プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚して2年の夫の父(65歳)は、私が主人と結婚する前から肝臓が悪く入退院を繰り返していました。去年、肝硬変から肝臓癌になり手術で摘出しています。その後順調に回復していたようなのですが、先週「風邪をひいたみたいだ」と電話があり、熱があるようでした。1週間後に連絡を取ってみるとまだ熱が下がって居ない様子で、黄疸が出ているらしいのです。病院には行っているそうです。義父は一人暮らしをしていています。もともとお酒が好きで肝臓を悪くしているのに、肝臓癌の手術をした後も調子がよくなってくると「ちょっとだけ」と一人でお酒を飲んでいる形跡もみられました。義父は私に遠慮しているのか、電話でも黄疸が出たことなどは主人との会話にしか話ませんでした。主人の話だと、前回の手術で次は手術できないかもしれないと言われているそうです。
今の義父の状態が肝臓からきている症状なのか?この先どうなるのか?治療法は?なんでもいいので肝臓癌の事に全く無知な私に教えてください。

A 回答 (3件)

黄疸の症状はやはり肝臓由来の症状だと思われます。


黄疸は風邪が原因なのではなく、肝臓の調子が悪いことで出る典型的な症状の一つです。以前、私の祖母が肝臓を患って入院していたときも黄疸症状が出ていました。黄疸が出るのはかなり深刻な状況だと思われます。即入院したほうがよろしいのではないでしょうか。
肝硬変の後に肝臓癌へと進行してしまったとのことですが、正直、私の感想からするとあまり良い状況ではないと思われます。
肝臓は再生機能のある唯一の臓器のため手術によって切除しても元の大きさまで再生されるという特徴を持ちます。しかし、元の大きさまで完全に再生されるというのはあくまで健康な肝臓の話。肝硬変などの重い病状であった場合、たとえその再生能力がまだ肝臓に残っていたとしてもかなり弱く、再生に時間がかかるものと考えられます。ましてやただでさえ手術で弱っている肝臓にお酒を飲んで負担をかけてしまうなんてとんでもありません!
黄疸症状はお酒を飲んで肝臓に負担がかかったことによるものかもしれません。
また、手術をされたとのことでおそらく転移の心配はないのでしょうが、お義父さまはまだお若いようですので再発する可能性も高いと考えられます。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。近々義父に会いに行きます。こんなに深刻な状況だとは思っていなくて、とてもショックで言葉がみつかりません・・・・・。参考になりました。

お礼日時:2004/11/08 19:27

まず、肝臓が癌摘出後正常に機能しているのであればおおよそ2ヶ月で元の大きさに回復します。

しかしながら肝硬変を患い、術後に飲酒して1年後も発熱と黄疸が出ているとなると肝臓の機能はかなり良くないと思います。即ち肝臓の機能が低下している状態で再び再発となると今度は再手術出来るほどの体力と生命を維持できるほどの肝臓の機能が残るかどうかの判断になります。恐らく開腹して直に肝臓の状態を見た主治医の判断は再手術は無理だったんでしょう。

治療法は摘出以外だと投薬と放射線、後いくつかの試験的に近い治療法がありますが、肝心要の肝臓その物が肝硬変で機能が低下していますからあまり劇的な効果は期待できないでしょう。残念ですがある程度の覚悟を為さった方がよろしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。正直言葉がありません・・・・・。
近いうちに義父に会いにいかねばと思っています。
率直なご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/11/08 19:19

下記のような「肝臓ガン」のページがあります。

参考にしてみてください。

http://www.naoru.com/kanngann.htm
http://www.humanbalance.net/gan3/data28/data28.h …

家族構成がどのようになっているか分かりませんので,一般論としてですが,ご主人は病院からご説明とか受けておられないのでしょうか?一人暮らしの場合は,お身内の方が協力しないと(病気の時は特に)体調管理が難しいと思われます。どなたかお義父様の信頼しているお身内のかたが,病院で説明を受け,それによってお義父様の生活の管理とか(もし病状に不安があれば)対応を考えられた方がよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在義父は一人暮らし。子は私の主人と義姉の2人。今は特に病院からの説明は受けていません。義姉が父の近くに家族と住んで居ます。義姉とも一度深く話し合いをしなければいけない状況だと実感しました。
「肝臓ガン」のページ参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!