プロが教えるわが家の防犯対策術!

彼女は20歳です。
でも、そのわりには世間知らずで、一人娘のわがまま育ちです。
たとえば、ぼくの母とかと食事に行ったときも、「好きなの注文していいよ」と
言われ、注文したものが来ると誰よりも一番に食べ始めます。
別にいいんですが、一応目上の人に「どうぞ」なんてな一言でもかけたりするのが、
礼儀(?)みたいなもんじゃないですか?
この一例だけじゃないんです。
たしかに少しずつ身に付けていけばいいとは思うんですが、
本人は「このままじゃあかんと思ってる」とは言うものの、なにひとつ改善しようとしません。
この話をするとすぐにすねてしまいます。
すねては「性格やから」とか「幼児期に躾てもらってないから」とかと言い訳します。
もうそんなこと言う年齢ではないと思うんですが・・・。
過去は変えれないけど、未来は努力で変えれるじゃないですか?(おおげさ?)
料理や家事などはもちろん社会常識みたいなもんもある方とは言えません。
ぼくもそんな立派な人間ではありませんが・・・。
このままじゃぼくと別れた後や就職して後、ましてや子供が出来て躾をするときなどに、
なにもできないと思うんです。
弟の彼女(18歳)は逆にすごくしっかりしています。
別に比べるつもりはありませんが、少しは成人らしくと思います。
あ、ぼくは別に細かく躾(?)をするとか、監視するとかってなつもりは全然ありません。
ただ、彼女にとってよかれと思って、彼女から自発的に改善してくれるのを期待してるだけです。

A 回答 (13件中1~10件)

これは年齢と言うより育った環境、付き合う友達諸々によりますねー。


私の彼も、一つしか違わないのですが、会話しているときなどに「おい!」と突っ込みたくなることがときどきあります。

指摘するとやっぱりプライドが傷つけられるらしく、ふてくされたり、すねたりします(あなたの彼女よりずっと年上でもそんなんですよ・笑)。で、確かになかなか改善の兆しは見られないのですが、指摘されて初めて「え?そんなところにこだわるの?」とか、「そんなことが大事なの?」と思う部分も多いみたい。躾がなってないと言うより、本人、知らないんですよ。悪気があってやってるわけでもないし。

形式的なことばかりを押しつけようとしても無理だと思います。なぜそういうマナーがあるかと言うことをしっかり言い含めて上げると良いんじゃないでしょうか?テーブルマナーも、どのフォークを使う、とか、ワインのグラスの持ち方は・・・というのが大事なのではなくて、周りと自分が心地よく食事できること、これが大事なわけですから、食事がきて先に食べてしまう、というのも、それは目上の人から見ると、目上の人を尊重してないように見えて気分が悪くなる、どうせなら気分良くみんな食事できた方がよいと思わないかと、その理由と、そうすることでどれだけの効果があるかというのを言い含めてあげるというのはいかがでしょう?

たしかに18でしっかりしてる人もいます。でも私の彼なんて28ですよ(笑)。さすがに理屈を通せば、気づくし納得するみたいです。すぐに直らなくても、そこさえ理解してくれていれば、ちょっと促すだけで努力はしてくれますし・・・。

頭ごなしはダメですよ。自発的に、と言うのは知識があってのことですから、しばらくは諦めずに
頑張って、根気よく諭してみて下さい。そうしてダメだったときに・・・・受け入れるか否かはあなたの判断です。子供の教育のことまで考えるあなたのことですから、冷静な判断がくだせるとおもいます。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。

最近は躾(?)や価値観の違いやら、
今まで見ぬ振りしてきたことが目について、
なんだか彼女といたら疲れるんです。
初めはいいこと9:いやなこと1だったのが今じゃ逆。
みんなそんなもんなんでしょうか?
明日で出会って1年です。

お礼日時:2001/07/16 10:39

その一応手で食ってたんでしょ?



