アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※肯定派の人はご遠慮ください

反対派の方のみお願いします。

◆キラキラネームに反対する理由を教えてください。罵倒言葉はご遠慮してください

一度聞いてみたく、反対意見もいろいろあると思うので教えてください。

私は反対派です。


私の理由:
私の世代に居たらと考えてしまう。
親友になっても名前呼べない。気を使いまくってしまうだろうと見えるから

その次に会社に入って来たら…
1年近く噂になって聞き飽きて、なんでかその名が嫌いになりそうだから

親としてどうかという考えは捨てて、キラキラネームの子と個人的に1対1で知り合うこととなったら、と想像して思いました↑

質問者からの補足コメント

  • 失礼しました。ご回答、ありがとうございました。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/18 00:42
  • へこむわー

    no6様


    まこと(例文)→ジャスティスは本来正義なんですが、英語できないし、意味がふくざつになるかたら、結果、「まこと→心理→ええっと」みたいにパニックってジャスティスといったのは自分のミス&ニュアンス伝えたいが暴走した結果です汗

    それだけ訂正します

    すいませんでした。
    申し訳ない

      補足日時:2018/03/18 00:56
  • HAPPY

    ご回答、ありがとうございました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/21 19:48

A 回答 (7件)

私も反対派です。


幼い頃は本人も意識していないでしょうが、物心ついた時に周りの子とは違うと感じた時に名前を馬鹿にされたりしたら嫌だと思うからです。
私の友達にも実際に居ましたが、馬鹿にはされていませんが会う人会う人にびっくりされたりしていて疲れたと言っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、自分に置き替えると哀れみや悲しみが混合した感情浮かびますよね。
私の名前は男性も女性もOK。例:まこと(誠、真)。のような感じ。女に丸をつけてるのに、たまに混んでいる病院で看護婦さんが私が来ると驚くので、ああ、男性と間違えたなってカルテもう一度見て「どーぞ」でようやく勘違いしたと焦ってる場面は何度か見ました。ただ読み間違えもない名で助かってます。唯一笑ったのがスーツの青×さんから、男性用スーツ類の割引チケットが届くこと。ネクタイ半額のクーポンとか。女だってーの!とか言いつつ、まだ笑ってネタにできるので、周囲も「ぎゃはは」で終わり。会社の男性社員に配って終われるので日常の楽しい一部。にできる程度です。だからコンプレックスは持ったことがありません。

お友達さんにいらっしゃるようで。
キラキラネームって認知されているようで、実際にどんな名前かってのは認知がないし、既存のものは嫌!と新しいものがボンボン出てきますから…
私みたいに周りに居ない、触れたことがない人は驚愕の一言になっちゃうよね。
疲れたという友人さんの言葉がすべて物語ってますね。本当に疲れそうです。名前の説明って自分がもし…だったらそうとう苦労があるよな…汗。ご友人さんのメンタルが強いのは素敵です。疲れたで言い終えてるあたりが。ただ実際傷ついた経験も多いでしょうに。そんなことを言わせた親さん達の特別な名って苦労を強いる名だとは思えてないんだろうな…後悔している母親さんたちの懺悔スレも見ましたが、親がどんなに心で詫びても、子供が傷つけば離れていくし、侮蔑の目で見る子もいるでしょう。
ご友人さんには強く、名に負けない子になって欲しいです。本当は逆なんですが…
名をはせる という言葉がありますが、結果を出して尊敬される「名をはせる」を最初から「はせさせた状態」だと立ち止まってしまう子の方が多い気がします。
疲れた発言のご友人は本当に立派です。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/17 13:02

キラキラネームは親の自己満足でしかありません



子供が苦労するだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結果、完結に言うとそうかもしれないです。同意です。

