アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職交渉について。
転職活動中ですが、内定が出ました。
今月は決算期であるため、期が明けてから上司に話そうと思っています。
最終面接のときに来年の4月1日の腹づもりでおりますので、とも言われていたので、そのつもりで忙しい今言わなくてもいいだろうと思っていました。
ところが、エージェントから連絡があり、今月中に退職交渉を終えるように企業から連絡が来ているとのことでした。早くしないと相手に対して心証が悪くなるからとのことです。
内定が出たのが14日、入社承諾書の提出が18日に終えております。
この期末の忙しい時期に退職交渉を終えるように言ってくるものなのでしょうか?
期末で退職を伝えにくいことは内定先にも伝えてあるのですが、どうも急かされていることに違和感を感じています。
繁忙期の退職交渉はマナー違反と思っていたのですが、早期にしなければいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

退職意思が決定しているならば、「退職届」を出してください。


口頭での通知やその相談、「退職願」などの、退職の可否交渉ではだめです。
現職会社の従業規則等で、退職までの期間規定の有無を確認してください、
それ以前に退職届を出さないといけません。
繁忙期であれば、尚更十分余裕をもって「退職届」を出して、
退職日を確定しておくべきです。
退職は労働者に認められた権利であり、「退職届」はその通知になるので、
交渉が要りません。理由もいりません(一身上の都合でよいです)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
いきなり退職届でいいのですね。
会社の規定では2週間前までとなっていたので余裕があります。
やはり期末を乗り切ってから伝えたいと思うのですが。
一番気になるのは内定先の心証が悪くなることです。

お礼日時:2018/12/19 23:28

退職に「マナー違反」はありません。



法律に則ってご対応いただければ問題ないので、時期はいつでも大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
辞めて迷惑をかけるので、おこがましくはあるのですが、出来るだけ穏便に辞めたいのです。

お礼日時:2018/12/23 05:29

退職に交渉なんて不要ですよ。



退職願と書いた紙を作って、直属の上司に出し、その足で人事課に行って所定の記入用紙をもらい、退職日付などを記入して提出するだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/23 05:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!