あんたと別れた後、その人の行動を許せる
男と一緒になりよるから大丈夫ですよ。

ps
認めたく無かったが・・・・
社会にはヒエラルキーは存在する。
    • good
    • 0

こんにちは。



解決策は1つですね。
innocenceさんがきっかけとなってあげる事です。
innocenceさんが彼女のどういう部分を好きになって交際が始まったかは分かりませんが、今時点で彼女のそういった所がイヤならばもう一度その旨と理由を根気よく伝えてみましょう。
そして話し合ってみるのが良いでしょう。
本当に彼女がinnocenceさんの事を好きならばきっと改善の努力をしてくれるはず。
まして『このままじゃあかんと思ってる』彼女でしたら尚更です。
例にある食事マナーなども『周りの人に'お先に'と声を掛けるのが普通なんだよ』と言ってみたり。もちろん第三者がいるその場で言うのは禁物ですね。
終わった後2人でいる時に言うのが良いでしょう。
必要であれば、何故それが礼儀なのか理由もお話してみると良いでしょう。
『相手の立場になってみな。何も言わずに食べ始められたらどんな気持ちになるかな?』と。
食事の場面だけでなく、何事にしても『相手の立場になって考えてみる』という習慣を覚えてもらうのが第一歩だと思います。

料理等については覚える努力を促すのは非常に難しいと思います。
本人が気持ちだけではなく多少なりとも生活習慣を変えないといけないですからね。
私が思いついたのは、今後皆で定期的にバーベキューや家での食事会等をしてみるのが良いかと思いました。
そこで他の女の子がテキパキ料理ができて、自分が少しもできなかったら彼女の考えるところもでてくるかと思いますよ。

世間知らずだったら、恥をかいてしまうという認識を再度促すのです。
放っておいても彼女から自発的に改善をし始める可能性は低いような気がします。
幸い彼女はまだ二十歳。
立派な社会人、そして女性になる可能性は十分にあると思えます。
二人で根気よく頑張ってみて下さい。
きっとあなたはとても優しい人だとも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。

家で食事会ってのはいいかもしれませんね。
他の人が動くのを見たら、このままじゃあかんと思ってくれるかな?

お礼日時:2001/07/16 11:01

tweetieさんの言うとおり何故そうでなければならないのか知らない


というのは、うなずけます。
知らないからgood_speedさんがいう
 今後皆で定期的にバーベキューや家での食事会等をしてみるのが良いかと思いま した。
 そこで他の女の子がテキパキ料理ができて、自分が少しもできなかったら彼女の 考えるところもでてくるかと思いますよ。
このような場面にあたっても気がつかないのではないでしょうか?
あとはやはり躾とその人自身の価値観の問題だと思います。
あらゆるメディアで面白おかしく取り上げられてる一般で考える
非常識なことが許されている時代なのではないでしょうか?
(マスメディアの影響もあるのかな?)
例えば温泉番組の撮影などでバスタオルを巻いて湯船に入るシーンがありますが
特に若い女の子はそれが当たり前のように捕らえている傾向があるようです
公衆の浴場で最近特に多く見かけます。

今は許せても、このさきいっしょにずっといたいのであれば、
innocenceが都度教えてあげるのが近道だと思います。
彼女が本当にinnocenceさんを好きなら理解してくれると思います。
他の人はどうか知りませんが自分自身好きな人に教えられて
改善できるものなら(範囲)そうしたいと思うしそうなりたいと思います。
だからすべての面でその人自身の価値観なのではないでしょうか?

