プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨今、親による児童虐待が多いですが、暴力だけではなく暴言などの精神的な虐待や親が子を必要以上にコントロールしたり過干渉だったりということがあるのも現実です。
親になることを軽く考え過ぎている人も多いと思いますが、
どんな人が親にならない方がいいと思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。



ANo.2の人と多少被るかと思いますが、私の小学生の頃に実際にあったことなのですが、私達の近所に住んでいた子で、その親がその子を連れて私達の所へ来て・・・一時間1000円で遊んでくれない?ただし、この子が主役で遊んで欲しいの・・・

そこの父親は関西の一流国立大学の教授で母親も超有名私立大学の助教授家庭の子・・・後々に分かったことは親が失敗したことがない!成功ばかりのはなし・・・

親の価値観を子に押し付けてるだけの親だったのでしょうか、その子は中学入学と同時に自らの命を絶ってしまいました。

在る人が言いました・・・教育ではなく共に育つ「共育」なんだと。

自信過剰、失敗がないと思い込んでいる成功者気取りの人は親になる前に・・・「人としての器」を持っていない気がしてなりません。「苦労は買ってでもしろ!」と以前の日本人のご年配者の人は言っておりましたが、若い内に甘いも酸っぱいも辛いも知ってこそ「人として成長して、人としての器が出来ていき、その器で色々なものと混じ合うことが出来る人」へとなる為の「共育」をするかしないかで決まってしまうような気がします。

長々と書き込みましたが、このように感じています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通り「共育」出来ない人が多いかもしれませんね。
親がエライから子供が良くなるというわけではないですよね。
お金持ちのボンボンがダメなパターンに似ているような。。。

お礼日時:2011/06/03 11:33

『資格がない』という事であれば、


・経済的に不可能
・親としての考え方を持つまで成熟いない
・責任感がない
などでしょうかね。

『できればならないほうが良い』という事なら、
・子供を好きになれない
・生活のサイクルがあまりに不規則
・精神的または身体的に疾患等の問題がある
などでしょうか。
「子供が生まれる時に片親でその後もずっとそのまま育てるつもりの人」も含まれるかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「子供が生まれる時に片親でその後もずっとそのまま育てるつもりの人」
いわゆるシングルマザー・ファザーでしょうか。
マザーの方が一般的かな。
これは親として、というより社会的な問題も大きいと思います
日本はまだまだシングルでは暮しにくい環境ですから。

お礼日時:2011/06/03 12:16

親になる資格の無い人はいない



親になるべきでなかった人はいる

全ては結果でしか見えませんから「〇〇な人は資格が無い」と言えるわけがありません。

子どもができて、イイ意味で変わる人も、悪い意味で変わる人も、変わらない人もいます。

>昨今、親による児童虐待が多いですが

昨今ではなく人が地球上に現れた時点から子どもを虐待するのはその親が最も多いです。
昔はもっと考えてなかったのですから。

人類の歴史を考えれば当たり前の事ですが。
    • good
    • 1

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご自分できちんと分かっていらっしゃるなら、それはそれでいい事だと思います。
「客観性」必要ですよね 笑

お礼日時:2011/06/03 12:14

「我慢が出来ない人」「努力をしない人」「モラルがない人」は向いてないなぁ、とは思います。


例えば、妊娠したけど、喫煙も飲酒も我慢できない。赤ちゃんいるけど、パチンコ行きたい。
離乳食始まったけど、めんどくさいから、まだミルクだけでいっか~。
そろそろトイレトレーニング?おもらし掃除めんどくさいし、まだオムツでよくない?
外出先からオムツ持ち帰りって 邪魔!そのへんの道路に捨てとくか!

なんて感じのお母さんだと、子供がかわいそうですよね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな人実際に居るんでしょうね。。。

お礼日時:2011/06/03 12:12

とにかく


『自分優先』、
『自己中心的』
っていう人間はダメでしょう。
    • good
    • 8

子どもを持ちたくない、育てたくない、子育てににまつわる責任を負いたくない、そういうひとでしょうね。



ま、自分自身の事なんですが
子どもは嫌いでは無くて、甥や姪、友人の子どもなんかは可愛がりますが、それは責任が無いからできるだけのことで、そんな人間は親になるべきではないでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
そういう人は、「親にはならない方が良い」ってご自分を客観的に理解されていると思うので、それはそれでいいと思います。

