dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ大学でバドミントン大会というものがあります。そこで僕はほぼ初心者なのですが、その大会で3位以内を目指したいなあと思っています。初心者がその大会で3位入賞することは可能だと思いますか?
ちなみに大会の形式はダブルスで、全32ペアのトーナメントで行われます。ただバドミントン部は参加できません。(バドミントンサークルは可。というかほぼサークルの人か経験者の人が参加)という感じで、自分の実力としては、運動神経はいいほうだと思ってます。またテニスをずっとやっており、反射神経とスマッシュには特に自信があります。ただ動きかたや、コツはほぼわかりません。ペアも僕と似た感じです。ただこれから週1か週2くらいでバド部の人に教えてもらいながら練習し、少しは覚えようとは思ってます。あとちなみに大学1年です。
こんな僕が自分のスキルでごり押して経験者に勝ち、3位入賞できると思いますか?それともバドミントンはスキルだけではなく経験がものをいうスポーツだから初心者の僕達では勝てないと思いますか?意見をお聞かせください。また3位に入るためにやった方がいいと思う事があったらアドバイス下さい。

A 回答 (3件)

24で始めて、1年後に市民大会に参戦。


ストレート負け。
おちゃらけなら楽しいでしょうが
競技系だとホーム位置から2歩でうつとか、
ドロップされてクリアーとか、
初めてしりました。
ダブルスならなんとか、
シングルはむりでしょう。
    • good
    • 0

いい歳になって、趣味としてバドミントンを始めたものです。


学生時代は剣道やテコンドー・空手と言った格闘技ばかりで、球技自体が初めてです。

>初心者がその大会で3位入賞することは可能だと思いますか?

到底無理だと思います。相手がかる~くニコニコしながらプレイしてもボコボコにやれれると思います。

特にテニスをやっている人は感覚的に近いものを感じるかもしれませんが、逆にその経験(癖)が仇になる可能性の方が高いです。

バドミントンをやっている人がテニスをするパターンと違って手首を痛めるといったリスクは少ないとは思いますが。

>また3位に入るためにやった方がいいと思う事があったらアドバイス下さい。

それよりは怪我をしないように、無理しないように心がけた方がよいかなと思います。
あとはとにかく前で捌く、テイクバックを取らずに、面をシャトルに合わせるだけに専念すると多少は楽かなと思います。
    • good
    • 1

>こんな僕が自分のスキルでごり押して経験者に勝ち、3位入賞できると思いますか?


思いません。
>それともバドミントンはスキルだけではなく経験がものをいうスポーツだから初心者の僕達では勝てないと思いますか?
その通りです。
私も遊びでバトミントンをしていましたが、大学の試合経験のある後輩から”俺から1本でも取れたら何でも驕る”
と言ったので、試合をしたのですが1本も取れませんでした。これほど経験者と素人の差が出るスポーツは初めてでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!