プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

風邪の時に身体がまるで筋肉痛みたいにいたいときってありますよね。
あれってなんでそうなるんでしょう?
教えてください。

A 回答 (4件)

少し調べていたら、普通の風邪では身体が痛くなる事は無く、熱が出て初めて痛くなるんだと個人的にはおもいました。

回答になっていませんが、ネットから貼り付けたので読んでみてください。

↓↓↓
私達の体を動かす要「関節」におこる痛み!この関節痛とはいったいなんなのでしょうか?たとえば、熱があるとき、からだの節々が痛む。風邪を引いた時に現われる関節の痛み。こんなとき体の中では何が起こっているのでしょう?ちょっと関節の中をのぞいてみましょう。骨と骨のつなぎ目である関節。この関節は「関節包」という袋に覆われています。この関節包は「滑膜」と言う膜で出来ていてここから「滑液」という関節を滑らかに動かすための潤滑油が出ています。この「滑膜」と「滑液」の働きによって関節はスムーズに動くことができるのです。実は風邪で起こる関節痛の鍵を握るのがこの関節包。風邪やインフルエンザの原因である細菌やウィルスが侵入すると、人は自ら持つ免疫機能でなんとかこれを撃退しようとします。この時、サイトカインなどの発痛物質が作られ血液によって全身を巡ります。この発痛物質が、血管が集中する頭部で頭痛を起こします。この発痛物質は、関節を包む関節包にも流れ込み、ここに溜まります。関節包に溜まった発痛物質。これが、風邪の時の関節痛の正体。だから、風邪が治れば痛みも治まります。

関節痛(かんせつつう)

関節が痛むこと。
関節痛(関節炎)は、その部分に損傷が加えられた場合、または異物(ウイルス・細菌)が存在する場合に起こる身体の自然な反応です。痛み、腫張、発赤が見られ、時々関節が動かなくなることもあります。ウイルスや細菌が免疫により退治された後に炎症は治まります。

インフルエンザは、高熱を出し、頭痛・関節痛・全身のだるさなどの全身症状が強くでます。ライノウィルス・コロナウィルスでは、くしゃみ・鼻水などの鼻炎の症状が主体です。アデノウィルスでは、喉がやられることが多くみられ、結膜炎をおこすこともあります。エンテロウィルスは、いわゆる夏風邪です。喉の痛みや、咳がみられます。
しかし、風邪を引くかどうかの分かれ目は、ウィルスが身体に侵入して来た時に抵抗力があるかどうかです。
過労や睡眠不足で体調が万全でない時は、感染防御システムの機能が充分に発揮できません。そうしますと、運悪く風邪を引いてしまいます。
風邪ウィルスが、人間の身体に入ってしまいますと、免疫機能がフル活動を始めます。サイトカインの登場です。これには、インターフェロンも含まれますが、ウィルスと戦って熱を出させる一方で、眠気を誘発させます。眠ることで、エネルギー消費を最小限に抑え、ウィルス退治に余ったエネルギーを効率よく利用し治癒できることとなります。
風邪を引いたら、身体が最も求めているのは、薬ではなく睡眠なのです。
風邪を引いた時の注意事項
1. ゆっくり睡眠をとり、心身を休める
2. 体を温かく保ち、のどの乾燥を防ぐ
3. 消化がよく・栄養のあるものを摂る
4. 熱がある場合には、水分をたくさん摂る
5. 手洗い・うがいを実行し、常に清潔を保つ
乾燥した「喉」は、ウィルスの繁殖に最適な環境です。喉が乾燥すると異物を排出する粘膜が乾燥して繊毛のはたらきが鈍り、ウィルスが侵入し易くなってしまいます。繊毛とは鼻や気管にあり、ちりやほこりをはじめ、ウィルスや細菌の侵入を防ぐ役割をしています。風邪を予防するには喉の潤いを保つことはとても大切です。マスクを着用すれば、冬の乾燥した空気から喉の潤いを守ることができます。
もちろん、マスクには外からのウィルス感染を防いだり、他人に風邪をうつさないようにするという役割もあります。
風邪をひきましたら、身体を休めて睡眠を充分に取ってください。そして、普段チョット恥ずかしくてもマスクをご愛用下さい-みんなと自分のために。
早く、風邪の季節が終わって欲しいです。
    • good
    • 40

風邪はウイルスの感染によって起こりますが、ウイルスが体内に入ると、体は生理的な防御反応として、熱によってウイルスを殺そうとします。

このとき、筋肉が働いて、発熱します(運動後に体が熱くなる原理と同じです)。
また、ウイルスを排除しようとしてサイトカインという物質が分泌されると、関節痛などの痛みを起こします。関節痛や筋肉痛は、風邪のウイルスを体から排除しようとして起こっている証拠です。
    • good
    • 4

リンパ腺が腫れているのでしょう。

とくに熱を伴う風邪や、インフルエンザの菌が体内に入ると、質問者のような痛みを感じることがあります。

筋肉痛と違い、ストレッチや湿布は効き目がありません。身体が治るまで、安静にすることが一番です。

参考URL:http://www.vidro.gr.jp/abc/712.htm
    • good
    • 22

聞いた話で、うろ覚えなのでじしんないですが、


確か関節とか筋肉に筋肉痛や関節痛を起こす物質が、かぜなどでダメージを受けていると蓄積しやすいからと聞いた気がします。
たんぱく質だったかなぁー。。。

自信ないですので聞き流してください!
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!