プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那の食生活について相談させてください

毎日夕飯の後に むさぼるように 寝る間際まで食べ続ける夫に嫌気がさしています

日頃の夫の生活なのですが、
夜8時頃に仕事から帰宅し、夕飯を食べます

その後 テレビを観始めてから、寝るまでの約3時間あまり、毎日 食べっぱなしです

今日は 夕飯 唐揚げや野菜の素揚げとサラダ、味噌汁、白米二杯おかわり、、、のあとに、ポップコーン一袋に ソーセージ 一袋6本入りくらいのやつ、冷食の 大盛りと書かれた たらこパスタ、トーストを焼いてハムとチーズを乗せたものを 食べてます

それでもまだ 冷蔵庫を 開けるやいなや、食べる物が なにかないか、を物色しています

お酒は 毎晩 ビールのロング缶一本です


わたしは、夫の 隣で家事や洗濯をしていて、毎日毎日エンドレスに、こんなに食べ続ける人を見てると、さすがに ストレスが溜まります

また?!はぁ〜。毎晩毎晩狂ったように 冷蔵庫を漁って、エンドレスに食べてる姿をみたくない!!明日使おうと思ってた 朝ごはん用の 作り置きおかずが またないじゃん!!!
というのがわたしの心の中の本音です

わたしの作った夕飯は 白米をお代わりするほどきちんと食べてくれるのは 嬉しいのですが。。。

仕事で疲れてるのは理解してます。
でも限度を越してる 夜食だと思うので、嫌なんです。

もちろん 食費にも影響してます
こんなに毎日食べてるので、夫の夜食代だけで 2万はいってます。。。

逆に冷蔵庫を空っぽにしたり、お豆腐とか枝豆とか軽いものにすると、自分のお小遣いから食べ物をコンビニやらで買ってきて、あとでレシート見せられて、代金を請求されます

体重も、健康診断では、身長との釣り合いを見て、30キロも重いそうです
身体のことを心配しても、食べてる食費をジムに回したら?と言っても、一緒にウォーキングしようと言っても やりたがりません
今度、今度、と後回しにされてしまって、いつも そのままです。

どうしたらいいか、わかりません
わたしも ストレスです。

A 回答 (6件)

お仕事のストレスでしょうか、ね。


でも~お酒は 毎晩 ビールのロング缶一本なら、まだ、助かりますね!
お夕飯の後にも、趣味的に食べたいのでしょうね~(分かります。笑)
ダイエットに興味を持たれて、毎日、体重を気にして測るようになったりすると良いんですけどね。
夜食のボリュームを、少しずつ減らすようになって、ご飯も、おかわりやめて
口寂しい分は、スルメやミントなんかで、カバーして
なるべく早く就寝されると良いと思うのですが、厳しいですよね?
まぁ、今の状況は、そうでも、何か、ふいに、きっかけがあって、心変わりされるといいですね。
    • good
    • 1

30Kオーバー?



子供はいますか。

いなのなら別れませんか。
将来大変でしょう。
    • good
    • 3

ストレス食いでしょうね。


一度病院で相談されてはどうでしょう。
肥満外来か、心療内科にかかった方がいいのかも。
食べるほどに命を削ってるって自覚させなければ。
難しいだろうけど転職とかするのが良いのかもね。

あと、友人の旦那さんなのですが日に5食食べるそうです。
1食の量はさほど多くはないようですが、決まった時間になると食べたがるそうで。
友人いわく旦那さんはいわゆる発達障害の類だと言ってます。
こだわりが強く習慣を変えるのが難しいらしいです。
痛風もちなので辛い思いもしてるようですが、それでも食習慣を変えられません。

ご主人も心理的精神的な要因が大きいのではと思います。
おいくつかわかりませんが本当に寿命が縮むばかりですから真剣に話し合った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2

生命保険たくさんかけるしかないかも

    • good
    • 0

こんにちは、



食べ過ぎだと思います。
肥満体質になってくれば、体にも負担がかかるし、エネルギー維持のために余計お腹空くだろうし、
満腹中枢もおかしくなっているのでは。

ストレスからの過食症の可能性もあるし、
一度医者など専門家に相談されてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

すごいですね。

レスラーの食事みたい。
どっちにせよ、運動もせずにそのペースで飲み食べ続けたら(そもそも仕事のストレス発散に見えるし)生活習慣病になるのは時間の問題かと。

一回で良いから、血液検査を受けてもらったらどうですか。
悪玉コレステロールとか、その結果を数字にして見せることで初めて焦るとか、そういう可能性もあるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています