アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る

に、似たような意味の諺ってありますでしょうか?
さっきからずっと検索してみたり、諺辞典を読んだりしているのですが、いっこうに見付けられなくて、もう降参です。
どうかご協力お願いします。

あと、出合いと別れ。秘めた決意。とかに関係ありそうな諺も知っている方、おられましたら宜しくお願い致します。

私も引き続き探してみます。

質問者からの補足コメント

  • すみません。他力本願ではなく自力本願でした。補足からですが、ある方へのお礼の一文を訂正させて頂きます。

      補足日時:2018/04/22 22:14

A 回答 (3件)

『道程』に対するご質問者の解釈、「自らの進む道は自分の力で切りひらいていくのだ。

その歩みが「人生」という一本の道となる。」は、間違いではないが一面的な感じがします。
若い時に書いたロマン主義的な詩とは言っても、独力で人生を切り開いていけるわけがないことは、高村に分かっていたでしょう。子供じゃないんですから(当時高村は若かったが子供ではなかった)。
例えば、陳子昂(ちんすごう)の登幽州臺歌(ゆうしゅうだいにのぼるのうた)と比較してみましょう。「詩詞世界」というサイトから引用します(http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/r74.htm)。

『登幽州臺歌』

前不見古人
後不見來者
念天地之悠悠
獨愴然而涕下

前に古人を見ず
後に来者を見ず
天地の悠悠たるを念(おも)い
独り愴然として涕(なみだ)下る

『道程』

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため


この二つの詩は、結構(けっこう)が似てても詩想は異なるかも知れません。それでも言えることは、陳は涙を止められなかったが、高村は「自然 = 父」に呼びかけていて、自分の力だけではないと意識しており、泣かなかったという点です。
この『道程』に「神」という言葉は出てきませんが、「父」は神を連想させます(キリスト教で言う「父なる神」)。そして、「自然 = 神」と言えば汎神論的な神ですね。ただし、汎神論はキリスト教では異端です。
つまり、『道程』はキリスト教にやや接近しつつも、信仰告白ではないということです。高村はキリスト教に関心を抱き続けたがクリスチャンにはならなかったそうで、この詩と合っています。

結局、ご質問者のお考えは、『道程』の世界観よりも「若気の至りの自力本願」に近いのではないでしょうか。
また、「このままの言葉を小説の章のタイトルにしようかと思ったのですが、それはなんか色々マズイんじゃないかと思いまして」とおっしゃる意味が分かりかねます。エピグラフの形で扉に記せばいいではありませんか。本には扉というものがありますね。
例えば、大岡昇平の『俘虜記』のエピグラフは、『歎異抄』と『ロビンソン・クルーソー』からの引用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
確かに私が考えるのは、また、これから書こうとしているのは、若気の至りの他力本願に近いと思います。
そして、それが 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る と言う名言で表せるような気がしました。
ただどうにも私の解釈がちょっと違っていたみたいで、所詮付け焼き刃のネット検索で得た知識でした。
少し反省しています。

そして、エピグラフ!見た事はありましたが、あれがエピグラフと言うのは知りませんでした。
確かにその方法が使えそうです。
もう少し調べてみてやっぱりこの方がいいと思ったらやってみたいと思います。
この度はご回答下さり有り難うございました!

お礼日時:2018/04/22 22:11

虎は死しても皮残す

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます!
虎か~なるほど、確かに、う~ん悩みます。

お礼日時:2018/04/22 22:16

前人未到あるいは人跡未踏


は誰でも知ってますから、それ以外ということでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
そうですね。それだと意味が
今までに誰もその境地まで達していないこと、今までに誰も足を踏み入れていないこと
になりますから、私の求めている意味にはならないんですよね。

私が探しているのは
自らの進む道は自分の力で切りひらいていくのだ。その歩みが「人生」という一本の道となる。
と言う、まさにこの言葉と似たような意味の諺なんです。

本当は、僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る。
このままの言葉を小説の章のタイトルにしようかと思ったのですが、それはなんか色々マズイんじゃないかと思いまして、某小説の中に出てくる言葉ですし。
う~んどうしたものか。

お礼日時:2018/04/22 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!