プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度母が亡くなり築100年近くなる持ち家を売却することになりました。縁があり買い取りしてくれる不動産業者が見つかり見積もりを出していただきました。詳細を見て私は何とも思わなかったのですが、親戚の一人が解体費用をこちらが負担するのはおかしいと指摘したことが気になっています。

解体費用は売り手、買い手のどちらが負担する物なのでしょうか?
私は価格が変わるだけでどちらが負担するのかはケースバイケースと思っていたのですが、、
おかしいと言われる根拠をご存じの方おられませんでしょうか?

もう一つの疑問は一部官地が含まれていること、間口が2間ないことが良い値段の付けられない理由ですと言われました。物件の評価に当たり、このような要素は減額の対象になるのでしょうか?

すでに測量も済み仮契約の手前まで言っておりますが、
他の不動産業者では解体費、測量費など自社で負担し、もっと良い見積もりを出してくれるところも見つかりました。

検討して乗り換えるべきか思案しております。
しかしもし乗り換えれば今までかかった費用は支払う必要がありますよね、今まで動いてくれた不動産屋さんに悪いような気がするのですが気にする必要のないことなのでしょうか?

当方は全くこの手のことには知識が有りません。
詳しい方おられましたらアドバイスをどうかよろしくお願いします。


ご指摘がありましたら補足をするつもりですのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>>解体費用は売り手、買い手のどちらが負担する物なのでしょうか?



それは物件の価値とか、売り手と買い手の力関係、交渉しだいだと思います。
まあ、一般論でいえば、解体費用を売り手が負担すれば、その分だけ売却価格がアップするし、買い手が負担すれば、売却価格が下がるってことですね。

>>間口が2間ないことが良い値段の付けられない理由ですと言われました。物件の評価に当たり、このような要素は減額の対象になるのでしょうか?

減額対象になると思います。

>>しかしもし乗り換えれば今までかかった費用は支払う必要がありますよね、今まで動いてくれた不動産屋さんに悪いような気がするのですが気にする必要のないことなのでしょうか?

費用がかからない見積もりだけなら、あまり気にする必要ないと思います。
が、いろいろ相談にのってくれていたり、測量など費用のかかることの負担をしてもらっているなら、気にする必要はあると思いますよ。
    • good
    • 1

解体費用の負担は 契約内容によります。

まあ、買った人が壊しますが その費用を引いて値段を付けるのが普通ですが。
間口については もちろん減額の対象となります
途中解約については 相手が契約の履行に着手していれば 損害賠償(掛った費用を負担)をしなければなりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!