アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、私は現在高2で、訳あって部活を1年遅れで再入部したものです。
競技は団体競技で、技術的に同級生とは差が大きいということで、一つ下の子たちと一緒のチームで大会に向けて練習しています。今まで一度大会に一緒に出ています。ですが、基礎的な事でさえできない自分が嫌で嫌で死にたいとさえ思います。周りももう呆れているなというのを感じるし、アドバイスを自分では一生懸命やろうとしても、出来てないと言われもうどうしたらいいかわかりません。出来なくて何度も何度も謝って、謝るなら直して欲しいと言われても、自分では直そうとしてるのに、出来なくて出来なくて毎度心が潰れそうになります。
元々運動は苦手だったのですが、その競技は本当に好きで、一年生の初めに入部してその後怪我で退部した時も、同級生に差し入れしたりと応援したり、ずっとやりたいという思いで一杯でした。
下手でも、再入部という立場上、辞める事も出来ず、一部を除いて同級生とも壁があり、ただただ一人泣くことしかできない自分にもイライラします。
部活以外の友達関係はとても恵まれていますし、学校自体は好きなのですが、部活をすると鬱のようになり、もう通信にでも転校してしまいたいと思います。(幸いなことに、進学校ではないですが偏差値60後半の高校で、その中でトップの成績をとることができていて、先生とも仲が良いのでそれにすがって何とか生きている感じです。)
過去に、部活の掛け持ち、勉強、委員会などを重ね過ぎてストレスが溜まり、摂食障害になって以降、自分の心が弱くなったように感じます。ただ単に甘えなのではないか、とも思うのですが、大学付属で周りがほぼ勉強をしない中、受験のため毎日6時間〜8時間勉強をしており、(勉強は大好きなのですが)なんだかまた心が折れそうです。
最近は、授業でさえ出られない時があるほど疲れ切ってしまっています。
大好きだけど辞めたくて、でも辞められず、続けて乗り越えたいという思いもあり、どうすればベストなのかわからないのです。
まとまりのない文で恐縮なのですが、どなたか助言をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足で、競技なのですが、いわゆる「魅せる」系のスポーツで引退が9月の文化祭なのです。
    また、私の性格的に何かができないと、焦りや、迷惑をかけてしまっている思いから余計にできなくなるという悪循環に陥りがちです。技術の足し算ができなくて、ここを気をつけると別の点ができなくなり…という堂々巡りによくなってしまいます。
    そして、状況を説明されて、それが悪いというのがわかっても、どう動けばそこを改善できるのかわからず、(ただ耐えるだけ、などと言われても、どこに力を入れてなどがわからないなど)本当に柔軟性以外運動神経を微塵も感じないです。自分ではすごく速く動いているつもりでも、周りと比べると遅い、などと言われるので、リズム感なども欠落しているのかもしれません。
    父親と兄弟がごく軽度の発達障害なので、もしかすると私もそのような面があるのかもしれない、とさえ思ってしまいます。

      補足日時:2019/01/17 20:56

A 回答 (2件)

あなたの場合はつまずくとパニクってしまうようですね。


受験では部活は影響はないです。
影響するなら就活の時です。
アピールできる事があった方がもちろん有利にはなるし、1つのことを最後までやり通した根性を買ってくれて、企業は飛びつきが良いのは確かです。
私はあるスポーツを16年続けて来てるので、面接もその事で話が尽きなかったり、学歴よりも部活優遇という場合もあります。
ただここまでの年数と結果を出したので。
それが3年とかならあまり影響はないと思います。
ただあなたの様に、つまずくと冷静心を失いパニックになるので、状況に慣れていくのは必要かと思います。
就活の面接では、抜き打ちで上司と2人で1時間ずっと一問一答のやり取りもありました。
これであなたはパニクったら不合格です。
いっぺんに全ての事をやろうとしないで、この期間はここと決めて集中すれば良いのではないですか?
私はあなたと逆で、スポーツの飲み込みは早いけど、勉強になると要領が悪いんです。
だから人よりは遅いけど自分のペースでコツコツとって感じです。
あなたのは団体競技なので、あなたのペースでって訳にはいかないので、そこがキツイところですね。
部活が全てではないので、あなたの考えで決めれば良いですが、ただパニックを克服していくのは必要なので、部活以外でもその様な状況が起きたら、1つずつ期間を決めて解決していく、の繰り返して要領もつかめてくると思います。
何事にも冷静な判断を忘れずにです。
頑張りましょう。
    • good
    • 0

外部受験をするのですね?


だったらあと少しで引退なので、悔いなく辞めても良いのではないですか?
部活が受験の手助けをしてはくれないので、そのまま受験モードに入ってしまっても良いと思います。
私は部活が楽しくなく、中高一貫でそれでも最後までやり続けたので、本当は部活を途中で放棄するのは賛成ではない派なんですが、あと残りの4ヶ月くらいを頑張るかで、何かが変わるかって、やり遂げた方が達成感や現実逃避をしなかったと自信には繋がるけど、そこまでするべきかを考えると、受験第1かと思うので、ここで辞めても良いのでは?
やはりスポーツは勝敗が全てだから、好きだけでは成り立たないので、結果が必要です。
私は部員とは上手く行かなかったけど、結果が出せたのでやれてこれました。
スポーツ競技はそんな感じなので、良く考えで答えを出してくたさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
受験のことを考えると、すっぱり辞めてしまったほうが体力的にも精神的にもかなり楽かな、とは思います。逆に、また退部すると推薦などで受けるときにマイナスイメージかも、とも思うところもあります。
完璧主義的なところがあり(受験に関係ない科目まで満点目指さないと気が済まないなど)、自分にはできないものなんだ、と割り切って考えてしまったほうが楽ではあるのかもしれないですね。よくよく考えたいと思います。

お礼日時:2019/01/17 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています