アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の塾について
大阪のとある公立中学 第四区に通っています。
今言ってる塾は授業形式ではなく 行った日に課題を渡されその課題が終わると塾が終わるというシステムで
週に何回でも言っていいというルールなんですけど
塾長は毎日来るように言います 強制です
そこの塾は個人経営で
生徒が200人はいます。
バイトは15人です
とりあえず規模が大きすぎる個人経営の塾です。
ここの塾は評判がとても良くて
学年1位から5位まではこの塾です。
学校の生徒数は360人いて
僕は30位です。←前回実力テスト
しかしその塾は 数学などの証明や連立方程式のやり方など教えてくれなく
プリントで連立方程式や証明のプリントがありますが応用問題で
わからなかったら聴くというものです。
基礎ができてないのにどうやって応用ができる?と思います
他の塾では 塾のテキストがありそれに沿って授業が行われますがそんなものはありませんこの塾には
今回の学年末テストも
国86英92理92社96 数学60です
数学さえなければ450は行きました、

数学のせいでかなり落としました。
塾を変えたいです
数学科先生は自分の学校が甘いといいテストを難しく作ります今回のテストの平均点38です。
社会も45と定期テストの割には難しいです
学年末テストの平均は280です


しかし妹が塾に入っているのでやめにくいというものもあります。
そして1年のとき180点台とかだったのに400以上は取れるようにしてくれたのはこの塾でもあるので
やめにくいです
また個人経営で塾長との仲も良くやめにくいです
この塾では勉強の仕方を学びました
なのでこれから塾をやめてもできるとは思います。
そして毎日行く必要性がないと考えています。
無駄にきついです。
塾をやめ違う塾に行くべきですか?

とりあえず入塾テストを受けたところ
立志館Aクラス
馬渕Sクラスとでました。
まだやめるかも決めてないですが受けただけです

A 回答 (1件)

移るとしたら期替わりのタイミングで塾を移るのはありだと思います。


ただ、移るとしたらベストのタイミングは今からなら春期講習か4月頭の授業からという形になります。
高校受験向けの塾的には3月頭から学年替わりにはなるんですけどね。

塾を移らないのであれば、数学は塾とは別に参考書・問題集で標準~応用レベルを固めていった方が良いかもしれません。
今は良い参考書・問題集も結構ありますよ。
春休み終了までに学校のワークを確実にこなすことと市販の参考書あたりで基礎~簡単な応用レベルまではこなせるようにしておきたいですね。
それができれば、シグマベストの塾技シリーズあたりで実力を付けていくのもありかなと思います。

中3になれば、本格的に国語の初見の文章読解、英語の文法・初見の長文読解、はたまたC問題形式の完全な英問英答向けのための実力養成が必要になります(数学もC問題はかなりきついですから、それに向けて必死にやらないといけません)。
なので、中3からは今まで以上にきつくなってくる可能性はあるでしょう。

立志舘で最初からAクラスの認定を得られたのなら大したもんです。
立志舘に移るのであれば、狙うは塾内ベスト50(って今はベスト50って公表されてるのかな?)でしょう。
とはいえ、馬渕も勢いがありますからね。
どちらを選ぶかは悩ましいところですね(旧8学区なら立志舘の牙城ですが、馬渕も徐々に校舎を増やしてますからね)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!