プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小5の娘の母親です。
娘と不登校中のお友達の事について悩んでいます。
その子が娘に何かと依存し続けており、その不登校の子については先生も娘を頼っているので親子共に重荷に感じています。

そのお友達A子ちゃんはクラスに2年程顔を出していません。
イジメなどではなく学校という体制が合わないという理由での不登校です。
4年生の春頃、A子ちゃんの保健室登校が始まり、仲の良かった娘が休憩時間の度に呼ばれ遊ぶ状態が続きました。
気づけば教室での仲良しグループ形成からあぶれて しばらく1人で休憩時間を過ごすように…。
このころA子ちゃんは完全に不登校になり、娘も遊びの連絡を取ろうとするも全くコンタクトがとれなかったそうです。

5年生にあがると、気の合う友達グループができて娘も楽しそうに過ごしていました。
しかしこの冬の個人懇談で、先生に開口一番「A子ちゃんが今日保健室に来ました、休憩娘ちゃんとipadで楽しそうに遊んでましたよ。」と言われました。
「3学期から保健室登校をまた始めるの予定ななで娘ちゃんには学校の中でもですが、放課後等積極的に遊びに誘って頂けると助かります。」とも。
娘自身の事よりも熱心に語られ、悲しくなりました。
先生にとっては そうですよね…不登校問題を解決すれば評価されますもんね。
そんな気持ちでいっぱいになり、素直にハイとは言えず「子供に任せます。」と意味のわからない返答をしてしまいました。


そして新学期になり、また保健室への呼び出しが始まりました。
友達と遊びたいけど、先生が呼ぶので行くしかないと娘はボヤいていました。
A子ちゃんは、娘の仲いい子と一緒ではダメで 1人で来てくれないと嫌だというそうです。
A子ちゃんの親御さんの気持ちも分かりますが…
正直、娘一人だけに依存してほしくありません。
娘にだって人間関係を学ぶ場が必要なのです。


不登校児の問題が多いこのご時世で
周囲の手助けが必要だと言われる中で
私は冷たい人間で、人でなしな考えだと思います。
…ですが私は我が娘が また3年生の頃の様な状態になるのではないかと不安でしょうがないです。
あと不登校中の過ごし方を聞かされて、「A子ちゃん、良いな〜」と言うことも何もかも….。


乱文で申し訳ありません。
自身の不安を誰かに聞いて欲かっただけなので、ここまで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (5件)

修学旅行、その他の行事でも、その子とグループを組まされます。


不登校児に「○○ちゃんとなら行く」など学校側が言わせるのです。
中学などにも申し送りされてしまいます。

きっぱりと断ることが必要だと思います。

>娘にだって人間関係を学ぶ場が必要なのです。
その通りなのですから。

娘の小学校、中学校でも「質問者さんの娘さんと同じような対応を求められた子」がいました。
どこの学校も変わらないんですね。
    • good
    • 6

お母さんが守ってあげないと。


はっきり一度言ったほうがいいかも。

障害のある子のきょうだいなんかも「きょうだい児」としてケアが必要になったりしますし

お子さんもお友だちとの関係が難しい時期なんです
その子はもちろん手助けがいる子なので助けてあげるのはよいと思います
ただ「できる範囲」であって
自分を犠牲にすることはないと思います

先生にも毎回ではないようにするとか
何か対策できないのかなと

助け合い精神とか先生は言うでしょうし、それも必要ではありますが
そのうちA子ちゃんが毎日くるようになれば
娘さんはA子ちゃんが来るの嫌だなあとおもうようなるでしょう
それは本末転倒ですし

今はとりあえず今まで通り協力するとしても
今の娘さんと、お母さんの気持ちは頭に入れておいてもらってはどうですか?
冷たいと思われたくなくて犠牲になるのもどうかと思いますし
今は多少の不満くらいなら我慢して助けるのも良いかもしれませんが言うことは言っておかないと
問題が起きてからそんなこととは知りませんでした、早くいってくれていたら
なんて言われたら腹が立ちますからね

来年は修学旅行、グループ作りに失敗すると辛いでしょうし。

今すぐ支援を打ち切らないまでも、考えてもらう必要はあるのでは?
    • good
    • 4

スクールカウンセラーは置かれている学校ですか?


娘さんの心の問題はないとは言えない状況ではないですか。
私なら、娘にそんなことはして欲しくない。

特殊な環境をあえて作り出している、その余波を
中学生以降に情操に出てくると、その教諭はどう
責任が取れるんですか。

事を荒立てることはしたくないという心情は
お察ししますが、ちょうど3学期でもあるので、
今がいいチャンス。

クラス替えで配慮頂けるよう、十分にお相手は
させていただきましたが、6年生では別の方に
お願いします。と私が親なら学年主任か
副校長へ申し出ます。

理由として、学校に行かない間のお話に
同調することが親として娘が不登校になる
心配が出てきました、と言えば良いと思います。
それでも、固定的に娘さんに強いるようならば
教育委員会へ申し出ることも可能。

唯々諾々とこれを受け入れて何も解決には
なっていない。教員の怠慢だと感じます。
    • good
    • 6

このAさんも不登校よりも我儘ですな。

Aさんの親とは話し合った事あるんですか?だってまだもう1年あるよね。中学校も一緒でしょう。又同じじゃないのですか?何でこの子に振り回されなきゃならんのだ。5年生児には負担掛け過ぎ、先生も酷すぎる、預けとけばいいなんて何の不登校解決にもならんよ。私の娘なら断るこっちが不登校になるよ。私なら校長に談判するね。
    • good
    • 4

客観的に見ると、


娘さんにA子ちゃんも大人も負担かけすぎていると思います。
娘さんが自主的にA子ちゃんを気にかけているならともかく。

保健室に呼び出しをかけるって…

そんな事娘さんの意思関係なく毎日されて、他の友達との学校生活に支障きたさなければ良いですが……
貴方の考えを薄情だとは思いません。当然の葛藤だと思います。


一度先生に胸の内を伝えてみてはどうでしょう?

「A子さんの親御さんや先生の気持ちも重々承知ですが、


娘は日中学校に行っていて、そこでの友人関係は放課後遊びに付き合ったりと言うことも必要だと思っています。
前は学校楽しそうにしていたのに、
A子の学校行っていない話を聞いて、羨ましがるようになってきたり…

薄情かもしれませんがこのまま娘が同じように不登校にならないかも心配です。

私は私の娘の親として心配してるんです。

他の友人を連れてくるのをA子さんが嫌がるなら、
娘が孤立しかねませんし、
どうか、娘に負担のない方法をとっていただけないですか?」

など抗議しても良いのでは?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A