アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小中学生の頃の同級生から、結婚式のお誘いを受けました。

当時はとても仲が良く、別々の高校でしたがそれでも卒業後の数年間まではご飯に行ったりするような仲でした。

ですが、高校卒業して何年か経った頃、私は水商売を始めたことを彼女に伝えたところ、自然と避けられて結果的に疎遠になりました。
当時は親に手を挙げられたり酷い家庭環境だったので、それから逃げたくてはやく一人暮らししてお金と自由が欲しいと思って始めた仕事で、今振り返ってもあのとき水商売の仕事をやって良かったと思っています。勿論枕営業やお客様とキスなんかしたことありません。
それでもそのような仕事への偏見が強かったのか、その友達とは会うことがなくなっていきました。

私としては数少ない大切な親友だと思っていたので、当時は本当に悲しい気持ちになりましたが、大人になっていくと遅かれ早かれ切れる縁だったのだなあと思えるようになり、古傷にはなりましたが存在を忘れるくらいにはなってました。




が、先日、7〜9年振りにその同級生から連絡がきました。
ずっと連絡も取っていなかったので不振に思い、「久々に連絡くれたから結婚すんのかと思った〜笑」とジャブを打ったところ図星で、LINE上で報告され、結婚式のことを匂わせてきて。。
ただの近況報告の食事会なら、再会してみようかと思いましたが、もうこれはお祝儀のための連絡だと察知し、「おめでとう!」と祝いの言葉をLINEで伝え、それ以降はどんなメッセージも既読スルーしてますが、読み通り結婚式のお誘いや電話も入ってました。
私なら既読スルーの時点で察しますし、返信しないその行為こそが最大の意思表示と取りますが、そうでない人もいるのでしょうか?

しかも遂には旦那(同じく同級生)のほうからもお誘いの連絡が入ってきました。そちらは二次会の参加可否をネットに投稿するようなものでしたが、これもスルーで良いですか?せめて欠席だすべき?でも冷静になるとLINEで勝手に送りつけておいてなんでこっちが手間掛けなきゃいけないの?とも思ってしまいます。誘って頂けた、とは到底思えません。



正直、私は数年経っても悲しい思いをしたことを消せないでいますし、これからの私の人生にはもう不要な相手であり、例え自分が結婚式を挙げても来てほしく相手という認識です。
でも、不思議と、当時の情なのか、LINEなんてブロックすればお終いなのに、そんなこともできない中途半端な自分にも嫌気が差します。



このことについて考えてるとモヤモヤが止まりません。
人生の先輩方、このモヤモヤから脱出できる考え方、やるべきことがあれば教えてください。

つらつら長文ですみません、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私なら、旦那の方の二次会欠席。


を送ってそれでおわりかな。

今後かかわるつもりないならいいんじゃないかな。
お友達の方にも大変申し訳ございませんが欠席させてくださいというか、はがきでも出してくれば欠席を出す。かな。

自分がしあわせだと、まわりがちゃんと見えないこともあるからね。
自分が過去にした事なんて忘れてるんですよ。
したほうは忘れ、された方は一生忘れないってね。笑

どちらにせよどこかで欠席の意思は出した方が、ずるずるいかずにすみますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

したほうは忘れ、された方は一生忘れないというのは正にですね。悪意があったのか無かったのは別にしろ、私は傷付いて、何年経っても覚えてますからね。。

そうですね、私もオトナですもんね。
欠席の意思だけは伝えるようにします。

お礼日時:2019/03/19 14:12

ご祝儀が欲しいために結婚式に招待なんてしませんよ。


友人からご祝儀は3万、ゲスト一人には2万以上かかります。
友達がいない人だとなんとか集めなきゃで、さほど仲の良くなかった仲間レベルの友人にまで声をかけますが、それすると欠席されたりも多く、いうほど集客できません。

水商売をしているということで、見下しているなら何年たってもあなたのことを招待しません。
昔遠ざかったのは、その時のあなたとは一緒に過ごせなかったからであって、水商売をしている友人を見下したわけではない。
荒んだ空気があったんじゃないかと思いますが?

おめでとうだけいって、お誘いに対してはスルーって、友達なくしますよ。
その夫妻以外の友人もです。
友人があったのではなく、あなた自身が偏見のかたまりなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「友達がいない人だとなんとか集めなきゃで、さほど仲の良くなかった仲間レベルの友達にまで〜」というお話が出てましたが、それが結局ご祝儀欲しさというのに直結しませんか、、?集客できるかどうかはやってみなきゃ分からないと思うのですが、それでも一旦誘うんですよね??

