プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、レガシィB4 RSK TA-BE5 を所有しています。
この時期の排気は不等長エキマニを使用しており、排気の干渉により
独特の排気音(ボクサーサウンド)を出しています。

しかし、構造的な問題で、不等長を使用したほうがコストがかからないとの理由もあり、
デメリットとして取り扱っているようです。

自分が所有しているレガシィは、前所有者がECUとマフラーを交換しています。販売店の担当者も
「外から見て分かるのはこの2つですが、クラッチ関係はエンジンを解体してみないと、
 見た目では交換されているのか分かりません。」
という内容の回答でした。

ECUはマインズのVXです。マフラーについてはコラゾンマフラー、下を覗き込むと中間のパイプはY字
形で、直接エンジンにつながってそうな感じです。そこから先は見えないので分かりません。

ここで質問です。
エキマニは下を覗き込めば見える位置にあるものですか?エンジンから直接、中間のパイプにつないでいることはないですよね。あと、排気音で不等長、等長の違いが分かるものでしょうか?

A 回答 (3件)

一番人気の時代高かったレガシィですね。



わからないことは、販売店で確認してみてはいかがでしょうか。
エンジン - エキマニ -フロントパイプ(Y字)- センターパイプ(触媒付) - マフラー となっていませんか? エンジンのアンダーガード外しても見えないのかな?

<ご参考>
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=htt …

http://kurumaya-tops.seesaa.net/upload/detail/im …

https://minkara.carview.co.jp/userid/503571/car/ …


コラゾンマフラー?ではありませんが、エキマニの等長(左)と不等長(純正)。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=htt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページをリンクしていただきありがとうございます。一見して分かりやすいです。15年くらい前の車ですし・・・、まさに遺産そのものです。

お礼日時:2018/04/28 00:04

水平4気筒の場合、4つの上死点の状況を表現すれば、ボン・ボン・スカ・スカ・ボン・ボン・・・・・。


です、ボンが爆発、スカが排気ですね。
これをボン・スカ・ボン・スカ・・・・にしようとすると、ピストンの動きがボクサーにならず、2気筒が同時に同じ方向に動きます。
ボン・ボン=ド、スカ・スカ=コ、となってドコドコと表現されると理解しています。
水平6気筒だと、スカ・スカ、の位置にボン・ボンを入れることが可能になります。
エキマニって?、エキゾーストマニホ-ルドのこと?。
不当長・・と言うことはそこに接続するパイプのことですね。
4本のパイプをマフラー接続のため、どこで1本にまとめているかが問題ですね、アンダーカバーを外せば当然見えるはずですね。
    • good
    • 0

BE,BH型では、もうそれほどの不等長エキマニでは、有りません あまりボロボロ言いません 不等長は、BF・BG・GC8インプ位です。



エンジン下側に被ってる アンダーカバーを外せば 見えるじゃないですか
ご自身でエンジンオイル交換していないの?

マインズのECUは良いです。
コラゾンのマフラーは、見た目外観形状と音だけで パワーダウンします。これは有名な話
エキマニ交換も 中低速は、落ちます。高回転優先設計なので 乗り難く通常燃費も音ますよ! エキマニは、サーキット走行などしなければ交換しないほうが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!