支離滅裂の回答でごめんなさい。
    • good
    • 0

私もよく”怒られる”たちの人間です。

親の躾はしっかりしていたのですが生来の気質がだめなようで躾されていない部分にあらが出てしまいます。基本的に人に迷惑はかけないように自分では気をつけているのですが。
”そんな(振舞い)してて大人になって困るのあんたなんだからね”その通りです。大人になった今困っています。
私の場合は彼なり友達なりに怒られて”初めて気づく自分の奇行”が多いです。私としては教えてくれる彼らがありがたいです。自分では気づかないんですもの。
”これだけは、せめて”と思ったことは思い切り真剣に正してあげては?いいわけ無用。すこしでも茶化すと逃げ道とされてしますからね。

1.もうすこし経てばわかる日が繰るかも知れない。
2.あなたの言葉をきっかけに変わりはじめるかもしれない。
3.やはりは脳の欠落部分の問題なので一生無理

1:成長というものは明らかに個人差があります。概算的な年齢では決して図れないものです。
2:日々努力。胃が痛くなったらやめましょう。
3:こういう人にはこういう人なりの人生があります。結構心配無用。


個人的には別れる(つもりですか?)にがつん、というのが効きそうと推測するのですがね。失ってわかるなんとやらで。
    • good
    • 0

こんにちは。

彼女は随分とかわいい方のようですね。一人娘ということで親御さんの愛情をずっと一人占めにして20歳まで来たのでしょう。
それにしても彼女は幸せ者ですよね。あなたのような優しい方と恋愛ができて…。
さてと、本題にはいりましょう。まずは私の経験からね。
私は結婚暦10年の主婦。性格はおっちょこちょいで通称サザエさん。今でこそ家族もちょっとやそっとの失敗には驚きもしなくなったけど昔はひどかったよ。当然主人からは「注意」の荒。注意されていること、頭では良く分かっているのだけれど、それを彼(主人)から言われることが恥ずかしかった。反省の気持ちや改めたい気持ちを反発心に置き換えて、随分と意地を張ったりしてました。(今でも時々…) あなたの彼女は、大好きなあなたから自分の欠点を注意される時、どんな気持ちなのだろうか? と当時の自分を振り返ります。

ある程度の社会常識というものは、私も必要だと思います。その常識というのは頭ではなく心で覚えるものだとも思います。
食事のマナーなどは、一緒に食事をしている方たちへの思いやりの気持ちがあれば自然とできるようになるでしょう。
でも残念だけど、彼女はあなたの予想どおり社会に出たら苦労をするでしょうね。知らないことだらけだもんね。自分に否定的なことを言う、あるいはする人がいることに愕然とするかな?それとも腹を立てるかしら…。でもその苦労が彼女を少しづつ大人の女性にしてくれると思う。頭で覚えるよりも心で覚えなきゃね。

彼女はまだ成長の途中です。(もちろん私もまだまだ未熟者。)そんな彼女を否定するより、あたたかく見守ってあげませんか。彼女を卑屈にさせないように、思いやりのある言葉でリードしてあげてください。そんなあなたのやさしさも彼女をステキな女性に成長させるエッセンスになるのでは…

万年サザエさん のくせに!と思われるかもしれませんが
”自発的に改善”という言葉は、ちょっと違うかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。

そうですね。
ぼくも今すぐどうこうなんてことは考えてないんです。
もっとゆっくりとおおらかな心で彼女を包み込むように
心がけます。

お礼日時:2001/07/16 13:07

再びです。

お礼を頂いた中に、みんなこんな物でしょうかとあったので、その回答。

私は10年付き合った人がいましたが、そんなことはありませんでしたねぇ。勿論いやな部分や合わない部分というのは、つきあい始め当初より増えましたよ。でも良いところも増えていったわけで、数年たった頃からは喧嘩しても、いやな部分も含めて愛しかったですね。訳あって別れましたが、今の彼とはもっとそれが強いような気がします。

許せないほど大っ嫌いだったり許せないところもあるけど、そこをとことん話し合って、譲歩できる、できないを確認して納得したら、それに合わせて付き合ってます。そういうところが増える度に、愛おしくなりますよ。喧嘩する回数がふえても、ね。
    • good
    • 0

こんにちは!


innocenceさんは、きっと、良い意味で真面目に、前向きに生きている好青年なんでしょうね。ご質問を拝見していて、そう感じました。

>あ、ぼくは別に細かく躾(?)をするとか、監視するとかってなつもりは全然ありません。
ただ、彼女にとってよかれと思って、彼女から自発的に改善してくれるのを期待してるだけです。

