dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。毎年おばから殻つきのオニグルミをもらうのですが、中身がなかなかうまくとれません。目打ちやつまようじなどで取っているのですが、こなこなになってしまうのです。どなたかきれいに取る方法ご存知のかたいらっしゃいませんか?ちなみに殻は殻割用のはさみみたいなのでで割ってます。そうするときれいに半分に割れます。

A 回答 (3件)

♯2の者です。

ごめんなさい、質問文途中までしか読めてませんでした。
半分に綺麗に割れてしまうのですね。きっと、ハサミの当て方は間違ってないですよね。・・・
ん~すみません。さっきの説明くらいのお話しかできなさそうです。
うまくいくと思うんだけどなぁ、半分になっちゃうこともあるけど 殻に適度な亀裂が入って割れることも多いから・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2回もメールいただきましてありがとうございます!そうなんです…殻は問題なく割れるんです…。お店で売っているきれいにむけてる胡桃は種類が違うんでしょうかね。カリフォルニア産とかいろいろありますものね。mina28さんの方法でとりあえず挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 20:08

殻割用のハサミをお使いとのことなので、・・・



もしかして胡桃の殻が合わさってる(くっついてる)ところを囲む?ようにそのハサミを当ててませんか?
(表現難しい・・・)
それを二枚殻のくっついたところに垂直にハサミを当てるようにして 胡桃割りしてみてください。

私もこのハサミの角度の違いを間違えててよく失敗してました。それからは名人のように割れますよ~ 
力加減はほどほどに、ね。
    • good
    • 1

ネットで調べたものです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギンナンの要領でフライパンで空煎りしたらどうだろうと思って試すと、これが大当たり。
中の空気が膨張し少しだけ口が開く。 ここにスプーンを突っ込んで、てこの原理の応用でこじ開ける。 きれいにふたつに割れるばかりでなく、うまくいくと中身をそっくりそのまま取り出すことができた。

ファンヒーターの前においておき、そうすると熱でじわじわとあたたまって殻のつなぎ目に亀裂ができるので、そこにナイフを入れて割っているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでわざわざ調べていただいたんですね!ありがとうございます。私もここで質問する前に一応ネットでも調べてみたのですが答えが見つからなくて・・・mina28さんに教えていただいた方法でやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!