プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本教育
【石の上にも三年】
【福沢諭吉→一生涯1つの仕事を貫く】

そんな 考えは 古い。

常に 進化していく 仕事のスピード

スキルが多いに越したことは ない。
転職は恥ではない。
皆さまの考えは??

A 回答 (9件)

いろんな職種を渡り歩いてもちゃんと結果を残せる人は、マルチ多才で素晴らしいと思います。

それも立派な武器です。

が、自分ができなかったことに対する言い訳で「俺には合わなかったわ~」なんて言って転職する人は、ただの負け犬です。
    • good
    • 2

No.7です


お礼ありがとうございます

そうですよ。だからこそ
【石の上にも三年】
【福沢諭吉→一生涯1つの仕事を貫く】
なんですよ。凡人でもそこまでやれば
一流になれるって事です

善悪で計ることではなく
個人の価値観の違いだよって事です
    • good
    • 1

No.2でんがな


そうそう、思い出したことが有ったので追記しときます

スキル重視の仕事してる人は
将来への不安が大きいって
何かの本で読んだこと有ります
確か海外の話だったと思います。

完全な実力世界なんで
勝者の影には敗者がいるのですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スキル重視の仕事で無い人は
無能な人になりますが。

お礼日時:2018/04/05 10:07

「一生涯1つの仕事を貫く」としても、進化のスピードが速い現代では「常に進化していく仕事のスピード」に後れをとらないために、常にその仕事のレベルアップを図らないといけません。

「一生涯1つの仕事を貫く」場合でも、極めても極めても、極め尽くせないわけです。

「スキルが多いに越したことは ない」のは「多芸は無芸」と言われるように、「多くの芸や学問に通じている人は、一つのことを奥深くきわめることをしないから中途半端で、結局は無芸にも等しいということ」(故事ことわざ辞典)になるんです。

また別の観点から言うと、大卒で30歳~49歳の場合ですが、転職せずに一つの会社に最初から正社員としてずっと勤めていると年収は680万円、転職して非正規社員になる(ならざるをえない)と518万円、転職が2回(いずれも非正規社員)になると368万円にまで落ちます(連合総研の調査による)。
転職は年収でも転落を物語っています。

「転職は恥ではない」というのは頭の中で考えた「こうあって欲しい」という願望に過ぎず、世の中の実態を知らない浅はかな考えです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

でも1つの会社の人は 飼われた犬と同じ。
外では死にます。

お礼日時:2018/04/05 10:11

転職の種類次第です。



一つの職場でスキルを磨き、更なる高みに
昇るために、転職する。

そういう転職なら、恥どころか、勲章モノ
です。
輝かしいキャリアです。


そうではなく、人間関係のトラブルで、仕事に
失敗して、リストラされて・・・なんて
転職もあるわけで、こっちは恥ずかしいデス。

日本では、後者の転職が大部分でしょう。

なら、「一所」懸命の方が勲章になります。
    • good
    • 0

重要なのは、雇用側のニーズにどう答えるかという点でしょうね。


あなたが採用担当だったら、質問文に書かれたような考え方をする人材、欲しいですか?
    • good
    • 0

そうだけど 転職ってしんどいんだよ 楽なの同じ仕事のほうが

    • good
    • 0

別にええのとちゃうの


時代は変わり今はスピード、効率、成果重視の時代です
新しい時代に即した価値観と規範
それを選択するのも正しいでしょう

古い=間違ってる
ではない。昔とは違う生活スタイルや仕事が最近の
流行となってるという事です
    • good
    • 0

それは個人の能力によって答えは一つじゃないと思います。


今までの経験は全部無駄だとは思わないし
歳をとるにつれ「もしかしてこのための経験だったのかな?」と思える事もあるぐらいです。
ですが、所詮広く浅い・・・
物事を極めた人には到底敵いません。
それは自分の能力でしょう。

最初の職場は長く勤め、やはり昔の人がいうように
3年以上続けてやっと形が完成すると感じました。
副業でもそういう長く耐える経験は凄く役にたつしね。
前向きな転職ではなく、逃げて転職する人に
何をさせても使い物にはなりませんしね。

あなたがいいたいスキルとは
どの程度をさし、恥じゃない転職とは何かじゃないでしょうかね?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!