まあ、まともな家庭で育って親のお金で大学に通っていた彼女からしたら、自分で稼いで自力で専門に通いながら夜は寝る間も惜しんで働いていた私が、荒んで見えていても仕方ないですね。

友達無くしますってご忠告ありがとうございます。ですが、既に友達は少数精鋭ですので、心配に及びません。
それに、彼女に対しては友達とは思っておらず、あくまでも「同級生」ですので。同級生=友達とは思いませんが、自分もオトナなんだからと言い聞かせてお断りの連絡は入れておきます。

お礼日時:2019/03/19 14:09

高校時代の友人(A)なんだけどね、そんなに親しくは無かったの。


グループ分けが必要になるとなんとなく彼女がいるグループに入れてもらえたという程度。
そこには中学も一緒だった同級生(B)もいたからそうなったのかもしれない。

Aは大学で浪人したんだけど、翌年、私が通っていた大学から近い(と思われていた)大学も受験し、合格したってことで、入学手続きの書類を取りに行くのに私のアパートに泊めて、と。
快諾したんだけど、翌日、その大学までついて来て、と。
当時はネットなんて無かったから、私がその大学までのルートを調べたんだけど、遠いこと遠いこと。
でも、Aも一人じゃ心細いだろうと思って付き合った。
最寄駅から20分以上の山道も付き合った。
宿泊用の荷物も持ってあげた。
無事、書類を受け取って駅まで辿り着いたら、「じゃ!」で終わり。

その件と前後した同級生の葬儀でも、Aから連絡があって、私が全員分のお香典を準備。
Aは↑の大学ではなく、もっとレベルの高い大学に補欠で合格し、そこへ入学したんだけど、「キャッツ」のチケットが余ったから一緒に行かないかという打診があり、久しぶりに会うのを楽しみに行ったら、チケットとその代金を交換したら、Aは同じ大学の友人と3人でお喋りに花を咲かせ、私は一人で鑑賞するような形だった。

Bからは、もっと親しい感じでのお誘いが度々あったし、Bの結婚式には私もAも招待されたし、その後、私が離婚した時も、Bから励ましの旅行を企画してくれた時もAも来てくれたし、Bの二人目の子が障害があるんだけど、Bは私を含め、色んな人と交流させたいのもあったようで、Aの子供たちとも一緒に出掛けたこともあった。

でも、その辺りから年賀状の返信が遅く届くようになったのね。
たまたまかな~と思いながら2年くらいはいつものように年賀状を送っていたんだけど、やっぱり返信が遅い。
そんなある日、彼女とデパートでバッタリ…1歳半くらいの娘を連れていたの。
彼女には2人の息子がいたから、知らぬ間に3人目が!とめでたいと思いながら声をかけた。
私の母も一緒だったんだけど、「あら~可愛いわね♪いくつになるの?」と言ったら、「3歳です」と。
発達障害だった。

Bの子も発達障害なんだけど、私にすごく懐いてくれたから、みんなでお出掛けした時も私がその子の担当みたいになっていたし、私自身、ボランティアで障害のある人の施設などを回ってきて、Aもそれを知っていたし、何より、A自身が養護教諭になっていたから、まさか、その娘ちゃんの存在を隠したいと思っていたとは想像しなかった。
だから、また普通に年賀状を送ったんだけど、1月10日以降に返信があったんだよね。

あ~私からの年賀状自体が迷惑なんだなって思い、翌年は送らなかったら返信も無かった。
だから、それ以来、Aの住所は消しました。
間違って送らない為にも。
それでいいと思っているし、今後、Aからなにかしらのお誘いがあっても、適当に理由をつけて断って終わりにするのは間違いないです。
高校の同窓会にも行ったことは無いし今後も行くことは無いし(私にとっての高校時代は真っ暗闇の時代でもあったので)。
…こうして色々と思い返してみても、私が打算で進学した大学のことも馬鹿にされていたような気がするし、Aが不倫して相手の家庭を壊し、相手自身も警察沙汰のストーカーになっちゃった時の彼女の言動も、凄く身勝手だったなものだったなって思うと、葬儀の時もキャッツの時も、私は利用されたようなものだったなという印象は拭えません。
Aから非難されるような面が私にもあったのは自覚があるけど、それなら尚更対等の付き合いをしてもらっても良さそうなもんだと思うけど、Aの娘ちゃんのことを馬鹿にするはずがないことを信じてもらえなかったのは、A自身が娘の障害が不倫の代償のように思っているからじゃないか、とまで思います。
とどのつまり、お互いに信用し合える関係じゃなかったってことなんですよ。
私とAは、長い年月をかけて付き合っても、心底分かり合えることは無いと思います。

Aとの付き合いを止めてから数年後、Aが地元の大学院に行って障害児に関する論文を発表していることを知ったんだけど、私の第一印象は「白々しい!」でした。
3人の子供を抱えているんだから、もちろん立派だとも思ったし、障害のある子がいても自分のやりたいことを優先させるためにあらゆる面で努力している姿も想像し、やはり、立派だと思ったけど、もし、私が子供を産んでその子が障害児だったとしたら、Aのアドバイスは受けたくないって思ったんですよね。
私の人生にAは必要無いし、今後も必要無いって。

