アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

辞書によれば

das (先行する文の内容を指して)「それ」

例文 Das habe ich nicht gesagt.

es (先行の文全体またはその一部を受けて)「そのこと、それ」

例文 Er sang, und wir taten es auch.
Er hat gesagt, er werde kommen, es ist aber fraglich.

違いを教えてください!使い分けがわかりません。

A 回答 (3件)

文法の説明としてはイロイロありうると思いますが、感覚的には、名詞的な要素が強く、指示性が強いときはdas、それ以外の場合はesと思っていいかと思います。

例文では、「そんなことは」言わなかった、という風に、日本語の「こと」のように、名詞または名詞節で言い表されるならdas、文全体を漠然と指しているようなかんじ(具体的には、名詞以外の品詞を中心とするもの、例えば動詞)ならes、と考えてよいと思います。

この回答への補足

ご回答を拝閲していてふと思ったのですが 
es,das はそれぞれ英語のit, thatに対応するのかな、と思いました。
<「そんなこと」のdas, 漠然のes>
と覚えておきたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2004/11/06 09:26
    • good
    • 0

no.1の補足についてですが、一般的かつ大まかなイメージなら、そのとおりだと思います。

細かい部分になると、私は英語のit,thatがよく分からないところもあるので、違うのかもしれませんが…
    • good
    • 0

文法書によれば,”指示代名詞” と”人称代名詞”となると思います。

その辺の詳しい説明は ”文法書”とか ”電脳ドイツ語教室”と言うHPをご覧になられれば お分かりになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2004/11/06 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!