dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間取りだと狭いでしょうか?
91.08m2です
家族3人です

「この間取りだと狭いでしょうか? 91.0」の質問画像

A 回答 (7件)

#5です。


画像の添付を飛ばしてしまいました。
「この間取りだと狭いでしょうか? 91.0」の回答画像6
    • good
    • 0

ご夫婦とお子さん1人ということでしたら床面積自体は問題無いと思いますが、課題があるとすれば間取でしょう。



・4.5畳で収納が0.75間幅と言うのは如何にも狭い。。。 それが2部屋。
・主寝室も8畳ですからシングルベッド2本を置くと残りのスペースはかなり少なくなり、洋服ダンスなどを置くスペースは無いように見えます。
・主寝室のクローゼットも同様で「大きさ的に足りるのかなかな?」という印象です。
・一見すると家全体では収納が多そうですが肝心の各部屋の収納が足りないと感じます。
・階段下、少なくとも上り口から1間は本当にちょこっとした物入れで掃除機をしまったりなどちょっとした物が入る程度です。
・1階トイレ横の2畳ほどの収納も一部の天上は階段の影響を受けますし、2畳と言うのも使い方や他の部屋の収納スペースを考えると中途半端に感じます。
・玄関が暗くなるように感じます。
・玄関横の収納(シュークローク?)と下駄箱が離れていて使い勝手の面で疑問です。
 (屋内にいるうちに下駄箱を見て履きたい靴が無いとサンダルを履いてシュークロークへ行く? シュークロークに有ると思ってサンダルを履いてシュークロークへ行き、無いと戻ってサンダルを抜いて上がって下駄箱を見る?)
・3畳の和室が機能しないように見えます。少なくともリビングと接する面は1間ではなく1.5間でないと使い難そうです。
・玄関から入って正面がダイニングというのが来客時を考えると気になります。
・来客に1階トイレを使ってもらうとキッチンの裏側が全部見えてしまうのも気になります。

以上参考まで。
    • good
    • 0

#4の方と重なりますが、やはり収納が少ないと思います。



お節介ではありますが、1Fで2m2、2Fで1m2程面積を増やして少し収納を増やしてみました。
建蔽率に2m2程度余裕が必要です。

1F部分
1.玄関を50cm程前に広げる(これで約1m2増、これは元のままでも)
2.玄関横の収納を50cm程横に広げる(これで約1m2増)
3.水回りの配置を変えて、2畳の収納(納戸)確保
4.脱衣上を1.25m程狭くなっています
5.LDKが1畳程狭くなっています
6.畳コーナーを小上がりにして収納を確保(小上がりに引出し、畳下に収納)

2F部分
1.寝室のクローゼットを50cm程奥に広げてウォークインに(これで約1m2増、人が入る場所を考えると収納量は元と同じぐらいか?)
2.階段吹抜けの端を収納に
    • good
    • 0

物入れが非常に少なく


感じます。
    • good
    • 0

何処の地域にお住まいか分かりませんが、


東京のアパートなどでは、40m2に家族4人なんて珍しくないですよ。

私が結婚した当時は1K(23m2)に住んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方なのでどうでしょう
住む場所でなんとも言えないですよね

お礼日時:2017/12/30 23:17

大人が3人とかなら狭いかなと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり子どもの成長で狭く感じますかね

お礼日時:2017/12/30 23:18

全然大丈夫だとおもいますよ!


うちも5人なんですけどこんな感じです笑笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収納足りてますか?

お礼日時:2017/12/30 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!