プロが教えるわが家の防犯対策術!

東芝ダイナブックノートパソコン windows10です
HDD160GB(実質132GB)の空容量が少なくなったのでSSD240GBをクローンして入替しました。
入替後C:132GBの空容量が元のままなのでE:80GBを作成して(D:はDVDが使用中)、ディスクの管理で C:とE:を結合しようとしたが「ボリュームの拡張」が表示されないのでできません。
どうすればいいのか教えてください。また 多くのソフトを入れていないのになぜこんなに空容量が
極端に減るのか?こちらも教えてください。

A 回答 (3件)

Windows 10 の場合、C:ドライブの後に 「回復パーティション」 があると思います。

これの後ろに未割当領域の 80GB ができていて、それを E:ドライブにされたわけですよね。

元々、Windows の機能では C:ドライブと E:ドライブでは、「ボリュームの拡張」 はできませんし、E:ドライブが未割当領域であったとしても、間に 「回復パーティション」 がありますので、パーティション操作ソフトを使っても 「結合」 はできません。

この場合、下記のようなソフトを使って、「回復パーティション」 を移動し、C:ドライブの直後に未割当領域を持ってくれば、「拡張」 が可能です。
https://www.disk-partition.com/jp/windows-10/win …

多分、現在作成されている E:ドライブを削除して未割当領域に戻し、上記の方法で SSD の最後端に移動、C:ドライブの右横にできた未割当領域を C:ドライブに拡張(調整/移動)すれば、目的は果たせると思います。

"多くのソフトを入れていないのになぜこんなに空容量が極端に減るのか?こちらも教えてください。"
→ これは下記をお読みください。
https://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/i …

私は、「CCleaner」 で定期的にゴミファイルを削除しています。ついでにレジストリの整理も行って快適にしています。Windows Update 済みのファイルやシステムの復元等も肥大しますので、時々チェックをする必要があるでしょう。また、データ類は外付け HDD に保存するなどすると、C:ドライブを圧迫しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご回答の通りに拡張ソフトでC:が拡張でき、空き容量が増えてSSDの速さも加え
快適なPCになりました。今後もCCleanerも併用して整理整頓していきます。
また機会があれば(?)よろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/09/20 21:43

(´・ω・`)?


勘違いされていませんか。
Eドライブのパーティションを削除しないと、Cドライブの ”ボリュームの拡張” はグレーアウトしたままですよ。

同じ物理ディスクの後ろに未使用のエリアがないと拡張はできません。
(質問のケースではCドライブの直後)

パーティションを操作する専用のユーティリティソフトは、これを自動でやってくれますが、
Windows の ”ディスクの管理” では自身でひとつずつ行う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
№3様の回答とあわせて目的が果たせました。
勉強になりました。

お礼日時:2018/09/20 21:49

クローンを作成する時に、160GBの端から端までを240GBの端から160GBの終端までコピーしますから、そうなります...区画1件目終了ってことです



>(D:はDVDが使用中)
D:をQ:などに変更すれば、DISK群とその他に区分できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
No2様、No3様の回答と合わせて目的が果たせました。

お礼日時:2018/09/20 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!