dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極度な心配性と不整脈について。

私は、昔から極度な心配性で、
特に健康面については異常なほど心配性です。
心配性の上に豆腐メンタルです。

高3の夏頃にバセドウ病と診断され、
高校卒業後は就職して、工場勤務です( 今も )。
薬を続けると数値も安定しここ3年ほど
落ちついているのに不整脈がたまに出ます。
バセドウ病は安定しているのに
不整脈が出るという事は、心臓が悪いのではないか、
と思ってしまい、病んでしまいます。
不整脈は、
頻脈や、徐脈ではなく期外収縮です。

心臓のことが気になりすぎて、いてもたってもいられなくなります。死んでしまうのではないか、という気持ちばかり膨らんで、仕事もはかどらなくなるほどです。1回期外収縮が起きたら、そのまま心臓発作で
死んでしまうのではないか、と思ってしまい、
負のループが始まってしまいます。

特に、生理前に不整脈がひどいです。
生理前に不整脈が集中するのにも何か理由があるのでしょうか?
生理が来たら割りかし落ち着く気がします。

不整脈も、出たり出なかったりです。
出る日は出るし、出ない日は出ない、という感じです。

心配性なので、もし医者にいって
悪い診断結果であったらもう発狂してしまうとおもうのです。
4年ほど前に24時間ホルター、心エコーやりましたが、問題はなかったです。

ただ、このドクン!とくるあの何とも言えない
気持ち悪さが胸にずっと残りまた来るのではないか
と不安になってしまいます。

期外収縮を減らすことはできないのでしょうか?
あと、心配性を治すにはどのような事から
初めれば良いでしょうか??

どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

4年後の今、再度検査されてはどうでしょうか。


ただ、かかりつけ医がその必要はないというのなら安心安全でしょう。
それとネット上の情報はごちゃごちゃと不正確なものも多いので
都合の悪い情報を見つけたら信用しないことです。
それがまず1つ。

期外収縮は健常者でも起きます。
貴方の場合はバセドウ病なので甲状腺ホルモンによるものです。
ホルモンが安定しても出るときは出るので
不快でもそういうものだと考えるしかありません。
    • good
    • 0

極端な心配性については、メンタルクリニックに相談したらいかがでしょうか。

精神病という診断が下されなくても、対処療法として気分を落ち着かせる安定剤を処方してもらえるかもしれません。

不整脈については、循環器内科で診断してもらうことをお勧めします。重篤な症状でなくても、治療をすれば改善することがあると思います。手術など必要でなく、簡単なカテーテル治療で治まるかもしれません。いずれにしろ、恐れずに恐怖を和らげるために診断をしてもらったほうがいいと思いますよ。

私は心配性で、クリニックで薬を処方してもらってだいぶ楽になりました。不整脈は、カテーテルアブレーション治療をしてからここ1年は症状がありません。

体験談をお話ししました。選ぶのはあなたです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!