでしょう。
例えば、「右足を着地させる瞬間は足をしっかりと伸ばしきり、また、足全体が完全に着地させてから左足を上げる・・・」という動作ならば、理屈の上では上下動がほとんどないはずでしょう(右左の足全体の長さのバランスが大きく異なる方を除く)。
これに対し、もし、「右足のつま先が着地した瞬間に左足を上げ始める」ようならば、「その後、右足のかかとが着地するまで」には必ず体全体の高さが下がることになります。
所属されるマーチングバンドで決められた歩き方がどのような方針かわかりませんが、もし、「かかとをきちんと着地させて歩く」というものならば、このような「左足を上げるタイミング」(または右足を下ろすタイミング)をうまく調整するよう練習をする必要があるでしょう。
 そのほか、例えば左右の足を一直線上に置かないような歩き方だと、体が左右に揺れるので、高さが変動しているようにみえるかもしれませんが、既にある程度練習しているならばさすがにそれが原因ではないでしょうね。

他方、別の工夫も必要かも知れません。スポーツで「頭を動かさない」ためには、「逆方向に頭を動かすフォームの練習」もポイントになります。野球の初心者はバットを振る際にどうしても頭・体全体が前方に動いてしまうのですが、これを避けるためには「バットを振る瞬間、あえてやや後方にのけぞる」ことを意識すると、結果として頭が安定するというものです。
しかしながら、マーチングでの頭の上下動でこれを応用するのはなかなか難しいですね。からだがしっかり伸びた姿勢であればあるほど高さを調整する自由度がなくなるため、頭が上がりすぎるタイミングではあえて少し猫背にしたり足をやや曲げておくようにして、頭が下がりすぎる際の「伸びしろ」を確保することになる上、それらのタイミングを合わせるにも相当に練習が必要のようですね。
それでも、ビデオ等を見ながら練習することで「頭の高さがぴたりと止まる」ようになれば充実感もあるかと思います。

さてさて、専門でもないのにすっかり長くなってしまいましたがいかがでしょうか。
お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1

学生時代マーチング経験者です。



私がマーチングをやっていた時はマーチング時は

「上下運動ではなく左右に動くような感じで演奏(行動含む)すると音がぶれないよ。」

と教わった記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
やってみます

お礼日時:2017/12/23 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A