dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在、電話番号は1つで、次のような接続をしています。
FAXソフトは「Windows FAXとスキャン」です。

パソコン(Windows10)
 ↑USB接続
FAXモデム OUT→ 留守番電話機(モジュラ―ケーブル) 
 ↑IN
電話線口

FAX送信は問題なくできるのですが、FAX受信に苦慮しております。
上記のような接続でFAXで着信した場合、「FAXとスキャン」が起動して受信準備に入るものの、常に電話機が優先してしまい、「FAXとスキャン」では受信できません。

電話のときは「FAXとスキャン」が起動してエラーになるのは良いのですが、FAXのときに「FAXとスキャン」で受信できるようにする方法はありますでしょうか?

電話番号を追加して、別々につなげば解決するとは思うのですが、せっかくモデムにOUTがあるのに、上記のような運用は不可能なのでしょうか。

接続方法、「FAXとスキャン」の設定、電話機側の設定、「FAXとスキャン」以外のソフトなど、解決策はございましたらご教授ください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

No.1回答者の言うように、FAXモデムの説明書で、TEL/FAX切り替えの再確認/再設定を行う。



 FAXモデムが、ダイヤルインに対応しているなら、1回線のままで電話番号を電話用/FAX用に2つで
使い分ければ、FAX用に着信した時はFAXのみ呼び出しされるので問題は解決する。

 FAXモデムがダイヤルイン未対応の時は、外付けのダイヤルイン切替器を付けて、電話機とFAXモデムを
接続訳すれば良いが、質問にあるFAXモデムの電話端子は未使用となるので、100%の回答にはならないけどね。

http://www.lets-co.jp/lets/kirikae/stk3nd.html
    • good
    • 0

「FAXの設定」で「自動的に応答する」を選択してるなら電話機の留守電を切るか応答時間を延ばしてみてくだしい。



というか、FAXモデムの設定ではないのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!