お礼日時:2011/06/03 12:10

 No.1さんの回答を見て、ある方の講演会を思い出しました。



 その方はご自分も虐待経験を持っておられました。そして、自分は虐待しないと思って居たけどしてしまったと。そこに「親の学校」がない。親という定義は?どうすればいいの?と手本になる人が居ない状態だったそうです。宗教じゃないけれどもある、子育ての方法を教える団体を知って、ようやく親になれたと。

 資格ということで考えると難しいですね。車の免許と同じで資格があるから交付されたはずですが、違反や事故が有る。親も同じで、問題の無いと思って居るけれども、いざ子供が生まれて、周りのサポートもない孤立状態になると途端に資格が無いという状態に陥る。でも、逆に無理だと思って居る人が親として頑張っている方も多いです。 

 親と言う事を軽く考える方がむしろ楽でもあります。真剣に成るほど不安が増大します。何とかなる程度で行く方が実はうまくいきます。私も子供が居ますが、真剣に成れば正直辛い状態が現在続いています。登校拒否と発達障害の子どもです。でもね。改めて結婚前と比べれば「よくやっているな」と思える程です。絶対に無理と思って居ることが出来ているんですよ。親は子どもと一緒に育ちます。これが事実です。保護者の集まりでも感じますが、親も成長して行ってるのです。

 子育て経験が無いとこの不思議な感覚は分かりにくいと思いますが、最初はみんな親の資格なんてないようなもんです。でも、一緒に上手に成長することで親になっていくのです。

 虐待もね。真剣に子育てをするほどしつけや周りの子供の事が気になって劣等感を感じたり。それが自分自身の劣等感につながっていくのです。それが嫌なので、その元になった子どもにイライラを向けてしまうのです。それと暴言ですが、親だけでもないです。社会そのものが子どもに対して夢を語らない。勝ち組にならないと駄目とか言っていないでしょうか?子供達は大人の言葉を聞いています。当然質問者も同じなんですよ。資格がある無いという二極で考えてしまう。これも子どもにとってはプレッシャーなんですよ。大人になりたくないという気持ちにさせてしまうのです。子供達と会話すると大人達の言葉がどれだけ出てくるか。それも良い言葉ではなく悪い言葉が多いです。
 子どもは親だけが育てるのではなく地域や子どもと接する大人達が育てていくのです。親だけに責任を押しつける事も、出来る親ですら出来ない親に変えてしまうのですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「資格」という言葉を使っていますが、
「親になるべき人じゃない人」という意味です。もっと頭を柔軟に、極論で考えないでください。ここでは質問を簡潔にしているだけです。

親になってから「よくできている」「できていない」という判断をして欲しいのではなく、子供ができる前に、どういう人が親に適しているか適していないかという質問です。
質問に書いたように昨今の問題はどうして起こるのか、どういう人がそんな親になっているのか、という単純な疑問からです。


「親の学校」というのはどんな形でも何かあった方がいいと私も思います。
あなたはお子さんが登校拒否や発達障害で大変な思いをされているからこそ子育てを通し色んな事を学んでいると思います。
しかし発達障害の子を持った親が皆そうかといえば違いますよ。
そんな子供を恥ずかしいと隠している親御さんも多いですし、何かと学校や地域だけのせいにする親も多いです。
もちろん地域、学校など周りの環境が良いに越したことはありませんが、大人だって良い人ばかりではありませんし、親も完璧ではない、今の日本が決して良いとは言えない社会になっているのもまた現実です。
そこで親としてどう助けてあげるべきかが問題なのではないでしょうか。
例えば子供がいじめにあった時に、「友達が悪い。学校が悪い。周りの大人が悪い。先生が悪い」というのは簡単ですが、それって親としておかしいですよね。親の責任って何だと思いますか?
責任転嫁する前にどうやって子供を救ってあげられるか、親がまず最初に考えるべき事だと思います。

お礼日時:2011/06/03 12:08

依存心の強い人でしょうか。

なんとなくです。説明できなくてすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
依存心、理解できます。

お礼日時:2011/06/03 11:30

極端な話ですが、今までの人生で「出来なかったことが無い」「自分に絶対の自信がある」と思う人は向いていないかも。



子供は自分の血を分けても、別の人格です。自信だけがあっても育てられるものでは無いと感じます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
きちんと客観的に見られる親御さんもいるんですよね。
こういう方が多ければ、モンスターペアレンツもいなくなるのに。。。

お礼日時:2011/06/01 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています