アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立志望で私立、センター利用5つ、一般入試4つは多いですか?

A 回答 (6件)

普通だと思います。


入学試験費用なんて、高校3年間の勉強にかかるコストから見れば微々たる物ですし、
せっかくの受験勉強結果を試す機会です。
多ければ多いほど、喜びも多いです。
    • good
    • 1

受験費だけで20万以上かかるやんw


まぁ20万を紙切れと見るか大金と見るかは人によるけど

自分も国立だけどセンター2
一般2ぐらいかな
    • good
    • 1

今の段階ではまだ多くても良いでしょう。

受験料を支払って気分で受けないのは自分の勝手です。
    • good
    • 1

受験するのは受験料を払えばできますけど、そもそも、そう言うことをするのは国立に不合格であった場合に備えるわけですよね?


であれば、入学する権利を保持するためには、その私立に入学金を支払う必要があります。入学金は入学を辞退しても返金されません。その額は、20〜30万円程度になると思いますが、そのことは承知していますか。多くの私立において、特にセンター利用入試は、辞退するであろう学生から入学金を取るために行われるようなものです。なので、国立の合格発表よりも前に入学金を支払わなければ、入学する権利を失いますので、入学位金を払う意思がないのであれば受験自体が意味のないことになります。そう言った事情はわかっていますか。あなたが受験した全ての私立に受験料と入学金を支払えば、それだけで軽く200万円を超える出費です。それだけで、国立の4年分の学費に相当します。それを支払う覚悟があるかと言う話にもなります。

もちろん、私立の中で本命だけに入学金を払うのであれば、出費は少なくて済みますけど、試験のスケジュールとか、手続きの締め切りとかを調べて計画をしっかりしておかなければそれができるとは限りません。たとえば、私立の第2志望に合格し、第1志望の合格発表前に第2志望の入学手続きの締め切りがあった場合にはそれを支払うしかありませんよね?支払わないことを選択するぐらいなら、そこを受験したことは無駄です。

いずれにせよ、数打ちゃ当たると言うようなものでもないので、ほどほどにした方が良いです。特にセンター利用など、合格するような人はたいがい国立にも合格するので、それを多く受ける意味がわかりません。そこで受かるような大学であれば一般入試でも受かるはずです。センター利用は「(国立に合格して)辞退するであろう学生から入学金を取るために行われるようなもの」だと言う現実を理解した方が良いです。
    • good
    • 1

国立「も」志望校のひとつ、one of them であるという扱いなら私立をいくら受けてもよいと思います。

国立が大本命であるなら後期を慎重に選べばそんなに私立に寄付することもないと思います。一般で2月に4つは国立二次準備のペースが乱れませんか。
    • good
    • 1

多くても別にいいと思いますよ?


結果合格した大学を選ぶのは貴方だし、選べるのは良い事じゃない?

他人がなんと言おうと、浪人するよりも大学に入ったもの勝ちじゃないですかね?

その前にこれからも、今までもお金に関しては親さんに感謝を忘れない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。了解です

お礼日時:2018/11/14 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!