dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

背筋と腹筋ってどっちを先にやった方がいいですか?

A 回答 (5件)

腹筋は常に一番最後ですね。


腹筋は様々な動作に関わります。腹筋が先に疲弊すると、体幹を安定させるのが難しくなり、他の種目も十分にできなくなります。

それだけでなく、他の方もおっしゃるように大筋群または大きくて力の強い部位から先に鍛えるのが基本。
小さな筋肉は後。広背筋や脊柱起立筋は大きな筋肉で、腹直筋は小さな筋肉です。

ウェイトトレーニングの場合はそうですが、
それほど本気でやらないのであれば、どちらを先にやっても差は無いかもしれません。
    • good
    • 0

目的によって多少回答は変わります。



あなたの目的がシェイプアップ程度のことで、
行う種目も、上体そらしで脊柱起立筋狙い、上体起こしで腹直筋程度であれば、どちらを先にやってもさほど問題はないですよ。

そうではなく、筋肥大やパワーアップを目的にし、背中の狙う筋肉が広背筋などであるなら、まずは背中から。
大きな筋肉をまず先に刺激し、成長ホルモンの分泌を促すべきです。
    • good
    • 0

筋トレの順番というのは(最も重要な筋肉からやって...スムーズに筋トレを終えると筋肉もつきやすい)と言われています。


最も重要な筋肉からといいますと、それは一般的には面積の大きい方からやって下さい。
背筋(背中)と腹筋(お腹)ですと背筋(背中)の方が面積が大きいです。
ですから背筋の方から先に筋トレします(プライオリティーの原則)

なぜかといいますと...
面積が大きいという事は、それだけ力がいります。
ですから最初の力量が有りに余っている時に広い面積の筋肉から鍛える訳ですね。
そうすれば無駄なく力を使えます。

しかし例えば面積が小さい手首の筋トレからやろうとすると、
手首の筋トレで疲れが溜りに溜まってしまって、
最後に背筋の大きな筋肉を鍛えようとしても、広い面積だからこそ、かなりの力を要するのに疲れて十分に発揮できません。
もちろんバテてしまって中途半端です。
筋肉はつきませんね。

他に重要な筋肉といいますと、一番筋肉をつけたい所です。
一番筋肉をつけたい所から始めて下さい。
腹筋が多いですね。
最も重要な所から筋トレをやり始めて下さいな(^○^)
    • good
    • 0

お腹がたるむのを防ぐために、腹筋を先にやった方がいいです。

背筋は腹筋ほど出ることはないので、後でも構いません。
    • good
    • 1

何処をどういう風に鍛えたいのかによります。


ダイエット用なのか、それとも運動用に鍛えるのか。
どちらかを先にやり、それに専念するのも良いと思いますが、両方同時にやってもいいと思います。
私は運動用ですが、両方やっていて、腹筋も背筋もどちらもつき、効果が表れています。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/06/30 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!