ちょっと考えてたんですが、
キティ―→由来聞かれたらキャラ名…でもネット上で真か嘘かはあれでも、世界に浸透した名前で覚えてもらえるwみたいな意見が

イギリス?あたりで、一家に一つあると言われているチョコレートの名前を子供に付けようとした親が居たって見たんですが…

自己満足ですね。もっと言えば、既存のキャラや商品名が由来!って言われても…
キラキラが流行りだった!(一界隈だけを全世界と思っている節
で、マタタニティハイや、元からそっち名好き親って怖いと思いました。
ドレミも意味音階。海藻って書いて、なんでかマリンとか…例文に上がってて、どれがいい?!って相談スレ見てたら、唖然通り越して、中世ヨーロッパみたいに女はみんなマリア一択(ガチでそうだったらしい)ので、マリアにしたらどうかしら…
って思った。
なんか、
小さい字入れるの好きですね。「ぅ、っ、ぃ」とか。
ぱぴぷぺぽ辺りも好きで…
それ、子供のためってより、自分の趣向ですよ‥ね。子供は趣向品です…か???と思う節はあります。
子のために!っていうより、愛する我が子→私のものだから的な発想が根本で、まさにおっしゃる通り自己満。かなって私も思います。
子供が自我をもって大人になっていくのは見えてないかな…
大人になって「わたし/ぼくの名はピカチュウです。由来はゲームのキャラクターです。商標番号は…」とか言い出したら泣くな。
私もそんな機会が気紛れに起きれば(生んで名づけ)になる前に、まっとうな名前一覧出して「変な名前つけるなよ」って注意書きでも書くかな→自分に
って思いました。
キラキラの話を同窓会のグループラインで「こだわった人っている?」的なニュアンスで聞いたら、私たちの世代&クラスにはいなかった。代わりに地方の市役所勤めの元級友から、○○語の挨拶名持ってきた人いたよー「グランツェ!」みたいな感じ??ありがとうとかの挨拶的な言葉。意味は当人たちはわかっておらず、田舎の良いところなのかもしれないが、おじさんが諭して新米夫嫁さんが目の前でマタニティハイから堕ちるのは数年前に見た。その後はたぶん普通の名にしたっぽい的な返事が来て、グループラインが一気に荒れたw批判とか非難じゃなくてザワザワ。それ本当?実話なの?って感じで…。それが大半の意見としんじたいです

お礼日時:2018/03/21 19:48

反対でも賛成でもないです。

自由だと思うし、これからの世の中では、英語圏で通用する読みであることはメリットでしょうし・・・
でも、凝りすぎて「絶対読めんだろ」という名は、イヤですね。
子供が名前で苦労することが想像出来ないひとたちなんでしょうね。
親のエゴにしか見えなくて、気持ち悪いです(苦笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名づけは確かに自由なんです。どを越しててなければですが。この狭い質問内でも反対派のみの意見だけ募集とはいえ、数人は出てくるのですから、回答してくれた方々が冷静でよかったと思ってます。ネットのキラキラネームに対する罵倒など見てると、それを真に受けたり洗脳されて「正義我にあり」みたいな人が、会社内でつるし上げしたりしたら、恐怖でしかないかな。人の本性ってひょんなところで出ますから。
そういった人を誘発する名は避けて欲しいです。子供さんだけのためにも。
前、ニュージーランドにホームステーしたことあったんですが、貴方の名前の冒頭が発音できないといわれて、「なら、あだ名で!」って言ったら、ホストファミリーが「じゃあ!」と。たとえば私が「まこと」って名で、意味を「真実」と伝えたら目をキラキラさせてた。んで「ま」って発音ができない(名は例なので、「ま」の発音ができないとしたらの話です)、で、あっちのお母さんが「ジャスティス」って言って、さらに短縮語があるようで、あまり英語できずにホストファミリーさんの方が日本語うまかった(情けないんですが)。ので、「ジャディ」みたいなあだ名付けられて、人の前では「あーこと、ジャスティス!」って意味がわかるように、友人さん達に紹介したら「まぁ!」ってなってたかな。あとは別宅の日本の子は「麻里まり」さんで、「ペップ!」→麻の里…マリファナ畑。と取られて、ぎゃはっはwでそのネタで1年もって、あっちの人は何度聞いても笑うし、聞けよ!って知らない人連れてきて名乗らせて、気づけば友人がとんでもない数に増え、まりぃ!って懐かれたそうです。漢字教えてくれ!マリファナは「麻」って書くのか?「里」は畑か!?って質問の末、週末はショッピング誘われたりと、女にも男にもモテモテでした。
親が海外を知らず、またはそういった経験もなしに付けると、妄想の中でとんでもない名前が生まれんじゃないかって毎回思います。私は抽選を親がやってて、本当は自分が行くつもりが旅行会社が「若い方の方がホストファミリーさんが良いと・・」と言われて、急遽、日本出ていく羽目になった結果です。英語なんてしゃべれないから母親呪いましたが、結果は楽しかったwそれくらいがいいですね。

お礼日時:2018/03/18 00:35

周りの人が、直ぐ読めないのは、不可ですね。


親だけが、満足すれば良い、というものでは無い。
(@_@)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

