アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
妊娠中の野良猫の保護について教えて下さい。

会社付近にいる野良猫の中に妊娠中でお腹の大きい猫がいます。
日頃からよく接しているので私にも懐いてくれていますが、ここ数日片方の前足を痛そうに浮かせて歩いています。
足を持ち上げて肉球辺りを見ましたが怪我ではなさそうで、原因がよく分かりません。
できれば病院に連れて行き、出産後も面倒を見たいと思っています。

ちょうど1ヶ月前に事故で母親を亡くした子猫(生後2ヶ月半)を引き取っており、明日ペット可の物件に引っ越すようになっています。
ただ、新居は基本一匹までという制限があり、不動産業者は「礼金を追加すれば二匹まで相談に応じる」と言っていましたので出産後落ち着いたら相談しようと思っています。

心配なのは、産まれた子猫の里親が見つかるまでの間、赤ちゃん猫の鳴き声がほかの部屋の住人に聞かれないかということ、出産前の猫を保護することにより、母猫のストレスにならないかということ、病院には連れて行きますが、他に準備しておくもの、すべきことはないかということです。

猫を飼うのが初めなもので、子猫を引き取ったときもかなりワタワタしてました笑
でも大切に育てたいと思っています。

どうかご教示お願いします。

A 回答 (5件)

あなたの住んでいる場所にも里親探しをしてくれる団体があるかと思います


検索で〝場所 里親〟で探せばヒットすると思います
そこで色々教えて貰えると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今飼ってる子猫を保護した時、飼うつもりがなかったので保護団体を探してみましたが里親募集掲示板しかヒットしませんでした。

しばらくの間、掲示板で募集したところ、かなりの応募者さんから連絡頂いたこともあり、子猫の里親募集は意外とスムーズにいきそうだと感じてます。
なので里親募集というよりは、主に、母猫のストレスとか赤ちゃん猫の鳴き声の大きさがどんなものかお聞きしたかったのです。

ボランティア団体が身近にあると相談しやすいんですけどね…。
回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/06/19 16:20

生まれたばかりの子猫は、か弱くピーピー鳴くだけなので、ご近所的には大丈夫です。


親猫は出産前に早く引き取って家と人に慣らさせてください。ダンボール箱に柔らかい布を敷いて、普段は寝たり、安心して出産できる場所を準備してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
なるほど。場所の確保ですね。
ちょうど使わない部屋があるのでそこを母猫に使ってもらって、今の飼い猫とは隔離したいと思っています。
快適な出産場所を提供したいですね。

まずは足が心配なので一度病院に行って獣医さんにも相談してみたいと思います。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/06/19 20:42

まず、住居が原則1匹までなら、追加で飼う可能性がある事・里親が見つかるまで子猫を保護する可能性がある事は不動産屋さんに予め報告・許可を得てください。


出産後落ち着いたら相談~では遅いです。
事後報告だと最悪、契約違反で強制退去になりますよ。

子猫を里親に出すとしても理想は3ヶ月~です。
鳴き声や足音は木造なら確実に聞こえるでしょう。
猫は夜行性なので子猫のうちは夜間に活発になるので特にうるさいです。
古い鉄筋コンクリートでも聞こえる可能性はあります。
足音の振動や高い声って響きますから。

近隣トラブルが心配なら不動産屋さんの許可を得た事を前提に上下両隣に挨拶をする事も有効な策です。
『猫を保護しているので里親が見つかるまでご迷惑をお掛けすると思いますが、よろしくお願いします』などと予め声を掛けておけばトラブルになる事も防げます。
私も猫を2匹飼ってるので必ず挨拶はしますよ。

里親を探すのなら保護団体ではなく近くの動物病院やネット(ネコジルシやジモティ)を利用してください。

募集条件には最低でも身分証の提示(コピー)、完全室内飼い、ワクチン接種、避妊去勢は出して下さい。
可能なら相手のお宅訪問をする事。←かなり有効。

条件を厳しく(猫飼いなら当たり前の事ですが)する事で悪意ある人間から猫を守る事になるのでそこは怠らない事。
契約書などもしっかりやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
そうですね、やはり事前の相談が大切ですよね。

お礼日時:2018/06/19 20:55

少し別の視点から。


母親猫がもしもキャリア持ちだとしたらどうしますか?
家にはまだワクチン終わってない先住子猫がいますね。
大丈夫ですか?
生まれた子猫たちも胎内感染しているかも知れません。
そうなると里親は途端に難しくなりますが、その点はどうお考えですか?
母親はリターンしますか?
賛否ある意見ですが、堕胎と言う選択もあります。

母猫に関してですが、保護したら先住子猫とは隔離しなければならないでしょう。
検査結果が出るまでも日数かかかりますし、完全野良だと外で懐いていても室内だと慣れるまでかなり時間がかかります。

キャリア持ちじゃなく子猫たちも五体満足で何事もなければ生後2ヶ月で里親さんに出すことは可能です。

子猫の鳴き声より先に考えなければならない事がたくさんあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)

そうですね。
一度保護したら例えキャリアを持っていても、離すことは考えていません。
子猫とは最初のうちは部屋を別々にする予定です。
ただ、先住子猫の噛み癖がかなり悪いことと、私が仕事の間長時間留守にするので一匹では寂しいのではないかと思い、なるべく早く兄弟猫を迎えたかったのです。

確かに母猫の検査結果次第でかなり色んなことが変わってきそうですね。
獣医さんとも相談して、今後のことを考えて行きたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/19 21:19

子猫の鳴き声は小さいので、よほど壁が薄いとかでなければ、大丈夫だと思いますよ。

また、
一緒に住むのが2匹までということなら、子猫の一時預かりは数には入らないんじゃないかな。
それより母猫は環境が変わるため、しばらくは鳴き続けるかもしれません。(しばらくご迷惑かけますと隣近所に挨拶しておきましょう)
野良で産まれてずっと外猫だったんなら、見知らぬ場所に閉じ込められることのストレスはかなりあるでしょう。その猫が以前どこかの家で飼われていた捨て猫だとしたら、結構大丈夫だと思いますが。
また、外では懐いてる猫でも、いざ病院や部屋に閉じ込めとなると、凶暴になったり暴れることもありますから、その点気を付けて下さい。
私だったら、出産後しばらくしてからみんな保護するかな。暖かい季節だし。会社の近辺の状況によりますけどね。
念のため、母猫の血液検査は新居に入る前にしたほうがいいかもしれませんね。
猫の片方がエイズや白血病を持っているような場合は、どちらかの里親探しをすればいいです。(ノンキャリアの猫のほうが見つかりやすいみたいですね)それまでの間は(唾液で感染するため、)食器を別にしておかなければいけません。できるなら別部屋かケージで分けたほうがいいのはもちろんです。
ちなみに、オス猫は喧嘩するからエイズ地域だと感染してしまいますが、メスは咬まれるような喧嘩しないから少ないです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
そう言われると、子猫よりも母猫の鳴き声が心配ですね。
ストレスとはいえ、先住子猫がかなり暴れん坊なので、母猫まで凶暴になったら困ります…。

保護するのを出産前にするか、出産後にするかはかなり迷いました。
ただ、びっこひいて砂利道を歩くのを見ると、早く安全な場所に連れて行ってあげたいと思うようになり、少し焦ってしまいました。
ほかの方もおっしゃるように、それ以前にすべきことや考えることがたくさんありますよね。

どちらにしても足のことで獣医さんに診てもらう予定なので、検査も一緒にしてもらい、今後についても相談してみようと思います!

母猫と先住子猫にとって良い方法を探してみます!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2018/06/19 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!