プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

牡蠣鍋を食べた翌日、下痢した人(牡蠣にあたったのでしょうか···)がいるそうですが、鍋の中で牡蠣の加熱が不足していたのでしょうか、鍋でも気を付けて(牡蠣を十分加熱して)食べなければならないですね、ちなみに沸騰しただし汁で何分以上加熱すればよろしいでしょうか。複雑人で1つの鍋を共有して食べる際は加熱時間を待っている間に他の人が牡蠣をさらっていきそうで(早い者勝ち)これが原因で食あたりになるのかもしれないですね。

質問者からの補足コメント

  • 早々のレスポンスありがとうごございました。

      補足日時:2019/01/03 04:07

A 回答 (3件)

牡蠣の中心温度が85度〜90度で1分程度熱せられればノロウイルスの感染リスクを大きく下げれるとよく言われますが、実際のところそんな全ての牡蠣の中心温度を徹底して分数も計算するとなると難しく、完璧には出来ない事が多いです。



牡蠣を提供する店の店主ですら国の基準をクリアした牡蠣も当たる時は普通に当たると言います。それが加熱ならば非加熱よりは大分マシになるのですがそれでも当たる時は当たるんです。

体調にも左右されますがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/02 21:15

明らかに、加熱不足ですよね。


80度以上で3分加熱が 基本ですね。
    • good
    • 0

牡蠣ごと煮え立っていれば十分熱は通っていて、それほど深刻になることはない。


(もちろん腐敗しているものは除く)
問題は別のところにあり、いくら熱を通したといっても、いっぺんに10個も20個も食べれば、やはり腹はくだってしまう。
とりあえずくだらなくても、ちょっとしたこと、たとえば冷たい水を飲むなどの刺激で一瞬でそうなってしまう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!