アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JRの無人駅って電車のドアが開くとこと開かないとこがありますよね
あれって二両編成の電車なら1両目の後ろのドアから乗って、前から降りる、ってことですか?

たまにどのドアでも開く電車がありますが、それは二両編成以外の電車ですか?

無人駅での乗り降りが不安です

A 回答 (6件)

路線によりけりですが、ワンマンで2両編成の場合は無賃乗車をなくすために1両目の後方のドアが入り口、運転席側ドアが出口になることが多いです。


無人駅には自動券売機がある場合はそこで切符を買えばいいですし、券売機がない場合は入り口に整理券発券機があるので整理券を取れば大丈夫です。整理券を取った場合は出口で現金精算をします。イメージはバスの乗車降車と同じです。
※なお、JR西日本では鳥取県の境線を皮切りにローカル線にもバスのような車載型ICカード改札機を導入しはじめているので、ワンマン列車でもIC利用可能な路線があります。

ちなみに、全てのドアが開く場合は車掌がいることが多いです。
    • good
    • 1

列車内で運賃を支払うタイプのワンマン運転列車ですと、



⚪無人駅では
先頭車両だけドアが開き、2両目はドアが開かない。
1両目の後部ドアが乗車口、運転台の直ぐ後ろのドアが降車口。

⚪駅係員が居る駅
すべてのドアが開く。

……というケースが多いです。

多客期とかで車掌が乗務していたりする場合もあるので、上記でない場合もあるかもしれません。
案内表記されているので、そちらを見た方が解決が早いと思います。

ネットが使えるのでしたら、“⚪⚪線”でGoogleで調べれば、即判明しますよ。
    • good
    • 0

無人駅でも、IC乗車券エリアなら車内改札は行いません。


IC乗車券専用の簡易改札機と券売機が設置されています。

IC乗車券エリア外で、ワンマンカーが全てドアが開く場合、乗車整理券方式。
乗車時に整理券を取り、降車時、運賃箱に整理券と運賃を投入。一番前のドアから降ります。

それ以外の運賃徴収方式を採る線区もあるので、全てのケースは仕切れません。
    • good
    • 0

全てのドアが開く電車=車掌も乗務している


一部のドアが開く=ワンマン

ワンマンで無人駅の場合、1両目の後ろから乗り、前から降ります。
ワンマンでも有人駅であれば、全てのドアが開きます。
    • good
    • 0

路線と列車によります。


ワンマン運転で車掌がいない列車の場合、無人駅(駅員がいない時間帯の有人駅も)では先頭車の前よりのドアはほぼ確実に開く(押しボタンを押さないと開かない場合あり)のですが、先頭車の後ろよりのドアが乗車用に開く路線と開かない(前よりのドアだけが乗り降りに使える:後ろのドアから運賃を払わず降りるのを防ぐため)路線があります。

路線によっては、ワンマン運転と車掌が乗務する列車が両方ある場合もあり、車掌がいる場合は原則無人駅でも全てのドアが開きます(駅を出るたび車掌がきっぷのチェックをしているので)。

無人駅で乗るなら、一番前のドアから乗るのが一番無難です(乗ったら整理券発行機があれば取るのを忘れずに。ないときはたいてい車掌が回ってきますし、駅の時刻表にワンマン運転の場合は案内があります)。降りるときはワンマン運転ならどのみち運転手に切符を渡す・定期を見せる・運賃を支払う(ICカードのときは駅でタッチすることもありますが)ので、一番前のドアから降りることになります。
    • good
    • 0

普通そういう電車はワンマン運転ですね。


運転席横の運賃箱に、料金なり切符を入れます。
>どのドアでも開く電車がありますが
無人駅ではなくて、その路線ではちょっと大きめの駅員のいる駅です。
そういう場合は、改札で渡せばいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!