もちろん、よくわかりますよ。悪い印象に取れる内容ではありません。

しかし、

>このままじゃぼくと別れた後や就職して後、ましてや子供が出来て躾をするときなどに、なにもできないと思うんです。

という部分が気になります。
まして、No.1のご回答に対するお礼の中に「彼女といると疲れる」とinnocenceさんの本音が出ていらっしゃいます。

もし、彼女と別れるおつもりでしたら、貴方が心配していらっしゃる事は何も言わずに別れるべきだと思います。別れて去る人が彼女自身の内面的な問題をどうこう言う資格はないからです。それは彼女自身の人生だからです。

もし、今後も末永く付き合って行こうと、彼女に対して少なからずでも愛情があれば、気長に、一緒に歩みながら少しずつなおして行けば良いのだと思います。
この世の中には、完璧な人間などいないのですから、どんな人間関係でも、負の傾向が一方的ということは無く、貴方が彼女に対して不満を持って我慢している部分があるように、彼女もそういう部分が皆無だという事はないと思うのです。
そして負の部分が愛情をも上回った時に、そこでその人間関係は終わる訳です。
彼女の問題点に対してどう対処すべきか考えるより、まず、貴方ご自身の、彼女への気持ちを見つめなおしてみる時期なのではないでしょうか?

人はいくらでも良い方向へと、成長すること、変わることはできますが、その逆の場合もあり、また「だてに年をとった」だけの人もパラサイトしつつある昨今の日本だと思います。
    • good
    • 0

ちゃんとダメな事をダメと言えるあなたはいい人だと思います。


彼女もいい彼氏を持ったと思います。(うらやまし~)
それはさて起き、注意されて素直に聞いてもらえない理由はいくつかあると思うのですが、私の経験上から2つ程書きますね。
1:注意する人を変える
   同じ注意でも別の人から言われれば「あ、そうか」と素直に聞けたりするものです。
   特に尊敬する人なんかに注意されたりすると
   落ち込むと同時に「これはいけない」とやる気が出てくるものです。
2:言い方を変える
   1と重なる部分もあるのですが、
   同じ事を言うのにもイントネーションやその時の状況、言葉使いなどで
   聞くほうも受け取り方が違うと思います。

なんで注意するほうがここまで気を使って注意しなきゃいけないの?と感じるかもしれませんが、やっぱり本当に親身に注意してくれると身にしみるものです。
あと、上からものを言われると反発したくなるものだと思います。
あなたが一方的に注意するだけじゃなく、「お互いの悪いところを注意していう」というふうに彼女に提案したりして同等の立場で注意すればどうでしょうか。

これは余談ですが私の過去の経験です。昔付合っていた彼がご飯茶碗にご飯粒を残したままにする人で、私はそれをずっと気にしていましたが言えませんでした。
でも在る日その彼から「ごはんを食べる時はTVぐらい消すもんだ」と言われ、
自分の事は棚にあげてよく人のことを注意できるもんだ!とかなり腹がたって大喧嘩に発展しました。
    • good
    • 0

#4について


ここは回答者がそれぞれの『価値観』や考えで回答を出して、その中から質問者が自分の判断で自分の納得できる回答を今後の道標とする場です。
ですので、回答者が他の回答者の回答に対し意見するのはマナー違反でしょう。
回答の内容を吟味し、その回答に対し『お礼』や『補足』などの形でで意見できるのは質問者なのです。
(この内容は私個人の価値観ではなく、ここのルールです)
従って、他の回答者の回答に結果的に意見しているこの回答もマナー違反でしょう。
お互い難しいですが、皆で良いサイトにしていけたら良いですよね。

innocenceさんには関係のない話ですみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかぼくのわけわからん投稿のせいで、
みなさんにいやな思いをさせてしまったら、
本当にごめんなさいです。

お礼日時:2001/07/16 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!