周りが読めないと、最初の自己紹介…第一印象が吹っ飛ぶほどの名前だけはダメかなーっと思います。
なんとかキャパシティー内なら…、って漢字も、人によっては過剰反応する方もいますし。
私は当人見て当人の性格が自分に対して良ければって思うんですが、疎遠でも仕事上では問題なければ。
無理なのは完全にEU圏名ですか…漢字が三つか二つで、るびがシャルアンヌとか
たしかに親が満足すればいいものではないですね。
以前、有名なピカチュウを付けた親がブログで反論してたんですが、人が一生懸命考えた名前を…って一説が気になってしまいました。既存するキャラ名を使うのは、自分で考えた名ではなくそこにあったものを引用どころか持ってきて、漢字だけ当てたって事だけど。これ、相手が赤ちゃんじゃなく、漫画だったりしたら盗作でしかないなぁ。と。ぼんやり思いました。実際にピカチュウさんに会うことがあれば、たぶん気遣いだけはありますが普通にするつもりなんですが。
ネットの言葉だけで、某芸能人が言った「電波を直で受けた人」→批判中傷を正義のように振りかざすこちらも盗作の人が無為に激怒したり、嫌味の対象として、会社で一縷につるし上げ案件になりそうで、見てるこっちがハラハラしそうです。
昔の名は「願いを込めて」「生まれた年から」って感じの名前が多かったんだろうなって気がしますが、今は最初からクライマックスイメージした名ですね。起承転結なしに「結」から。
以前、高校の時に老人ホームに社会科の一環で週1でクラス全員通ってたんですが、末っ子(11人兄弟)の人は「末すえ」さん。あきらかに戦争行ってたなっておじいちゃんは「征哉せいや」→征は己を征しとかいろいろ入ってて「哉」は感動や完の意味で、きちんと物事を終わらせられる整然とした者となれってきつい名前だった。かなり地位の高い将校の一家だなってすぐわかった。他は「里美さとみ」里を愛せ。つまり故郷を愛せがが多かったし、「一 はじめ」さんは長男。兄弟で三男さんは「一二三 ひふみ」。家族構成がわかる上に、あ、親さん達、10人とか生まれるからこの境地(わかればいい)に達したなw
ってが多かったな。それだけでも個人的には生まれた歴史背景とか、家族構成とか、意味とか軽い代わりに戦後の復興までしてくれたから。特別な名が全部ではないなーと感じました。ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/18 00:19

そういう名前をつける親に問題がある場合が多い。


俗にいうモンスター〇〇とかクレーマーとか。

だから私立の小学校、中学校では入学させない(試験で不合格にする)確率が高いと言われている。

子供には責任がないのにかわいそうとか、みんながそうだとは限らないとかいう意見もあるかもしれないが、血液型で性格を判断することより信ぴょう性は高いと思う。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

親はそうですね。周りに協調性がないから採用しないと発表した大手企業もありましたし。
私は以前、アルバイトで20~22歳までコールセンター(今は合併して別会社)の電話窓口に居たんですが、当時40歳の…生まれた年代からしたら完全にキラキラさんから入電。
とんでもないクレーム受けた事あります。もう十数年前なので出しますが「ひらがな」で三文字の「う×ら」。歌詞にあるあれです。
インターネットの今でいうアプリサイトの案内だったんですが、なぜかプロバイダー会社にかけるべき内容をこっちにかけてきて、「アプリとか、ヤフーのメアドとか、無料で使えるのに、なんでインターネット代払うんですか?詐欺ですよね?」と。まだネットが一般に必ずある時代とはいえなかったので、本来案内しないんですが、契約したプロバイダー名言わないので、クレーム特別処置で(あとで上司が始末書コース)、プロバイダーの意味を説明。かなり簡潔に「インターネットをつなげるための費用。詳しいことはプロバイダーさんですが、アプリや無料アドレスはネットがつながらないと…」と配線代とか、通信費という言葉が通じず、「騙されない!だって無料なのに!」と一方通行で意味不明に切れてしまい、上司が電話変りました。あとで聞いたら、子供がネットしたい!と頼んでPC買って、ネットが無料のはずなのに、PC代からさらに取る気か!と子供も使うものなのに!とゲーム機と勘違いしていたようです。上司対応でもダメで、こちらからプロバイダー名聞きだして、電話を架けなおすと伝えたら「何分何秒あとですか!?」と。プロバイダーに特別電話して、プロバイダーさんから電話して終了しました。関係なかったのもあり「ぶん投げた」状態でしたが、翌日休みで、会社出たら「ね、この間取った人でう××さんって私さんが対応したんだよね?」と言われて、「なんかあったの?」って聞いたら、ネットがつながらないと、またこっちに電話があって大クレームになって騒然としたそうです。この世はわたしのためにある!の歌詞がなぜか浮かびました。名の通りでした。そのトラウマがあるので、親の名→親の無知も名に引き継がれてしまうんだろうなって。
今のキラキラの子たちは情報の中にいるので、逆に親より常識的だったり、反対に感化されちゃう子もいますが、大半はまともだと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 13:30

