アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜市の小児医療費助成について気になったので質問させてください。

先日、友人と話していたときに、小児医療費助成の話題になりました。
仲の良い友人なので、お互いお金の話も割と話をしています。
今年度、我が家は対象だったようで医療証が届いていたのですが、友人は外れてしまったようで嘆いていました。
いつ外れるんだろうね…などの話題は前々からあったのですが、年収は我が家の方が高そうと言うのです。。
専業主婦、小さい子供が2人いて扶養人数は同じく3人、家族構成も同じはずなので、年収がうちの方が高いのなら我が家も対象外になっていたはず…
単純計算で、年収960万辺りをオーバーすれば外れるのだろうなと思っていましたので、そのことを話すとうちはそんな貰ってないと思うんだけどな。。と。
所得制限の算出方法がいまいち分かっていないのですが、給与所得控除後の金額とは、何が引かれたものなのでしょうか?
友人のご主人が誤魔化してるとかなんでしょうか(^^;)?

A 回答 (3件)

サラリーマンで、給与所得者である場合、


給与収入(給与支払金額)から、
★給与所得控除を引いた金額が
★『所得額』となります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

自営業や個人事業主の場合は、
必要経費、青色申告特別控除等を
引いた金額となりますが、
サラリーマンの場合は、
★『給与所得控除』が
★『経費』とみなされて
★控除される制度
となっているのです。

横浜市の小児医療助成を受けるための
所得制限限度額は以下のとおりです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/child.html
引用~~~~~~
所得制限限度額表(平成18年7月から)
0人 540万円
1人 578万円
2人 616万円
3人 654万円
4人以上
(扶養が1人増すごとに38万円加算)
~~~~~~~引用

これを給与収入金額に換算すると。
扶養 所得 給与収入
0人 540万 733万
1人 578万 775万
2人 616万 818万
3人 654万 860万
4人~692万~902万~
となります。

ですから、該当するとすれば、
860万を超えたかどうかです。

給与所得は会社が厳密な計算をして、
税務署に、源泉徴収票を
役所に、給与支払報告書を
提出するので、誤魔化すわけには
いきません。A^^;)

この所得限度額が下がって条件を
はずれる要因としては…
配偶者控除や扶養控除といった申告、
会社では『扶養控除等申告書』により、
年末調整をする時に、申告漏れが
あったり、間違えたりした場合が
考えられます。

平成29年分 源泉徴収票で、
・給与支払金額
・給与所得控除後の金額
・控除対象配偶者等が申告
できているか
確認してみてください。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に説明していただきありがとうございました。
とても参考になりました!

割と気にしない友人で子供にかかる費用面も話していたり。。
住宅ローンがあると所得割額?が変わってくるので、小児医療助成も関係してくるのかななんて思ってしまいました(^^;)
お互い微妙なラインだねと話していたので、きっと友人が把握できてないだけですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/29 16:39

友人同士とはいえ 収入なんか 本当のことを言いませんよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろん収入に関する話を友人同士でしないのが普通だと分かっております。
そういったことを気にしない、何でも話す方も少なからずいるみたいですね。

お礼日時:2018/10/29 16:45

給与所得控除後の金額


https://taisyoku-shitara.com/keisan/syotoku.html
あまりお金の話はお互いにしない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
普通はそうですよね、把握しております。
あまり気にしないタイプの友人でしたので私もその子のみに話していて、単純に気になったので…失礼しました。

お礼日時:2018/10/29 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!