dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で家を買うのなら
日本人と外国人は何の違いがありますか
ちなみに 家を買ったら毎月支払わなければならない事はなんですか

A 回答 (3件)

外国人が日本で家を買う場合、以下の点が日本人の場合と異なります。


1)日本の銀行の住宅ローンの利用ができない
2)外為法により購入後財務大臣に報告する必要がある

現金で買えば毎月の支払の必要はない。 火災保険は加入しなければ払う必要はない。 固定資産税は、年間一括払いか、3か月ごとの支払い。 電気、ガス、水道を契約すればそれらの支払い。 テレビを買えばNHK受信料の支払い。 ケーブルテレビを申し込めばその支払い。 新聞をとればその支払い。 そんなところかな。
    • good
    • 0

>日本人と外国人は何の違いがありますか


表向きには「国籍の違いによる差別は無い」と言えるだろうと思いますが、実際には多々あると思います。
「差別についてどう考えるか?」と聞いてみれば、多分日本人に限らず、圧倒的多数の人が「差別は良くない」と言うでしょうが、現実には日本に限らず差別は存在します。
あなたがもしも日本で暮らす外国人であった場合、国籍の違いによる差別は既に経験しているだろうと思いますし、そもそも、日本人同士であっても差別はあります。

>ちなみに 家を買ったら毎月支払わなければならない事はなんですか
銀行などからの融資を受けた場合は、毎月それを返済しなければならないでしょう。
    • good
    • 1

毎月ではないですが、火災保険と固定資産税。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!