アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民健康保険の収入申立書の書類を提出しなければならないのですが、
記入の仕方がわかりません。
源泉徴収票のどの金額を給与収入として記入すればよいのでしょうか。
支払金額をそのまま記入すべきなのか、給与所得控除後の金額や所得控除の額の合計額など
いろいろあるので、いまいちわかりません。
教えてください。

A 回答 (2件)

>源泉徴収票のどの金額を給与収入として記入すればよいのでしょうか。



「給与収入の金額」は、『【給与所得の】源泉徴収票』の【支払金額】です。

もし、「去年は複数の会社に勤務していた」ということであれば、「すべての【給与所得の】源泉徴収票の支払金額」を申告します。

また、「【給与所得の】源泉徴収票が発行されなかった収入がある」場合は、(たとえアルバイトなどの収入でも)「税金の制度上の給与ではない」ことがありますので注意してください。

>支払金額をそのまま記入すべきなのか、給与所得控除後の金額や所得控除の額の合計額などいろいろあるので、いまいちわかりません。

「申立書」に説明がなければ、「申立書に書かれている連絡先」に確認して下さい。
間違って記入すると「間違った計算で保険料が高くなる」ことがあります。



****
(参考)

「国民健康保険(国保)」には「組合国保」と「市町村国保」の2種類ありますが、そのうち「市町村国保」は、「加入している住民の前の年の【税法上の】所得金額」【など】をもとに、【各市町村がそれぞれ】保険料を計算しています。

その計算に使う「税法上の所得金額」は、原則として、【住民が自主的に提出する】「個人住民税の申告書」の金額が使われます。

ですから、「個人住民税の申告書を提出していない住民」で、【なおかつ】「前の年の税法上の所得金額が不明の住民」については、【やむを得ず】、「国保の保険料を計算するためだけの収入(≒所得)の確認」をしている市町村が【多い】です。

『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』
http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeim …
『住民税の申告について|町田市』
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/sh …
---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
---
『所得金額の計算|新潟市』
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/sirab …

※「所得税」でも「個人住民税」でも「所得の種類と所得金額の計算方法」は同じですが、「個人住民税の申告のルール」は各市町村ごとに(条例により)微妙に異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても詳しい解説もありがとうございました。
おかげで助かりました。

お礼日時:2014/09/30 22:19

>源泉徴収票のどの金額を給与収入として…



国民健康保険の収入申立書というものの現物を見たことがありませんし、見たとしても自治体によって様式は違うでしょうが、とにかく今あなたの手元にある書類には、「給与収入」と書いてあるのではね。
「給与所得」ではありませんね。

給与収入と書いてあるので間違いなければ、源泉徴収票の「支払金額」です。

>給与所得控除後の金額や所得控除の額の合計額などいろいろあるので…

もし、「給与所得」と書いてあるのなら、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」です。

「所得控除の額の合計額」は、国保税の算出には関係しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!