キラキラネームは格好悪いからです。

つまり俗語で言えばダサイという事ですね。
自分が改名するならともかく、人に押しつけるなんてどうかしていると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
男の子だとホストや少女漫画に出てきそうなイケメン名
女の子だとふわふわしたリラックマみたいなマスコット的な名が多いですね。
人の名を侮蔑するのはあれですあ、某芸能人が娘に「心羽」とつけたとき、うちの母が「はなく死にそう」とバッサリ言って、心→心臓。羽→羽ばたいて天国へ。と取ってしまったことがあります。しかも母(当時60歳)は病気の子なのしら?と心配までしてしまい…。なんか何も言えなかった。
母の世代から見ればそういった感性になってしまうんだ。ただ、わからなくもないかな。あと私もその名のコハネって読みが可愛いというよりも、世代的に魔法少女系の漫画に「マロン」とか「オンプ」とかあったので、そっちが先に浮かんだほどです。
ただ、ちょっとした出会いがありまして。出版系に居たという人から聞いた話では、
「月(ライト)」とかダークヒーローや残酷な敵の名は、実際居ない名前→いじめられるし、読者が気持ちよく読めない。からわざとすごい名前にしていると聞きました。
修羅と書いてそのままの名とか、ルルーシュみたいなダークヒーローと思えてしまうアニメ名はかなり気を使って生まれているようです。今は苗字がありえないにしないと危ないそうで、今のアニメの登場人物は苗字の漢字が違う読みだったり、存在できない苗字でごまかしていたようだと言ってました。

子供は可愛い。私も従姉妹の子の面倒を見るときあるので、可愛い。それはわかるんですが、親が「オンリーワン」を受け間違えてますよね。存在した時点でオンリーワンなんで、+で名前盛ったら、特別超えてファンタジーかな…
それ課せられたらと思うとぞっとします。改名する子もいるようですし、名を呼ばせないように秘密にする子もいるようですし。たしかに押し付けという結果が生まれて、子が辛い目に遭うのはどうしても仕方ないし、嫌悪感を全面に出す人もいるし、色眼鏡で最初からレッテル張り(たとえどんなに成果だしてもダメなタイプ)もいますから。
感覚が無数存在する世界の中での「名前」って踏みとどまって欲しいですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 13:16

読めない。



フリガナ振らないと読めない名前ってかわいそうだなと思います。( ゚Д゚)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キラキラネームという敬称が生まれるころは、まだ騎士→ナイトとか、直の英訳。まあはなんとなーく頭捻れば音読み訓読みを変えれば思いつく。というものが多かったですが、
今は漢字に文字に対して、フリガナが長いとかありますね。
本当に居るのかな…と身近にいないので、個人的には根拠無い都市伝説であって欲しいと思うほどです・汗
例えば、愛胸→ヴィーナスとか存在すれば、ぎょっとしますが、調べたらアメリカの代表的なキラキラは「メリークリスマス」。日本は一時話題になった「光宇宙」ピカチュウでしょうか。EUにもあるようで…汗。ただ漢字+フリガナが発生する場合は二重苦ですね。かわいそうと思う前に、回答者さまの( ゚Д゚)顔と総意して、腫れ物に触るようにしてしまいそうで、悪くないその親のお子さん達にすべて行くって思います。私ごときが「身近に居たら、どうしたらいいか。気遣いする」と思えば、何人かは絶対いらしゃるので。
惨い、親が一生懸命を勘違いした…せめてピカチュウの親はライチュウに改名しないとって思うほどです。たしかに総合してかわいそうなんですが、世間がそう取ると知らない親が付けるものかもしれないですね。キラキラのお子様たちには歪まず、生きて行って欲しいです。
(↑だいぶオブラートに包んでしまいましたが、親は説得しても無駄が先にあるので、親より当人!と考える派です。弁論している親さんの日記やコミニティ見れる範囲でみたんですが、みんなが嫌悪や不快感、疑問を提示るほど、特別な名と脳内変換されているようなので、こりゃ無理だと今は結論してます・汗)

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!