アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様、こんにちは。

最近何かとよく耳にする『更迭』と『罷免』ですが、意味が同じように思えてなりません。(他にも『解任』などもあったりして)

どちらも、『人を辞めさす』という意味で間違いないと思いますが。
gooの国語辞典で調べると、『罷免』は単に辞めさす事。
『更迭』は他の人に変える事とでてきます。
だとしたら、『更迭』の用法としては『○○を△△に更迭する』という形となると思うのですが、新聞やTVなどメディアでは『○○を更迭』と使っている気がします。
これは単にメディアがきちんとした使い方をしていないという事なのでしょうか?

なんだかうまくまとまりませんが、『更迭』と『罷免』について分かりやすい用法や明確な違いをご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

罷免--免職と同じで、辞めさせる事. **を罷免する。

はやくいえば首
解任---任を解く  課長の任、地位を解く。**さんを解任するはその人の任(地位)を解くで、**さんを辞めさせるという事ではない。結果的には首もあるでしょう.
更迭---人を変える。**を更迭する。--に***を更迭でもいいし、**を更迭するでも、どこへ行こうが更迭をされる事実がわかれば、いいのだから、**を更迭でもかまわいと思います.地位を下げられる人もあり.
    • good
    • 89
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

罷免は、その会社なり団体等の組織から追放する意味であったのですね。
更迭は、ある地位について人を変えると言う意味ですか。(どちらかと言うとその地位や役職の人が変わるという事実に焦点を当てているニュアンスなのでしょうか?そう感じましたが)

いずれにしても難しく感じるのは私だけなのでしょうか・・・。

お礼日時:2001/07/24 18:31

【更迭】は、ある地位に就いている人を他の人に変えることです。


更迭された人は、他の地位に(通常は格下げ)つきます。
用法としては、「大使を更迭する」

【罷免】は、公務員を本人の意思に反して辞めさせることです。
つまり、首になるわけです。
用法としては、「大使を罷免する」

です。
    • good
    • 35
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結局、現職の人だけで完結するのが『罷免』で、後任者の事までをその言葉の中に含んでいるのが『更迭』という解釈で今後使用していきます。
と言っても私生活でこのような言葉はあまり使いませんが、マスコミが使う際にはこの解釈をもって聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/24 18:38

「更迭」ですが手持ちの辞書では「その役目の人をかえること」とあります。



用法としては「幹部の更迭」とあります。
ですのでこの場合は単に
「幹部のポストに○○さんに変わって、新しい人を迎えました」と言うことだと思います。

ちなみに『○○を△△に~』なら『異動』では無いでしょうか?
異動になる人名を出せるなら「○○さんは人事部に異動」とか
異動後のポストを出せるなら「営業課長は人事部に異動」と言う風に表せるのでしょうが、
「○○を更迭」はそれら(人名や部署)を公表できない場合に使うのだと思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「○○を更迭」はそれら(人名や部署)を公表できない場合に使うのだと思います。
○○には現職の人の名前が入るのですよね??
という事は、公表できないというのは、後任者の名前等を公表できない場合という意味ですよね?
そうであるならば、私もそうなのかもと思っていました。
(現職を辞めさす事は既に決まっているが、後任者については未確定で公表できない、という場合を想定していました)

お礼日時:2001/07/24 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!