dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半、飲食店アルバイト店員です。

タイトル通り、自分のアルバイト先の社員に腕時計を盗まれた可能性があります。
防犯カメラを確認した等、確実に証拠を掴んだわけではありませんが、90%と言っても過言ではないと思います。

質問したいのは、
○その場合、盗んだ社員から腕時計を返してもらう以外にしてもらえる事、払わせられるお金はありますか?

○その腕時計は、ほぼ新品なのですが
少しでも傷が付いていた等、何かしらの変化が起きていた場合、修理費または弁償等は貰えますか?

お店の店長や他の社員にも既に話していて、
有難い事に、そんな高価な物つけて来たお前が悪い等は何も言われず対応してくれています。

腕時計の価格は15万位のもので、ブランド物です。

盗んだ疑惑の社員は1ヶ月前に入社したばかり、
この1ヶ月で色々しでかしています。
その日、他のアルバイトと私の腕時計の話をしたにも関わらず、
腕時計の存在を知らないと言っている様です(他の社員さんに確認してもらったところ)
しかもその時、私の腕時計の価格等を調べていた様です(転売目的?)

ほぼそいつで間違えないと思っていますが、辞めさせる等だけで済ませたくなく質問しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>○その場合、


その場合ってのは、90%の場合ってこと?
確実に証拠をつかんでないんだから、怪しいな〜って思うしかできないよ。
素人が探偵ごっこしても意味ないから、警察へレッツゴーだ。

とりあえず確たる証拠を掴んだとしたら
>盗んだ社員から腕時計を返してもらう以外にしてもらえる事、払わせられるお金はありますか?
刑事告訴しないことを条件に示談。
そして示談金。

>○その腕時計は、ほぼ新品なのですが
>少しでも傷が付いていた等、何かしらの変化が起きていた場合、修理費または弁償等は貰えますか?
傷ついたことを立証できるなら。

>ほぼそいつで間違えないと思っていますが、辞めさせる等だけで済ませたくなく質問しました。
まずは警察に被害届を出してください。
捜査の過程で確たる証拠が出てくるでしょうから、話はそれからです。
証拠もないのにあいつに間違いないと言ってガンガン進めて、万が一その人が犯人じゃなかったら、 あなたはかなりやばい事になるからね。
被害届出して捜査が始まれば、犯人もビビって何かしら行動を起こすから、そこをがっちり掴んで示談にもってけばいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探偵ごっこに過ぎない質問に対して、これほど丁寧に答えて頂けるとは思いませんでした。ありがとうございます。

とりあえず質問にも書いた通り、店長含め他の社員さん達が協力的に話を進めてくれているので
あとは確実な証拠を掴んでから行動していきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/09 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!