だから、あなたの「これからの私の人生にはもう不要な相手であり、例え自分が結婚式を挙げても来てほしくない相手という認識です。」この部分には共感できます。
でも、あなたが自身の過去に後悔が無いのなら尚更、スルーなんて中途半端なことはせずに、欠席の意思表示だけはした方がいいと思いますよ。
体のいい理由をつける必要も無く、「申し訳ないけど披露宴や二次会のお誘いはお断りします」でいいと思います。
理由を聞かれたら率直に言えばいいと思う。

ちなみに、BにはAとのことは何にも言っていないんですが、50歳になった今は年賀状程度の付き合いになっちゃったけど(Bが遠方に転居したので)、毎年障害のある子の近況も明るい文面で書いてあるから離れているようには感じないし、3.11の時もすぐに連絡をくれて心配してくれて、瓦礫の処理のついでだったけどBの実家近辺も見に行って、無事だよと報告しました。
今でも友達だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうしても、欠席の意思表示をするとなんで?どうして?と聞かれそうで、でも何故を伝えて仲直りしたいとも思えない気持ちもあり、スルーし続けてました。

理由は述べずに完結に「ご遠慮します」と伝えるようにします。

お礼日時:2019/03/19 14:16

夫婦ともに同級生ってことは、


その式や二次会にも同じく同級生が沢山参加するのでは?
もう地元を出ていて一生帰らない!とかなら無視でいいかもだけど、
今後も地元で生活する、帰ることがある、なら、
最低限のお付き合い(欠席の返事)はしておく方がいいと思うよ。
もうお互いに大人になったんだし、
自分の感情よりも周囲からどう見えるかな?という視点で動くのが吉です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もう地元は出ており、もうずっと帰ってはいません。同じグループにいた子の付き合いとかも全く無く、本当にまったく関わっていないというのが現状です。

周囲から見て、というのも大事ですね。
欠席の連絡は入れるようにします。

お礼日時:2019/03/19 14:19

正直に伝えてもいいと思う。


あの時は 本当に悲しかったよって。
水商売のイメージが払拭されない限り仕方ない事なのかもしれないけど
ふと思ったの
自分だったらって
主様は必死で生きている中での選択をした事に何も言う事は無いし
水商売だって決して悪い仕事ではない。みんなそれぞれ一生懸命働いているんだモノね。
いろんな事が勉強できる場所でもあると思う。
私にとって悪いイメージでは無い事を前提に もし友人がその仕事をしているとしたら
それが原因で遠ざかる事は無いけど
悩むと思う。
だって自分の生活とは昼夜逆転になるもの。
自分がゆっくりラインなりデンワなりでお話が出来るのは夕飯後
下手したら夜遅い時間帯
でも 相手は真剣に必死で働いている時間帯だモノね。
昼間は自分も忙しい。
後でラインしようと思ったとしても用事が出来たりコレをやってからなんて考えていたら
ついタイミングを逃してしまう。
休みだって重なる事は無いと思うし
一生懸命働いている人の邪魔をしてはいけないと考えたら
なんとなく意思とは裏腹に遠のいていってしまう。
そうなってくると
今更 と言う感じも否めなくなってしまう。
けど今
一斉ラインの報告ではなかったのなら
自分も成長して落ち着いて生活する中で 相手にとっての自分の存在って
ずっと心に引っかかっている存在だったんじゃないのかなァ~って。
都合よく捉えすぎ?
とも思えるし
自分の事はずっと忘れずに何処かに引っかかっていたんだろうか。。。
自分自身裏切られた様な気がしてずっとずっと悲しいままだったのにと思っても
相手の心の中に自分は あの頃の中が良かった時のまま存在して居たんだとも思ってしまう。
連絡が来た。
話をした。
だったら どうする?
大人としてまっすぐ生きてきた証拠として自分自身のケジメの為にも
欠席しますと伝える事が 全うな生き方じゃないだろうか。
あの時貴方を信じて打ち明け話をしたその直後から連絡が途絶えてしまって
凄く悲しかった。
自分が貴方の存在を消す事にどれだけの涙を流したのか
今も忘れられない。
だから ごめんなさい。そんな気持ちのまま 貴方のお祝いに参列することは出来ません。
折角のご招待ですが受け止められないので
欠席とさせて頂きます。
どうか お幸せに。
多分 私なら きちんと気持ちを伝えて
お断りすると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とても優しいコメントに、当時の自分を思い出して、泣けてしまいました。ありがとうございます。

突然の結婚式の招待に対して、色んな捉え方ができると思いますが、結局は本人にしか分からないものですね。

でも、わかり合いたいとも思えないので、やはり欠席しますと完結に伝えるようにします。

優しいコメント、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/19 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!