プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で入学前にある交流会があるのですが、自由参加です
参加した方がいいですか?
家が遠い上に、6時間半ほどあります
お金もかかるし、6時間半長すぎるなーと思い、迷っています
行った経験がある方で行ってよかったなと思った方いますか?
そういうのに参加しなかった方で困った、特に問題なかったなど経験を教えてください

A 回答 (4件)

家から近いです、中学高校の同級生・知り合いも何十人も居ます、という人なら行かなくて良いかも知れませんが、そういうことなら逆に行っておいた方が良いのでは。


変な宗教団体が主催したような物はダメですけどね。
先輩に知り合いが居るような人と知り合いになると、大学のことが随分判るようになるかもしれません。
社交的でこれから色々な情報を入手してくれるような人と知り合うのも良いでしょう。
私も某氏と隣席できて良かったと思っています。
ただし、ウェ~イなパ~リ~ピ~ポ~まで合うかどうかはあなたの性分次第でしょう。
    • good
    • 0

僕が教員やってた大学の学部でも新入生あるいは合格者との交流会をやってました。

お互いに知りたいこともありますし,入学後のことをごく個人的に(一対三くらいとか)学生さんに話す機会でもあります。そういったものだとして,出ないことを後悔しないという大人の決断をするならご欠席ください。また出たからいいことがあるとも限りません。それが大人の世界ですから。
    • good
    • 0

まず、どこが主催する交流会かを見極めてください。

この時期、同じ大学内でもいろんな主催者による交流会が開催されます。自由参加ならば、行っても行かなくても良いと言うことですが、そこでどんな情報交換が行われるのか、それがあなたにとって価値がありそうかどうか、です。
事前交流会は、主に「友達作り」「主催者側の先輩との人脈作り」のためのものです。入学後に必要な重要なことは大学の公式行事でしっかりガイダンスがありますし、人脈も入学後のガイダンスやサークルの新歓で作ることが可能です。

迷っているのなら、主催者や担当者に電話して、どんな感じか問い合わせてみてはいかがですか。6時間半も何をするのか、途中参加・早退は可能かどうか。(自由参加なら、途中参加は難しくても、早退はアリなんじゃないかと思います)
その対応次第で、行きたいと思えば行けば良いし、イマイチ気分が乗らないな~と思うならスルーしても良いと思いますよ。
もしその日に他の用事が重なっていたら最初から行けないのですし、私用よりも優先させるような大学の公式行事でもないのですし。
    • good
    • 0

我が子は近かったことも有って参加し,入学後の科目履修とかパソコンを買うべきかなどの相談相手を得て帰ってきました.スマホの中には一杯写真が入ってました.大学生活をスムーズに開始するのには役立ったでしょう.



「ボッチ恐怖症」「line仲間外れ恐怖症」「情報不足恐怖症」の気味が有るという人は,無理しても行った方が良いと思う.
「独立独歩」を旨とする人,「遭遇する課題をクリアしていくことこそが楽しみ」という人は行かなくても大丈夫だと思う.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!